重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

昔からあるトヨタドライブズドリ-ムという
朝のラジオ番組のことですが、森本毅郎さんと
遠藤やすこさんのコンビが司会をして、毎日評論家や詩人
お天気キャスタ-などが交代で出演しているものですが
とても私は違和感を感じています・・

番組中遠藤さんが殆ど話をしないのです。
森本さんとゲストとだけで会話を進める
感じで終始し、とても不快な違和感を覚えます。

遠藤さんは途中、ふっふふとか 笑い声を
の相づちを打つ程度のことで毎日出演してギャラ
もらい苦痛でないものでしょうか。
また森本さんも毎回のゲストも遠藤さんに会話を
ふらないのはどうしてなんでしょう。
不思議でなりません
遠藤さんを、つまはじきにしているような
印象を受けます。

番組提供トヨタの担当者の感性に
疑問を感じますとともに、番組製作関係者にも
いささか?を感じております。

全国のみなさんの、ご意見を聞かせて下さい。

A 回答 (2件)

こんにちは。


私は以前よく聴いていたので、回答させていただきますね。
NO1さんのおっしゃるように「森本毅郎スタンバイ」のワンコーナーです。
「スタンバイ」は朝6:30~8:30までの2時間番組ですが、8時になると「改めまして、おはようございます。森本毅郎です。遠藤康子です。日本全国8時です・・・」といっているので、8時から全国区になるのだと思います。
ちなみに、6:45~「歌の無い歌謡曲」(提供:松下電器)は康子さんのみのコーナーです。他にも、ニュースを読んだり、天気予報を読んだりしてたと思います。
なので、康子さんもしっかり働いてますよ~
康子さんの笑い声は和みますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
レスありがとうございました。

康子さんの声はきれいですし好きです。
永六輔との番組などはとてもいい製作番組だと思っています。
康子さんがどうということでは
なく、この番組の製作者はなぁ・・というところです。

お礼日時:2003/07/19 23:00

番組自体は聞いたこと無いので自信がないのですが、調べてみたところTBSラジオの「タケローのSTAND-BY」


という番組のようですね。

Kyoromatuさんはどちらで聞かれているのでしょうか?首都圏ですか?地方でしょうか?
地方の場合はワイド番組の一コーナーだけを切り出して、一つの番組として流していることがあります。
その場合、ゲストとメインの司会者が話し合うような内容のコーナーだとアシスタントの話す余地は
あまりないと言えます。ですが、ワイド番組全体を通してはアシスタントの方はちゃんと仕事があるはずです。
告知や、提供の読み上げ等ですね。
他の局の番組でもワイド番組の提供が1社だけと言うことはほとんどないので、地方でそのコーナーだけ
お聞きになっている前提で答えさせて頂きました。

もし、2時間の番組全体を通してアシスタントの方が話す機会もないならいる意味がないような気もしますね。

参考URL:http://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/

この回答への補足

koushirou29さん こんにちは。
わざわざ調べてくださったようですみません。
小生は東北地方にて、かなり昔から聞いております。
トヨタ自動車の提供ですから、全国ネットかなぁ・・
と思い今回質問してみましたが、そうでもないようですね。この番組みはこちらでは毎日やっています。

補足日時:2003/07/14 21:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてすみません ご回答有難うございました。

お礼日時:2015/01/30 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!