dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Firefoxのplugin-container.exeについて

最近PCがすごく重たいのでタスクマネージャで見てみると
見慣れない「plugin-container.exe」というものがあり
メモリを多く消費しているようでした。

現在ペンティアム4の2.4G メモリ1G(拡張限界)
のノートPCで、Firefox3.6.6を使っています。

FirefoxとThunderbirdは常に立ち上げており
さらにAvastを使用しているせいか
非常に動作が重く、使いづらいです。

他にもメモリ消費上位には
「explorer.exe」、「csrss.exe」などもあります。

なんとかメモリ消費を抑える方法はありませんでしょうか?

A 回答 (3件)

plugin-container.exeは、Ver3.6.4から導入されたもので、Flashなどプラグインが原因でFirefoxがクラッシュする場合が多いので、別プロセスでこれらのプラグインを扱い、本体のクラッシュを防ぐために導入されたものです。


http://support.mozilla.com/ja/kb/plugin-containe …

symantecのセキュリティソフトは、まだ新参者の怪しい奴と隔離するらしいですが、Avastはそのようなことはないですね?
http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension-memo10_07. …

この新規プロセスの分離を無効にするには、about:configで次の項目をfalseにするとのことが、2チャンネルのあるスレッドで書かれていますが、それによりプラグインが機能するのかどうか、検証していませんが、参考に。
「dom.ipc.plugins.enabled」
「dom.ipc.plugins.enabled.npctrl.dll」
「dom.ipc.plugins.enabled.npqtplugin.dll」
「dom.ipc.plugins.enabled.npswf32.dll」
「dom.ipc.plugins.enabled.nptest.dll」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと複雑な感じですね^^;

様子を見ながらどうしても使いづらくて面倒なようなら
少々いじってみようと思います。
情報ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/05 14:41

#2です。



最新のFlash PlayerとAdove Readerはセキュリティ上のCritocalな問題が発見されて、先日アップデートされましたが、
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20 …
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20 …

Flashについては、書かれたような「フォーカスしていないタブ(背面)」でのFlashの再生がされない現象で質問された方があったのですが、見つかりませんでした。
最新版にしてからだと思いますが、関係あるのかどうかは解りません。

アップデートされてまだ日が浅いですから、バグなどがあれば、早晩修正されると思います。

なお、FirefoxがFlashプラグインでのクラッシュのサポート記事がありますから、一応、参考にしてください。
http://support.mozilla.com/ja/kb/The+Adobe+Flash …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます!
参考&勉強になりました。
逐次サポートをチェックしていきたいと思います。

お礼日時:2010/07/07 23:21

#1です。



XP SP3 1GB RAMのPCで、YouTubeの動画を再生すると、plugin-container.exeが出現しますが、Flashのないページでは出現しないですが、再生を止めても残りますね。

先の項目をすべてfalseに設定してYouTubeの再生試してみましたが、そんなに変化はなく、大体37MB程度で推移します。
ページを閉じたら、25MB程度(CPU:0%)で残っています。

以前から、FirefoxとFlashの相性が余りよくないと言われていますが、再生すると、Firefox.exeも少し使用量が上がりますね。
私の場合は、こんなもんだと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ試していただいてありがとうございます。
非常に参考になりました。

FlashとFirefoxとの相性は良くないんですね・・・。
Flash動画再生中のタブを切り替えて他のタブを表示させていると
そのFlashはものすごく動きが遅くなってほとんど再生が進んでいないのですが
それも今回の件が関係しているんでしょうか・・・。

お礼日時:2010/07/07 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!