dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください

スクリーンセーバーを利用したくないのですが
プロパティーでスクリーンセーバー「なし」
で、適応にしても、スクリーンセーバーが出てしまいます
どうしたら、やめることができますか?

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

それって スクリーンセーバーじゃなくて


省電力モードで画面が消えるだけじゃないのでしょうか?

スクリーンセーバー設定の下に、省電力の設定が
あるので、それを設定してみては?
    • good
    • 2

ONHONさん、こんにちは。



いったん別のスクリーンセーバーを指定して、
そのスクリーンセーバーが実行されるか確認してみてください。

その後、スクリーンセーバーの指定を「なし」にしてみてもダメでしょうか。
    • good
    • 0

 スタート→コントロールパネル→画面→スクリーンセイバーで、無しにしても消えないですか?


 待ち時間を1000分にするとか・・・。
    • good
    • 0

 ディスプレイが液晶であれば、スクリーンセーバーは要りませんが、CRTだと必要ですよ。



 それで、液晶ということを前提にすれば、スクリーンセーバを削除してもいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!