dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外へ一ヶ月使用できなくなります。
仕事でも使用しているので300件のアドレスがあります。
一軒一軒いなくなりますのメールをするのではなく、受信をしたら「しばらく見れません」と自動に返信してくれるそんな都合のいいものはありますか?
教えてください。

OUTLOOK2002です。

A 回答 (6件)

Yahooのフリーメールならば自動返信機能が有ります。


あなたのメールをYahooのフリーメールに転送して、そこから自動返信機能を利用してはどうでしょうか
    • good
    • 0

もしプロバイダがbiglobeなら「メール自動応答サービス」がありました。


http://email.biglobe.ne.jp/autoans/
niftyでは該当のサービスが見当たりませんでした。
(探し方が悪いだけかもしれません)

インターネットが使用できる環境なら、webメールで海外からでもメールの
やりとりは可能です。

インターネットが出来なくても、携帯メールが使えるならば、携帯にメールを
転送させて、手動で定型文を送るのは難しくないと思います。

一番いいのは、biglobeみたいな自動応答サービスだと思いますが、
ない場合は次善の策となるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
SO-NETなんですがわかりますか?

お礼日時:2003/07/15 21:11

・・・その1ヶ月の間、PCの電源を入れておくのでなければ、PC側で設定しても意味はないような気がします・・



現在ご契約いただいているプロバイダで、通常はそういった設定が出来るはずなのですが、プロバイダはどちらをご契約でしょうか?

この回答への補足

なるほど・・・そうですよね。
SO-NETなんですがわかりますか?

補足日時:2003/07/15 21:05
    • good
    • 0

ご利用されているメールサーバがUNIXで、そのサーバの管理者が使用を許可していれば“vacation”コマンドと言うものがあります。


これが使えればメールクライアント端末を起動しなくても自動的にメッセージが返信されます。
下記URL以外にも「UNIX vacation」などで検索すれば色々なページがヒットすると思いますので、ご参照ください。

参考URL:http://www.dges.tohoku.ac.jp/~chiba/vacation.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手に返信するメッセージを作る
返信メッセージを含むファイルを自分のホームディレクトリに
.vacation.msg という名前で作成します。

UNIX?  ホームディレクトリ?
ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/15 21:10

下記サイトでいろいろと検索してみてください。


”自動返信”でもかなりヒットするようです。

参考URL:http://www.vector.co.jp/
    • good
    • 0

OUTLOOK2000ですが、同じだったら下記のような手順で出来ると思います。



ツール → 不在時のアシスタント → 不在 → 送信者に1度だけ自動返信するにチェックします。
そこに、返信時のメッセージを入れておけばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/15 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!