電子書籍の厳選無料作品が豊富!

建築業(新築・リフォーム)の自営のホームページを自分流でイラストレータや
fireworksを使用してデザイン(カンプみたいなもの)から製作しています。
作くっちゃ消し作っちゃ消しでイメージがまとまりません。
かなりテンパッっているのでお助けください。

事業で使っている名詞の社名のロゴのスローガン部分が「緑色」で事業所名が「青]を使った名詞なので、イメージカラーとして「GREEN」と「BLUE」を使おうと思い、
ページ全体の配色やボタンのデザインを考えているんですが、そこに、リフォーム施工例など、写真が入ると、何か「和」や「高気密高断熱」などのイメージが出てこないページになってしまいます。

今は、青、グレー、緑をメインに使っています。

ほんと絵心まったくないし、デザインのセンスがありません。
いろんなサイトを7年ほど見てきましたが、すごいな。と関心するばかりで
自分でデザインしてみたら?といわれると、手がつけれなくなってしまいます。
(ソフトを使う能力ではなく、色的、立体的発想能力がない。。。)

言語的な知識(XHTML+CSS)は、もとちょっとしたプログラマーをしていたので、
構造的なものは理解できています。

ページに絵(ボタン、タイトルバナー、TOPページイメージ画像)がないと、
やっぱりテキストベースのしょぼいサイトになってしまいますね。というが実感です。
TOPページにもってきたい、会社イメージ画像も自分でWEB素材などを加工して作るセンス(ソフトの使い方ではなくデザイン的なもの)すらありません。
ちなみにフリーのWEB素材だと、イメージに合わなかったりするので、これまた
困っているんです。

何が言いたいのかまとめますと、

1.建築業に向いた、デザインテンプレートをGETしてそのソースをいじって
  自分流にするのがよいか?
  そのときに、使うデザインテンプレートはホームページビルダー14の
  デザインテンプレート(最新のはいろいろ入っているみたいだし)がいいのか?

2、サイトTOPページに配置したい会社のイメージ画像はWEB素材を加工して気合でつくる
  べきか、建築向けにある程度デザインされたイメージが既にWEB上にあるのか?
  それか、業者や知り合いにTOPページの重量な部分だけのイメージ画像だけ
  単品で作ってもらうか?



はっきり言って今の段階では
<div id="site-box">
<div id="header">→ここに入れる画像が欲しいのに、作るセンスがない。。←</div>
</div>
そんな状態です。この背景写真とこのフォントを合成して、テキストをぼかして、。。とか
そういうセンスがなく、画像処理に苦戦します。
WEB製作に向いてないの分かっているんですが、どうしても作りたいんです。

ほんと悩んでいるので、例えば、欲しい画像だけ単品で知り合いがいれば、
作ってもらうほうがいい。とかそういう具体的なアドバイスがあれば、
教えてください。

A 回答 (1件)

Webデザインは、本当に頭が痛いですよね(汗)。



会社のイメージカラーを使うと、それが寒色系のために、暖色系の方がしっくりくる「和」や「断熱」のイメージが伝わりにくい、というのも解ります。


自営の建築業との事ですから、会社(お店)の単純な宣伝に留まらない、こういう事もああいう事も出来るんだよ、というイメージを出したいのであろう、と思います。

ただ、色をたくさん使えば統一感のないポップなページが出来上がるだけですね。


提案としては…

(1) 完全に宣伝ページと、技術ページを分けて作る
宣伝ページからバナーリンクで技術ページに飛ばし、そちらは「和」や「高気密断熱」のイメージにする。

(2) 青(寒色)を捨て、緑(中間色)中心にする
これだと、黄色やオレンジ(どちらも暖色)を使っても違和感が生じない上に、補間色(アクセント色)で青を使う事も出来る。

(3) 完全に「和」と「高気密断熱」のイメージで作る
企業のロゴデザインのみ、青と緑が入っている状態で、それもあまり大きく扱わないようにし、全体のイメージは「黄色~赤」の暖色系のトーンを落としたもので統一する。

…このどれかかな?という気がします。


Webページのテンプレートは、業務用ならばビルダーのテンプレートは避けられた方がいいかもしれません。
テンプレート配布サイトが多数あり、メールで連絡すれば業務用にも使って良いと言う所もあるでしょうから、そういう所からイメージに近い物を探す方が見た目にもスタイリッシュになろうかと思います。
(もしくは、DIV分けをご自分でできるならば、Dreamweaverなどでガンガンスタイルを作っていく方がいいかもしれません)。

イメージ画像については、もうセンス次第でしかないので、
・使いたい画像は何か?
・それをどう見せたいのか?
…で、どうすべきかが変わります。

プロやセミプロのデザイナーならば、この画像をこう見せたい…サイズは~~で、と伝えれば、そこそこの加工はあっという間にやってくれるはずです。

当然、サイトのテーマカラーはこうで…という話もしないと難しいですけれどね。


企業向けのカッチカチなデザインならば、私は結構得意にしている方ですが、依頼主さんのイメージがてんでばらばらだとどうやっても無理です。
このため、色をどうすべきかを決めて、その線で作るしかありません。


完成後、どうしてもイメージが違う!となれば、作り直すしかない訳ですが…。


私もセンスがあるわけじゃないので

「クリエイターのための3行レシピ レイアウトデザイン」
柘植ヒロポン 著 / 株式会社翔泳社 発行
ISBN978-4-7981-2016-4
→書籍関係のデザイン本ですがWeb制作にも流用できる参考書

「Webデザイン明解テクニック100」
黒須信宏 著 / MdNコーポレーション 発行
ISBN978-4-8443-5969-2
→タイトル通り、Webデザインの基礎から書いてあります。オススメ。

…なんて本を参考にしています。


他にも様々なスタイル例を掲載している「スタイル事典」のようなものもありますから、ご自分のイメージに近いのはどのようなサイトなのか、どのような色の組み合わせなのか、という事をある程度明確にし、フォトショが扱える方(またはフリーのGIMPでもいい仕事してくれますのでそれが使える方)に依頼なさってはどうでしょうか。

メイン画像が出来てからそれに合う色味でページのスタイルを決めてもいい、でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいた文章を読んで、的を得すぎていたので感動しました!!

悩んでいる点や、それをどうすべきかなど、まさにその通りのご指摘を
頂いたので、緑に合う色など、色の切り分けでかなり整理がつきました。

最近ではFireworksが結構使えるようになったので、なんとかいけそうな
気がします。何よりも、色にしろ訴えたいコンテンツの内容など
切り分け整理ができてないのも悪いんだなぁと実感しました。

上記2か3の方法でDIVをゴリゴリ使ってレイアウトしてスタイルを
適用してやってみようと思います。

本当にすばらしい回答ありがとうございました。(ビルダーのテンプレートやめときます。)

お礼日時:2010/07/09 03:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!