

自分は、ホームページビルダー9でホームページを作っているのですが、
フレームを3つ使ったサイトにしています。それで3つ同時に別のページに飛ばすのに
<A href="#" onclick="parent.フレーム1.location.href='ページ1.html'; parent.フレーム2.location.href='ページ2'; parent.フレー3.location.href='ページ3';
という書き方をしているのですが、
IEでは作動するのですが、FireFoxでは正常に作動しません。
正常に作動されるためには、どういう風に変更すればよいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
試してみましたが確かにFireFoxでは飛びませんね。
時間があれば根拠を探してみたいのですがとりあえず以下の方法でできました。
<A href="#" onclick="parent.フレーム1.location.href='ページ1.html'; parent.フレーム2.location.href='ページ2'; parent.フレー3.location.href='ページ3'; this.href='ページ1.html';">
要は自分のAタグのhref、仮で設定されている「#」を目的のページに書き換えて、通常のリンクのように移動する、ということです。
ありがとうございます。素晴らしいご意見ありがとうございます。
それと私ここで質問するの初めてであわててたもので、
誤植が多いですね、すみません。訂正しますね。
<A href="#" onclick="parent.フレーム1.location.href='ページ1.html'; parent.フレーム2.location.href='ページ2.html'; parent.フレーム3.location.href='ページ3.html';
です。ほんとうに御迷惑おかけしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さくらインターネットのレンタ...
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
ホームページを開いて文字が□で...
-
サーバーに独自ドメインを登録...
-
internet exproler11の起動画面...
-
自分のHPが検索に引っかからな...
-
車庫の修理
-
Androidのクッキー削除
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
ホームページ
-
yahooが使えません
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピードガイドネットの使い方
-
世界で最古の WEBページ ホー...
-
戻ると「ページの有効期限切れ...
-
戻るボタンで戻らないサイトの...
-
広辞苑の総文字数はいくつでし...
-
フレーム付のページはお気に入...
-
インターネットの『スタートペ...
-
リンクされていない、ネット上...
-
フレームを3つ使ったサイトに...
-
プロキシとアクセスカウンタの...
-
フレームが苦手とは
-
お気に入りに登録しようとする...
-
意味不明な文章
-
上部ナビゲーションを固定した...
-
自分は、ホームページビルダー...
-
ホームページ作成で左メニュー...
-
7月16日まではアクセスできたの...
-
かっこいいホームページ
-
サブページへのリンク不可
-
WEBサイトのMIDI自動再生につい...
おすすめ情報