dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。最近素の自分が出せません。
僕は2年間ほどクラスで大人しかったです。理由はこの時はもうクラスだけでなく学年の首領みたいな人達が集まっててどう頑張っても絡めない様な人ばかりで僕は隅にいる感じで…この頃はほんとヒドくて人と会っても無口だし自信無さそうだしとにかく最悪でした       (でも彼ら以外とは絡めるんですが…)それが板についたのか最近ずっとテンション低いです。新クラスになって彼ら以外の人と出会っても何かテンション低いまま…
しかもその2年間で他の友人(今同じクラス)に元気ない様な事を多々指摘され僕をバカにしてきて上から目線です。
(でも前の自分は今の5倍は明るかったです!!)        何かこのまま無理やりテンションあげても自分の中に何かわだかまりがあってテンションを上げきれません。
あの頃が自分の中でかなりトラウマになって今も自信ない感じになってます
何か自分のヒドい過去を肯定してまた明日へ…みたいな考え方ないでしょうか?
あとあの友人の前でにまた素の自分を出そうとするの何かためらわれるんですけど…

長文失礼しました。何かアドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

首領軍団と同じクラスの間に劣等感に自分で気づかない内、さいなまれたのかも。



自分は、彼らよりも劣っている、勝てない、で自信を無くした。

そうなのかどうなのか、分からないけど、素直になろうって心がけてみて。

自分で、自己暗示するの。明るくなろうって自己暗示じゃなく、素直にって。

ここ、肝心です、素直です。

やってみてください。


 チョットのアドバイスでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー!!
「素直」を長い間忘れてました
いつの間にかあんまり笑ってなかったかもです。
あー…何かかなり納得しました(笑)
本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/07/19 10:49

私は昨年都立高校を卒業しました。


質問者さんと同じように、あぁなんか私無理してるな…素でいたいのにな…
と感じることはありました。

ですが、今となってはそれも青春時代の心の葛藤の一つだったと客観的に見ることができます。

中高時代は生活が家と学校のクラス中心になりますので、どうしても視野が狭くなりがちです。小さなことがきにかかります。窮屈な箱の中で生活していたように感じます。

あなたはその箱から抜け出てほしいです。私は高校時代にはできませんでしたが。 もっと外の世界のものに触れましょう。バイトをしてみたり、地域のスポーツクラブに入ってみたり、新しい習い事をしてみたり、ボランティアや一人旅なんかも…

始めは気が引けるかもしれませんが、勇気をもって新しい世界に踏み出せば、きっとあなたの世界が広がるはずです。箱の外に出られるはずです。

箱の外に出ることができれば、箱の中の小さなことをあまり気にしなくていいんだと思えるようになると思います。 箱の中にいる人から見れば、箱の外で生き生きとしている人は新鮮で魅力的にも感じます。

あまり自分を追い詰めず、海のように広い心と大きな優しさを持った青年であれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにこんな事で卑屈になっても仕方ないですよね
頑張って広い心を持つようにしてみます!

お礼日時:2010/07/19 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!