dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分より圧倒的に能力が上の人。

昔の友人で自分がみる限り何でも出来る人がいました。私が知る限り、勉強、運動、ピアノ、野球、水泳。おまけに性格もいい人でした。とても自分と比べられる存在ではありませんでした。自分と言えば何をやっても人並み以下でした。それで自分はその友人に劣等感を抱くようになり、だんだん自信がなくなっていきました。もちろんその人のせいではなく、自分のせいだとは分かっていました。それからその人と縁が無くなり8年がたち、今思い出してみると、その友人は才能があり、とても努力していたんだろうなと思いました。それが分かっても私は今でもその人に劣等感を抱いています。それに、自分より何か出来る人に会うたびに自分はダメなんだと思うようになりました。どうすればそう思わなくなるのでしょうか?

A 回答 (2件)

隣の芝は青く見えます。


誰だってそうです。

人と比べては、自分に足りないものばかり数えてしまいます。

それで、もっと頑張ろうと思えるのなら良いことですが、自分はダメなんだと思ってしまうのなら悪いことです。

人より劣っているからダメなのではありません。

人より劣っている自分はダメなんだ、と思うことがダメなんです。

あなたの、あなただけの人生を、他でもないあなたが否定してしまうのは悲しいです。

足りないものばかりを考えず、自分に今なにがあるのか、なにができるのか考えましょう。

できる人を見て、劣等感を抱くほど考え込まず、この人くらいできるようになろうという行動のキッカケにする程度に留めるよう意識しましょう。

だって、優れてる人が正義で、劣ってる人はダメなら、その分野でダメじゃない人は一人だけになります。いったい世界でどれだけの人間が、ダメじゃないんでしょうか。この考え方、限界がある小さなものです。

劣っていようが何だろうが、自分には今まで生きてきた経験があり、そこにはダメなことなんて1つもない、と思えるようになれば素敵ですよね。

魅力は人の数だけあります。比べようのない魅力が、あなたにもあるんですよ。あなたは、大丈夫です。
    • good
    • 1

こんばんは



人は人、自分は自分
もっと自信を持って下さい。

気にするだけ無駄なことです。

それと、これだけは誰にも負けないというものを身につけましょう!

何か資格を取るとか、

自信につながるから。

もっとポジティブで生きないと、人生もったいないですよ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!