dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付した画像と同じフォントを使用したいのですが、名前が解らず困っています。
このフォント名はなんというのでしょうか?

「添付した画像と同じフォントを使用したいの」の質問画像

A 回答 (2件)

 かな文字は「キャピー」だと思います。

漢字は丸ゴシック体ですが,画像が粗いので具体的なフォント名まではわかりません。
 通常,日本語フォントは漢字・かな・英数字でひとそろいですが,「キャピー」はかなしかなく,漢字には他の丸ゴシックフォントを使うという使い方をします。

 手に入れやすいのは,タイプラボ
  http://www.type-labo.jp/
の「キャパニト」でしょう。これは,かな部分が「キャピー」で,漢字も揃っているフォントです。1 フォント 2,520 円でダウンロード購入できます。
 そして,この「キャパニト」には無料の試用版
  http://www.type-labo.jp/Hanpu.html
があって(要利用者登録),かな部分「キャピー」と教育漢字が使えます。ですから,(不足している)漢字を他の丸ゴシック体(HG 丸ゴシック M-PRO やヒラギノ丸ゴ W4)から補えば,特にフォントの購入の必要なく,質問者様のご希望はほぼ達せられます。
 もし,かな部分と漢字部分を別指定にすることができない,またはその指定がひじょうに面倒に感じられるようであれば,フォントとしてはひじょうにお安いですし,「キャパニト」のご購入を検討なさるとよいでしょう。
    • good
    • 0

POP体でしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

POP体に似たようなのがたくさんありますね。
創英角POPというのを使っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!