

Windows7で急に復元ポイントが作成できなくなりました。
Windows7 HomePremium 64bit版を使用しているのですが、今までは自動で作成されていたシステムの復元の復元ポイントがここ数日作成されていません。
手動で作成しようとしても「次の理由により、復元ポイントを作成できませんでした.。やり直してください。」と表示されます。
その内容は「指定されたオブジェクトが見つかりませんでした。(0x80042308)」
ドライブCのシステムの保護を有効にしていますし、ドライブCの空き容量も十分ありますので原因がわかりません。
0x80042308の数字の意味がわかりません。システムの設定などは変えていません。
appleの無料でダウンロード出来るものやmedia goなどをインストールしたあとドライブCの空き容量が急に6GBほど増えたのでそれが原因かもしれないと思い、appleのものをアンインストールしてみたのですが変化はありませんでした。
管理ツールのイベントビューアーのwindousのシステムログを見ると「ボリュームC:のシャドウコピーがボリュームC:のIOエラーのため中止しました。」と「データをトランザクションログにフラッシュできませんでした。障害が発生する可能性があります。」とが表示されています。
このパソコンを使い始めてまだ2ヶ月ほどしか経過していません。初心者ですのでパソコンに関して詳しいことはよくわかりません。インターネットで調べてみたのですが、わかりませんでした。この問題以外には使っていて特に気になることはありません。システムの復元だけが復元ポイントを作成できないためできないという状況です。
どうすれば復元ポイントがまた作成されるようになるか早急に教えてください。よろしくお願いします。
それとwindousのシステムの復元に代わるようなソフトなどはありますか?windousに搭載されているものよりも性能が良いものがあればそれも教えていただきたいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
おそらくHDDに異常が起きているためVSCが機能できず結果、復元ポイントを作成できなくなっているものと思われます。
NTFSには、「A.txtを書き込んでいる」「A.txtを書き込んだ」というように、ハードディスクへの読み書きの状態を記録する「トランザクション」機能が付いています。
このトランザクションが書き込めなかったよ! という警告が出ているわけです。
この障害報告は「書き込んだ」ということを記録できなかったので、書き込んだはずのファイル・フォルダが消えることがあります。
復元ソフト云々以前にこの問題を解決しないとデータそのものが失われる可能性があります。
まず、データを必ず別のメディアにバックアップを取ってください。
次に「コンピュータ」を開きます。
目的のドライブを右クリックしプロパティを選択します。
「ツール」メニューから「エラー^チェック」の「チェックする」ボタンをクリックします。
現れたウインドウの「ファイルシステム エラーを自動的に修復する」のチェックを入れて「開始」ボタンをクリックします。
警告ウインドウが出ますので「ディスク検査のスケジュール」をクリックします。
警告ウインドウが閉じたら「OK」をクリックして開いているウインドウを閉じます。
再起動します。
起動時にディスク検査が始まる(かなり時間がかかります)ので終了まで待ちます。
(スリープしないように対応してください。
うまくいけばファイル修復が完了し正常に起動します。
動作を確認してください。
もし起動ドライブがミラー構成ならば入れ替えてみるのも手ですね。
ところでシステムの領域とアプリやデータの領域をパーテーションで区切らなかったのですか?
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
ご指摘の方法で一度試してみます。
もし起動ドライブがミラー構成ならば入れ替えてみるのも手ですね。
とありましたが、初心者ですのでミラー構成というのがよくわかりません。
それとパーティションを区切らなかったのですかとありましたが、パソコンに関しては詳しいことがわからないので今年の5月に購入した時からそういったシステム関係のことはいじっておりません。パソコンを本格的に使い始めたのは今回が初めてですので。
HDDに異常が起きるようなことはしていないのですけどね。まだ使い始めて2ヶ月ほどですし。7月7日の時点では問題がなかったのですが、12日の時点ではすでにこの問題が発生していました。この間に重要なもの(システムやHDDに影響を与えるようなもの)はインストールしていないと思うんですけどね。パソコンはいろいろと細かい問題が発生しやすいですからね。自動で全部問題を解決してくれればいいんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Windows 10 「上書きインストール」後の「システム復元ポイント」について 2 2023/07/23 23:51
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- CPU・メモリ・マザーボード このコンピューターはBIOSを使用しています 6 2022/07/06 14:13
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 7 システム復元の範囲 2 2022/11/14 10:50
- Windows 10 Windows10の不具合(Critical Process Died) 9 2022/04/19 21:11
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EaseUS と AOMEIの有償バックア...
-
システムの復元をしたいです
-
システムイメージファイルを移...
-
アイパッドのモンストをアイフ...
-
システムの復元
-
システムイメージを外付けHDに...
-
同一backupのイメージファイル...
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
消えたファイルの戻し方
-
「システムがビジー状態です」...
-
ドライブFって何ですか?
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
ps3の電源を入れると「本体スト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EaseUS と AOMEIの有償バックア...
-
システムイメージファイルを移...
-
着信履歴が残らない!? 2年以...
-
システムイメージが上書きされる
-
システムの復元
-
システムの復元をしたいです
-
HDDの交換とシステムイメージの...
-
正しくないイメージエラーとフ...
-
同一backupのイメージファイル...
-
ThinkPad X100e リカバリー方法
-
「復元ポイント」の「保存期限...
-
ウィン7 SSDにシステム復元で...
-
システムの復元について
-
「復元ポイント作成」と「シス...
-
Windows7で急に復元ポイントが...
-
「東芝DynaBook SS4000 DS60C/2...
-
簡単にシステムの復元できるよ...
-
ハードディスクの交換後の容量
-
AOMEI Backupperでシステムを復...
-
EaseUS to do backupでHDDからS...
おすすめ情報