
インターネット接続に関して
SOTECのwinbook WV700で、クライアントマネージャ3を介し、
インターネットをつなげようとしたところ、接続はされているはずなのに、
Webにつながりません。
OSはXPです。
使用ハブはBUFFALOのLSW-TX-5ECMB、
使用モデムはNECのCM6540Tです。
尚、プロバイダはCATV(イッツコム)です。
CATV(イッツコム) -- CM6540T -- LSW-TX-5ECMB -- WV700
というようにつなげています。
又、別の接続方法として、
BUFFALOのWCA-Gと、PlanexのGW-USMicroNを使用して、
ワイヤレスネットワークも試みており、クライアントマネージャ3で接続はできるのですが、
同様にネットワークアドレスの取得ができず、「接続状態:限定または接続なし」と表示されます。
ワイヤレスネットワーク接続の状態の詳細をみると、
物理アドレスとIPアドレス、サブネットマスクには表示があるのですが、
デフォルトゲートウェイ、DNSサーバー、WINSサーバーには何も表示がありません。
インターネットはまったくできない状態ですので、
初歩的なミスがあるように感じるのですが、自分にはお手上げです。
いずれはワイヤレスネットワーク接続のみという形にしたいのですが、
とりあえず有線でインターネットができる形を望んでいます。
どなたか助けてください!!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ローカルエリア接続のIPアドレスとDNSは自動取得の設定になっていますか?
切り分けとして
1. ケーブルモデム(CM6540T)と問題のPC(WV700)をHUBを使わずに直結して
2. ケーブルモデムの電源入れ直し
3. 問題のPCを起動
この手順を行った場合は接続できますか?
http://www.itscom.net/support/setup/internet/spe …
> 複数台のパソコンでインターネットに接続する場合、ケーブルモデムとパソコンの間にルーターが必要となります。
> ケーブルモデムは、接続機器の情報(MACアドレス)を記憶しますので、パソコンまたはルーター等の機器の交換・配線の変更の際には、モデムの電源アダプタの抜き差しによるリセットが必要となります。
> IP電話サービスiTSCOM PHONE「かっとびトーク」をご利用の場合、IP電話アダプタにはルーター機能が内蔵されています。複数台のパソコンを接続される際には、IP電話アダプタとパソコンの間にHUB(ハブ)をご利用ください。
iTSCOMのサイトにはこのようにありますので、複数PCを使うためにはルータが必要ではないでしょうか。
よくある質問:複数台のパソコンでインターネットに接続したいんだけど?
http://faq.itscom.net/its/web1247/faq/search_dir …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
McKayさんのおっしゃる手順で何度も試しても、
つながりません。
インターネット接続状態に関しては、受信の数値が増えるばかりで、
送信の数値が0のまま、変わりません。
ひょっとしたら、ここに問題があるのでしょうかね。

No.2
- 回答日時:
CM6540Tはモデム機能のみで複数台のPCを接続するには
ルーターが必要ですと書いてありますが
取説より引用
「かっとびワイド」「かっとびプラス(グローバルIPアドレス)」「かっとびジャスト(グローバルIPアドレス)」をご利用のお客様へ
複数台のパソコンでインターネットに接続する場合、ケーブルモデムとパソコンの間にルーターが必要となります。
ケーブルモデムは、接続機器の情報(MACアドレス)を記憶しますので、パソコンまたはルーター等の機器の交換・配線の変更の際には、モデムの電源アダプタの抜き差しによるリセットが必要となります。
CM6540T に直接PCをつなげた場合はネットに接続できますか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
現在、SONY VAIO PCG-7D1Nと、SONY VAIO PCG-5E1Nの2つを
同じように、モデムCM6540Tからハブを通じて有線で繋げているのですが、
何の問題もなく、接続できています。
CM6540Tから直接、今回問題を抱えているSOTEC winbook WV700に
直接有線で何度も繋げてみましたが、繋がりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続について
-
ネットに繋がりません
-
チャットで表示される自分のI...
-
LAN接続のケーブルとモジュラー...
-
とんでもないこと!?
-
Hubとルータ機能無しのモデムで...
-
二台のPCでネット利用は可能か
-
不正アクセスは考えられますか?
-
ルーターによるインターネット...
-
急にインターネットに接続でき...
-
再起動しないとインターネット...
-
NASの設定方法
-
PCのインターネット接続が安定...
-
グローバルIPアドレスの変更
-
インターネット接続なしで家庭...
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
モデム直つなぎの危険性について
-
161…
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャットで表示される自分のI...
-
IPアドレスの変更方法について...
-
パソコンをスリープ状態にする...
-
tracertコマンドでtimeoutにな...
-
IPアドレスが0.0.0.0になります
-
グローバルIPアドレスの変更
-
BUFFLO ルーター使って...
-
ケーブルテレビ回線で接続が不安定
-
ラブホでのインターネット接続...
-
ユーザ認証に時間がかかる
-
IPアドレスが勝手に変わってし...
-
WiMAXについて教えてください。...
-
ルータ無しで、複数の機器を有...
-
2ちゃんねるへのproxyでの書き...
-
Wi-Fiが切れる時の理由は何があ...
-
突然ネットに繋がらなる→時間を...
-
地デジTVへのインターネットのL...
-
NASの設定方法
-
数時間経つとインターネットに...
-
現代はIPはどれくらいの頻度...
おすすめ情報