重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネット接続に関して


SOTECのwinbook WV700で、クライアントマネージャ3を介し、
インターネットをつなげようとしたところ、接続はされているはずなのに、
Webにつながりません。


OSはXPです。
使用ハブはBUFFALOのLSW-TX-5ECMB、
使用モデムはNECのCM6540Tです。
尚、プロバイダはCATV(イッツコム)です。

CATV(イッツコム) -- CM6540T -- LSW-TX-5ECMB -- WV700
というようにつなげています。



又、別の接続方法として、
BUFFALOのWCA-Gと、PlanexのGW-USMicroNを使用して、
ワイヤレスネットワークも試みており、クライアントマネージャ3で接続はできるのですが、
同様にネットワークアドレスの取得ができず、「接続状態:限定または接続なし」と表示されます。
ワイヤレスネットワーク接続の状態の詳細をみると、
物理アドレスとIPアドレス、サブネットマスクには表示があるのですが、
デフォルトゲートウェイ、DNSサーバー、WINSサーバーには何も表示がありません。

インターネットはまったくできない状態ですので、
初歩的なミスがあるように感じるのですが、自分にはお手上げです。
いずれはワイヤレスネットワーク接続のみという形にしたいのですが、
とりあえず有線でインターネットができる形を望んでいます。

どなたか助けてください!!

A 回答 (3件)

ローカルエリア接続のIPアドレスとDNSは自動取得の設定になっていますか?



切り分けとして
1. ケーブルモデム(CM6540T)と問題のPC(WV700)をHUBを使わずに直結して
2. ケーブルモデムの電源入れ直し
3. 問題のPCを起動
この手順を行った場合は接続できますか?


http://www.itscom.net/support/setup/internet/spe …
> 複数台のパソコンでインターネットに接続する場合、ケーブルモデムとパソコンの間にルーターが必要となります。
> ケーブルモデムは、接続機器の情報(MACアドレス)を記憶しますので、パソコンまたはルーター等の機器の交換・配線の変更の際には、モデムの電源アダプタの抜き差しによるリセットが必要となります。
> IP電話サービスiTSCOM PHONE「かっとびトーク」をご利用の場合、IP電話アダプタにはルーター機能が内蔵されています。複数台のパソコンを接続される際には、IP電話アダプタとパソコンの間にHUB(ハブ)をご利用ください。

iTSCOMのサイトにはこのようにありますので、複数PCを使うためにはルータが必要ではないでしょうか。

よくある質問:複数台のパソコンでインターネットに接続したいんだけど?
http://faq.itscom.net/its/web1247/faq/search_dir …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

McKayさんのおっしゃる手順で何度も試しても、
つながりません。

インターネット接続状態に関しては、受信の数値が増えるばかりで、
送信の数値が0のまま、変わりません。
ひょっとしたら、ここに問題があるのでしょうかね。

補足日時:2010/07/26 20:53
    • good
    • 0

CM6540Tはモデム機能のみで複数台のPCを接続するには


ルーターが必要ですと書いてありますが

取説より引用
「かっとびワイド」「かっとびプラス(グローバルIPアドレス)」「かっとびジャスト(グローバルIPアドレス)」をご利用のお客様へ

複数台のパソコンでインターネットに接続する場合、ケーブルモデムとパソコンの間にルーターが必要となります。
ケーブルモデムは、接続機器の情報(MACアドレス)を記憶しますので、パソコンまたはルーター等の機器の交換・配線の変更の際には、モデムの電源アダプタの抜き差しによるリセットが必要となります。 


CM6540T に直接PCをつなげた場合はネットに接続できますか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

現在、SONY VAIO PCG-7D1Nと、SONY VAIO PCG-5E1Nの2つを
同じように、モデムCM6540Tからハブを通じて有線で繋げているのですが、
何の問題もなく、接続できています。

CM6540Tから直接、今回問題を抱えているSOTEC winbook WV700に
直接有線で何度も繋げてみましたが、繋がりませんでした。

補足日時:2010/07/14 19:58
    • good
    • 0

ケーブルモデムに接続する機器を変えた場合はモデムの電源をいったん落とす必要があるようです


モデムのコンセントを抜いてからやってみてはどうでしょう
それとルータがないとハブは役に立ちませんよ

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

早速モデムのコンセントを一度抜いて再度試みたのですが、
接続ができませんでした。

ルーター機能がこのモデムにあるのかわかりませんが、
他のパソコンではこの条件でインターネットができる状態にあります。

パソコン本体の設定で何か問題があるのでしょうか。

補足日時:2010/07/14 16:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!