
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メーカー・型式の情報が不明だと、確実な事は言えませんけれど
同様サイズのものの一例ですが、こちらは1/20Wです
http://www.alps.com/products/WebObjects/catalog. …
No.3
- 回答日時:
w数は使用電圧によって変化します。
電圧の二乗÷抵抗値で解ります。回答になってるのかなー?ご回答ありがとうございます。
質問文が不備で申し訳ないのですが、W数と言うときは、許容電力のことで、電流×電圧がどこまで使えるか、ということでございます。
回路に不十分なW数のものをつなぐと、なぜか甘~い匂いが漂って焼け焦げます。
No.1
- 回答日時:
正確なメーカー名や型番側かならないと何ワットと言う事は言えません。
ただ、1/8W(0.125W)程度の物のようにも見えますが、1/16W(0.0625W)程度かもしれません。
もっとしたのワット数などもあります。
また、このようなタイプのボリュームは基本的に、電流を流すと言う様な使い方はしません。
電圧を分圧して取り出すと言う物が基本です。
ワット数が大きな物は特殊な物(稼動接片を持つ巻線タイプのような物)になります。
この回答への補足
kisinaituiさん ご回答ありがとうございました。
言葉足らずでしたが、目的は1/4Wの物でしたので、手持ちのこれ(画像のもの)がそれ未満だということが判り、大変役に立ちました。ありがとうございました。やはり、遠くのパーツ屋さんまで走ることにします(笑)
昔のコピー機から取り出した、DC低速ギヤードモーターには、参考におっしゃってくださったコイルの塊のようなVRが付いていまして、(この極低速を利用してリンゴや柿の皮むき機に利用していますが)、『なるほど大電流を流すVRでったんだな』と、大変勉強になりました。
それに対して『分圧』という概念をおっしゃったので、関連の質問をします。話がズレてすみません。
さて画像のVRですが、これを別の回路(ここでは1/4Wで十分です)に使えないか?という質問です。それは・・・、インターバルタイマーキットを組み立てたんですが、オリジナルのVRでは動作範囲が広すぎて、(広範囲なかわりにシビアになる)使いにくく、いろいろやった結果、実用範囲は、10kオームだろうと目星がつきました。明日買いにいきます。しかし、まてよ・・・。安い固定抵抗の20kΩを買って、この手持ちの20kΩのVRと並列につないだら、どうなるんだろう?・・・と考えているわけです。20kΩ(Bカーブです)が最大値のときには、全体の抵抗値はパラですから10kΩとなり目的達成、対してVRが最小値0オームの時には、全体でも0Ωとなる・・・・。これを『分圧』というのでしょうか?・・・違うともおいますけど。すみません。
あらためて、ご質問は、上記のパラ回路は単独の10kオームと比べてどのような特性(カーブになるのでしょうか?
買ってなご質問をしますけれども、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
なかながと補足文を書きました。
文中
>さて画像のVRですが、これを別の回路(ここでは1/4Wで十分です)云々と補足しました。
ですが、1/8Wで十分です・・・の間違いです。
エクセルに表を作ってグラフを書いてみて判りました。
固定抵抗と並列にすると、Aカーブのような対数曲線の逆のCカーブになるんですね。
と、思いますがどうでしょうか・・・。
もしよければご意見下さいませ。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
リレーは、24V、12V共用できるの?
-
グラインダーの回転数を落とし...
-
GT FORCE ProのACアダプタ仕様...
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
電流計の取り付け方法がわかり...
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
AC100V→DC5V変換回路
-
DCモーターにどれくらいの乾電...
-
ボタン電池を乾電池に変更した...
-
スタンガンって痛すぎて動けな...
-
直流の電圧を下げる方法
-
単電源から正負電源を作る
-
太陽パネルのW数の違いを並列で...
-
小型交流発電機によるパソコン...
-
VVVFインバーターについて
-
「7446」と「7447」は同じもの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
AC100V→DC5V変換回路
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
直流の電圧を下げる方法
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
所要電力の定義とは?
-
電気系に詳しい方 DC24Vのモー...
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
12V 7Ahのバッテリーで感電する?
-
AC100VのブレーカーをDC12Vで...
-
DCモーターにどれくらいの乾電...
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
DCの電圧変換について(3V...
-
リレーは、24V、12V共用できるの?
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
単三6本の代わりにUSBから電源...
-
50Hz用の高圧進相コンデンサを6...
おすすめ情報