重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ローレベルフォーマットと、Windowsでのフォーマットの消去レベルはどう異なるか調べています。

現在、以下のように認識しています

1.ローレベルフォーマット(物理フォーマット)を一回実行すると、
 全セクタがゼロだけに置き換えられ、復旧ツールを使っても復元はできない

2.windows のフォーマット(OSをインストールした場合も同様)
 セクタに「消去済み」というフラグがつくだけで、市販の消去ツールでデータが復元できる

通常、Ghostなど市販のToolで上書きインストールする際は、2の方式と同じレベルでデータが消去されるので、情報漏えいの危険がある

また、図解して上司に説明しようと思いますが、使えそうな素材の探し方などアドバイスいただければ幸いです。

*BlanccoのPC Editionの導入を検討しています。他社製品と比べ、マネージメント機能が充実しているので、導入提案中です。

A 回答 (1件)

ローレベルフォーマットをすると、ドライブはメーカー出荷時と同じ状態になります。


データの復旧は出来ません。フォーマットにも相当の時間がかかりますし、ドライブメーカー専用のツールでフォーマットします。

論理フォーマットは、それぞれのOSが利用するためのフォーマットになります。

>セクタに「消去済み」というフラグがつくだけで

消去済みではなく「未使用」というのが正解でしょう。
クイックフォーマットでは、管理領域(目次情報)だけが初期化されるのですぐに終わるのです。

>Ghostなど市販のToolで上書きインストールする際は、2の方式と同じレベルでデータが消去されるので、情報漏えいの危険がある

違います。
バックアップを取ったドライブのイメージが復元(上書き)されるので、復元されるとしたらGhostでバックアップを取った元ドライブの情報が復元対象になると思います。

>図解して上司に説明しようと思いますが、使えそうな素材の探し方などアドバイスいただければ幸いです。

普通に検索すればいくらでも見つかると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。GHOSTについては誤解していたようです。Master元のHDDを、WINDOWSの物理フォーマットで今まで初期化していましたが、どうもそれがまずかったです。
クイックでないほうのフォーマットでもデータが検出できました。
やはり専用ツールを使う必然性は高いです。

お礼日時:2010/07/16 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!