重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MFT(マスターファイルテーブル)を無視してデータを抽出するファイナルデータ
とあるサイトでありますがその方法が書いていません
教えてください
市販ソフトファイナルデータ10+は購入済みです
対象はusbメモリです

A 回答 (1件)

・ファイナルデータ10プラス 特別復元版


http://www.finaldata.jp/tokubetsu/

こちらのページで言うと、「高度な復元」の「クラスタスキャン」や「セクタスキャン」がその機能になります。

MFTはHDD(やUSBメモリ)を本に例えると、目次のようなものです。
データが置かれているページ番号が書かれています。
目次を無視して全ページを調べるのがクラスタ(セクタ)スキャンということです。

具体的な操作方法は(最新バージョンを使ったことがないので推測ですが)、「高度な復元」からUSBメモリのドライブ名を選択、もしくは物理ドライブタブからUSBメモリを選択してクラスタ(セクタ)スキャンを行います。
クラスタスキャンは時間がかかりますので焦らず待ちましょう。

この回答への補足

説明ありがとうございます
クラスタスキャンをやってみます

補足日時:2012/03/02 13:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!