dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パリに行きます。
JTBのツアーでフランスに行くのですが、自由行動が1日のみでパリ市内観光がついていません。観光巡回バスが使えるそうですが、主要な観光地と奇跡のメダイ教会、ルイヴィトン本店に行きたいし、ディナークルーズにも参加したいと思っています。効率の良い観光方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

 そして、最後に残したのがルイ・ヴィトンの本店。

お昼からゆっくりとお品定めをなさってください。

 このメインイベントを最後にしたのには理由があります。なにしろ、こうした一流のお店の紙バッグなんかを持って街中を歩こうものなら、かなり目立ちますし、悪くすると引ったくりやジプシーの子供たちのカモになりやすいからです。何かお買い求めでしたら、そのままクルーズに向かわず、かならず一旦ホテルまでお持ち帰り下さい。

 本店のロケーションは101 Avenue Des Champ Elysees 75008、地理はとても簡単、メトロの1号線のジョルジュ・サンク(GEORGE V)駅から徒歩1分だということです。

 ショッピングはガイドブックに「必ず店員に笑顔であいさつをすること」とありましたが、これでよいでしょうか?・・・・

 う~ん、それはまあ、ぶっきら棒なのよりはいいのでしょうが、私はむしろ反対です。アラフォーという年齢もあるのでしょうが、私なら適度に自然な微笑みと優しみを込めながら、客として堂々としていたいからです。なにもヴィトンの店員さんだからとて、こちらから友好の印みたいな笑顔をやたら見せる必要はないと思います。

 マナーとしては、店内に入って、もし店員さんから声をかけられたら、やはりボンジュールぐらいは言いましょう。あとは英語で良いですから・・・ただ見ているだけですが・・・(I’m just only looking)とぐらいは言いましょう。ボンジュールのジュは、ジュースのジュではなくて、ちょっと舌を巻き込むような感じのジュ、聞き方によってはボンシュールとかボンズールと聞こえる感じになります。

 もっと具体的に買いたい商品のアイテムナンバーなどをお持ちでしたら、・・・私はこんなのを探しているのですが・・・(I’m just looking for the・・・ ah・・・)と口を濁らせて、あらかじめ紙に書いた希望の品を示すのもいいと思います。

 パリでは、店員さんが、前の客に応対しているなら、自分に順番が回ってくるのを待つしかありません。いくら急いでいても応対の途中では面倒を見てくれませんから。

 また、奥の棚の商品を手にとって見たい・・・という場合には、彼らは、買うということが前提と考えます。ですから、日本のように、ちょっと見せて・・・とはなかなか言い難いもの。
 ただ手に取って見たいだけ・・・ということを分からせるには、I want to look at the item on that shelf for my hand, if I could do it・・・などと、とても言葉が微妙になりますから、できれば前もって買いたい商品を調べておかれるのがやはり一番いいでしょう。

 最後に、ディナークルーズは19:30~、季節にもよりますが、秋などてしたらとてもいい時刻、一日の疲れを癒して下さい。また、なにかありましたらどうぞ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。バスティーユはベルサイユのばらに出てきたので、ちょっとみたいな~と思って(笑)
アドバイズとても参考になりました。楽しく、満足のいく旅行をしてきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/22 15:16

 つぎに見て回るコースについて・・・・



 スタートが未定ということですので、仮に、パリのほぼ真ん中、チュイルリあたりからということにしましょう。

 もし仮に、私一人だとしたら、まずコンコルド広場まで歩き、メトロの1号線のコンコルド駅からジョルジュ・サンク駅かフランクラン・D・ローズベール駅あたりまで行って、あとの距離をエトワールまでシャンゼリゼーを散策します。

 エトワールで凱旋門を見たら、そのまま地下のシャルル・ドゴール・エトワール駅から、今度は6号線でビル・アケイムまで行き、徒歩でエッフェル塔下まで歩き、シャンドマルス公園をしばらく散策してから引き返し、RERのシャンドマルス駅からミュゼ・ドルセー駅まで乗車、オルセーの印象派の名画を鑑賞した後、バック通りを歩いて奇跡のメダイ教会へ。そして最寄のセーブル・バビロン駅から10号線でクリュニイ駅まで、ここで降りてノートルダム寺院へ、中に入って寺院の回廊をひと回り・・・。

 あとは、私は・・・オルセーについで、たった一日でルーヴルもというのはちょっと無謀だとは思いますが、徒歩かバスで、ルーヴルまでとりあえず行きましょう。
 そして、残るはバスティーユ、なぜこちらをご覧になりたいのか分かりませんが、パレ・ロワイヤル・ミュゼ・ド・ルーヴル駅か、ひとつ東側のルーヴル・リヴォリからなら1号線でバスティーユ駅はほんの数分。

 これでも、時間がかかるエッフェル塔には登らないことにし、オルセー美術館をやや早足で回って良ければ、まだお昼まで時間が残るでしょう。

 ただし、これは足が丈夫な私たち向け。お母様のことを考えますと、やはりタクシーが一番いいと思います。パリは狭い街ですし、タクシーの乗り場は、こうした観光スホットにはかならず目立つところにありますから、積極的にタクシーをお使いになることをお勧めします。タクシーならこれだけ回ってもまだまだ十分お昼前、ついてにモンマルトルまで行っても大丈夫、料金も日本での感覚よりはかなり安く感じられるはずです。

 そして、最後に残したのがルイ・ヴィトンの本店。お昼からゆっくりとお品定めをなさってください。
    • good
    • 0

 No.3です、詳しくお書きいただきまして有難うございました。

再度、幾つかお答えさせていただきます。なお、一度に全文回答できませんので、以降幾つかに分けさせていただきます。

 まずオルセー美術館から奇跡のメダイ教会までですが、手持ちの地図で測ってみましたところ、およそ1Km弱といったところでしょうか。ということは、歩くと15分、お母様とご一緒ということを考えても、せいぜい25分もあれば十分だと思います。ただ、その後の行程とお母様のことを考えますと、どうなんでしょう。

 この間はメトロでは12号線もあるにはありますが、徒歩区間が長くお勧めできません。でも、たしか69番のバスがこの間を走っていると思いますが、残念ながらそこまでは詳しくありません。

 もし歩くとすると、道順はとてもシンプルで、オルセーの東側角を曲がると、これがバック通り(Rue de Bac)となります。角のどこかに青いプレートでRue de Bacと表示があるはずです。

 このバック通りを道なりに南に歩けば、およそ500m弱で自然にサンジェルマンのRue de Bac駅のところに出ます。このちょっとややこしい交差点をさらにそのまま南に500mほど直進しますと、そのままボン・マルシェの旧館と新館の間に向かいますが、ボンマルシェの裏手のあたり、オルセーから歩くと右側に奇跡のメダイ教会の大きな扉が見つかるはずです。つまり最初から最後までバック通り(Rue de Bac)1本というわけです。これらにつきましてはぜひ地図をご覧になってご確認ください。
    • good
    • 0

 Naoko9さまではなかったですかねえ、それともNaoko4だったのかしら、間違えてたらごめんなさい。

奇跡のメダイ教会については既にご回答をしておりましたが。

 主要な観光地とのご希望ですが、効率よく回るルートをお答えするには、ホテルのロケーション、あるいは出発地点のご指示がなくては、どうしても曖昧なものになってしまいます。また、ディナークルーズは何時頃の乗船をご予定なのか、そして下船後の交通、こんなことも聞きたいところです。

 私自身は観光目的でパリに滞在したわけではありませんので、定期観光バスや観光巡回バスには詳しくありませんが、いずれにせよ、パリは思いのほか狭い街ですし、したがってメトロもバスも思いのほか時間が掛かりません。

 ですので、まず最初は、ご希望のスポットを決めて、それをつなぐ線が行ったり来たりだとか交差しないように考えれば、一日あればご自分の脚とメトロとバスで十分回ることが出来ます。

 まず、どこから出発するのか、その時刻は、見たいところは、たとえば、旧オペラ座、シャンゼリゼ、エトワール(凱旋門)、エッフェル塔、奇跡のメダイ教会、ノートルダーム寺院など、ディナークルーズは日暮れの何時ごろ・・・・と、まずご自分でプランを練ることをお勧めします。その上でのご質問であれば、回答する側も詳しいことを書き込めます。

 なお、ルイ・ヴィトンの本店にお行きになるのは構いませんし、大急ぎなら時間的にもさほど無理とも思いませんが、私ならやはりボン・マルシェ店などでもいいのではないかと思ってしまいます。

 ついでに書きますと、ルイ・ヴィトンなどのお店では、品物選びから購入まで、日本とかなり違うものです。フランスのお店が習慣的にどういう態度で接客応対するものか・・・、お客として知っておきたい心得は何か・・・、免税の手続きはどのようにするのか・・・、このあたりは前もって勉強しておく必要がありそうです。 

この回答への補足

はい。私です。その節はありがとうございました。ただ、オルセー美術館から奇跡のメダイ教会まで徒歩でどのくらいかかるのかとかがわからなくて。。。地下鉄やバスののり方もわからないし、老母と一緒なのでなるべくスムースに移動したいと思っています。
ツアー自体を変更したため、自由行動が1日になってしまいました。
ホテルはパリ市内とだけでまだ決まっていないんです。。。行きたいところはエッフェル塔(登りたい)シャンドマルス公園、シャンゼリゼ通り、コンコルド広場、凱旋門、ノートルダム寺院、バスティーユ広場、オルセー美術館(入場)、ルーヴル美術館(入場)、奇跡のメダイ教会(入場)、ルイヴィトン本店(せっかくなので本店にいってみたい)、セーヌ川ディナークルーズです。
セーヌ川ディナークルーズは19:30~のオプショナルツアーに参加しようと考え中です。
ショッピングはガイドブックに「必ず店員に笑顔であいさつをすること」とありましたが、これでよいでしょうか?免税手続きは勉強しました。
またご回答ありましたらよろしくお願いします。

補足日時:2010/07/19 07:52
    • good
    • 0

 観光巡回バスってJTB独自のものなのですか?



 ツアーで行ったことがないので、それがよくわかりませんが・・・
市内観光を効率良くして、デイナークルーズならば
オプショナルツアーを申し込まれたほうが確実だと思います。
午前中に観光をすませて、ディナークルーズまでの間
買い物行かれたら?

 地下鉄に乗っていけるのなら、

 ご希望のルイヴィトン本店は地下鉄駅近です。
 奇跡のメダイ教会も左岸ですが地下鉄で行けます。
ルイヴィトンも混んでいる本店にこだわらなければ、奇跡のメダイ教会の
近くの『ボンマルシェ』デパートで購入するといいと思います。

 地下鉄利用が心配なら、タクシーをお勧めします。

 初めてのパリで、ルイヴィトンの紙袋持って地下鉄に
乗っていたら、スリに狙われやすくなりますもんね。

 
    • good
    • 0

・「地球の歩き方」等しっかりしたガイドブックを買って、自分なりに下調べをきっちりすること。


・ガイドブック付属の地図に、行きたいところの場所を、明確にしるしを入れること。
パリの詳しい地図は、JTBにもある。
・タクシーを大いに活用すること。一日5~6回乗っても、日本円で1万円もかからない。しるしを入れた地図をタクシーの運転手に指さし、指示すること。
ルイビトンで買い物をするのであれば、その程度の金額はものの数ではない。
・ディナークルーズに乗るのであれば、JTBに申し込んで手配をしてもらった方が手っ取り早いのでは……。

ざっとこんなところでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!