dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9/23成田発フランス着~10/8フランクフルト発成田着の予定で欧州に出かける予定です。
どこも混んでいるのですが、現在UAのマイルがたまっており、かつプレミアムメンバーになっています。

UA、ANA、ルフトハンザでチケットをとる、あるいはHIS等からとる、といういろいろなパターンがあり、チケット取得しやすさ、価格、マイル獲得の観点から、どこでチケットをとろうか迷っています。

スターアライアンスでチケットをとれば、UAにマイルをためることは可能ですが、上記旅程をUAから予約、ということは可能でしょうか。
UA経由だと座席指定ができないとか、早く満席になってしまう、等の制約があれば、ANA、ルフトハンザからとる、ということも検討しています。

また、価格がけっこう高いので、アシアナ航空のビジネスだと20万円くらいでとれるかも、とも思っています。

どなたか、よい観点があれば教えてください。

A 回答 (1件)

こんばんは。


私も年間、何十回も行き来するルートなので、よく悩みます(笑)
いろいろなルートがとれるとおもいますが、
UAからの予約はあまり現実的でないでしょうね。
基本、ヘッドキャリアから一括して発券するのが、もっとも便利なので、
NRT-CDG線が一直線につながることを考えると、UAの日本-ヨーロッパ線が
ないので、UAは選定から外れます。米国経由という荒技は、この際はずして考えます。

さて、価格ですが、シルバーウイークにかかっていることもあるので、
概ね予約率が高いので、ANAの最安でも27万位はします。
おそらく、ルフトやAFでも似た感じではないでしょうか?
値段だけを重視するなら、キャセイ(約14万)とかちょっと不便ですがシンガポール
(約18万)利用、あるいは中東経由(約19万)も考えられます。

マイレージと価格のバランスをとれば、やはり通常のANAやルフト(約23万)の
ゾーンペックスを買うことをお勧めします。
最大の理由は時間効率です。安い運賃を選ぶと、帰りが+2になったり、
トランスファーで長く待たされることも多いです。
格安航空券は、ブッキングクラスによってマイルがたまらないものもありますので
注意しましょう。

アシアナのビジネス20万はあり得ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局割とリーズナブルなエクストラエコノミーの設定があったSASのエコノミーエクストラにしました。
有用な情報ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/23 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!