
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PETボトル入りの各種飲料(清涼飲料水)は、現在の最新技術で製造すれば、保存料は必要ありません。
保存料が使われている場合には、きちんと表示されています。表示がない場合には、保存料なしと信用して頂いて構わないと思います。ではどの様にして保存性を付与しているのか。答は無菌充填(アセプティック)技術です。充填前の飲料を高温加熱と急速冷却で、ほぼ微生物が存在しない状態までの滅菌をします。そして人が入る事も許されない程の高度に清浄化された室内で自動充填します。
ただし、完全無菌ではありません。商業無菌です。通常の温度帯では生育せず高温でのみ生育する微生物は残っています。
ただしこの方法で滅菌できない飲料があります。それは缶コーヒーと缶入りのおしるこ。原料となるコーヒー豆などに通常では殺菌できない高温耐熱菌がいます。殺菌は不可能でないけど、そこまでの熱を掛けると風味が劣化します。
常温流通なら問題ありませんが、ホットベンディング(加温販売)をすると問題を起こします。ですからこの種の飲料には、保存料として蔗糖脂肪酸エステルを使っています。要するに砂糖と食用油脂を原料として、エステル反応させたものです。
No.1
- 回答日時:
基本的に500mL以上の閉栓可能な飲料には保存料として
安息香酸ナトリウムが入っていることが多いです。
ただし、お茶はそれ自体に抗菌効果があり、アスコルビン酸
(ビタミンC)の添加だけにしている商品もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
車の中に3日間ほど放置したペ...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
「飲水」って単語、聞いた事あ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
初盆に出すお茶、茶菓子について
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
-
もし、飲んでるお茶に小さな虫...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
こけい茶とは?
-
ペットボトルから中身を注ぐ時...
-
お茶、1日経っただけで酸っぱ...
-
友達が泊まりに来る時に手土産...
-
電気ポットの“底”の金網をなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんの好きなお茶が知りたい...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
初盆に出すお茶、茶菓子について
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
仮交際 遠方
-
別荘へのお呼ばれ 手土産について
-
マッチングアプリで明後日会う...
-
草刈りを業者さんに頼んだお礼
-
教えてください。正しい敬語 ...
おすすめ情報