
日本棋院のインターネット碁をipadでやる方法がよく分かりません。幽玄の間というものなのですが、Macやipadには対応していないのでしょうか?
pcと接続したりしてもやりようはないでしょうか?
もし、日本棋院のインターネット碁ができないとしたら、アプリなどで対戦をやることはできないでしょうか?
ちなみに、棋力は七段でやっています。
中国や韓国、アメリカなどの強い人と対戦できるアプリのようなものがありましたら教えてください。
初心者でよくわからないので、詳しく教えて戴けると幸いです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サイトの利用案内をよく読みましょう。
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/static/guide/taikyo …
WindwsXP,Vista以外はサポート外ですよね。
専用ソフトをインストールするサービスのようですので、
iPadやMacでは、絶対無理です。
No.4
- 回答日時:
iPadではありませんが、naGoというマック用のフリーソフトがあります。
これは24時間無料のインターネット碁会所WINGでネット対局できるマック用のソフトです。naGoの説明は以下にあります。
Mac OS X でネット碁
http://f1.aaa.livedoor.jp/~poochan/nago/index.html
naGoダウンロードページ
http://f1.aaa.livedoor.jp/~poochan/nago/nago.html
Mac OS Xの場合はOSX版をダウンロードしてください。
WINGのホームページ
http://www.wing.gr.jp/indexj.html
手順としては
1.naGoをダウンロードし、インストールします。
2.WINGのHPで会員登録をし、ユーザー名とパスワードを取得します。
3.naGoを立ち上げ、メニューの接続設定で
アカウント:
パスワード:
アドレス:wing.gr.jp
ポート:2525
などを設定します。(詳しくは上のリンクに書いてあります)
4.「接続」をクリックします。
5.最初は他の人の対局などをご覧ください。やがてどなたかが「1局いかがですか?」と声をかけてこられるので、対局してみてください。
対局を申し込みしたい場合は、対局したい人を入場者リストから選択し、matchコマンドで対局を申し込みます。
WING>> match 相手の名 W 19 60 60
と打つと、あなたが白(W)で、19路盤で、持ち時間60分、秒読み時間60分 という意味です。
対局を申し込まれて受けるときは、
WING>> match <相手のユーザ名>
とします。
4子局にしたい場合は
WING>> handicap 4
とします。他にもいろんなコマンドがありますが、ぼちぼち覚えていかれたらいいと思います。
碁会所のレベルはそれほど高くありませんが、5段クラスの方もぼちぼちおられます。
他にお知り合いでパソコンが使える方がおられたら、時間を決めてWINGに入室して、チャット機能で世間話でもしながら対局するなども可能です。WINGはMac、Windowsどちらでも利用可能です。
お試しください。
No.3
- 回答日時:
通りがかりのものです。
ANo.1さんの、「iPadやMacでは、絶対無理です。」がちょっと気になったので。。。
iPadではそもそもiPad用アプリがでてないので絶対無理ですが、
MacではIntel MacのOSが10.5以降であれば、Boot CampやVMware Fusionなどを
使用すれば対応可能です。
以上。
No.2
- 回答日時:
はどうでしょう?
パンダネットを通じて世界中の相手と対戦できるそうです。
アプリ代以外にパンダネットの会費が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
将棋で、王位戦は2日間で行って...
-
サンダーバードの受信トレーが...
-
頭が悪かったら囲碁ってできな...
-
ファッション
-
日本語の意味を教えてください。
-
囲碁が難しすぎて。。。どうし...
-
700×25-32cのチューブのパンク...
-
ウイン7 クローム ハイコント...
-
囲碁盤はなぜ、19×19マスな...
-
囲碁を打つ人の呼称について
-
結局、バリー・ボンズは薬物や...
-
嫁にするなら
-
碁の石なしバージョンの漢字は ...
-
碁盤のサイズ
-
囲碁の初手はなぜ右上すみから...
-
将棋と囲碁はどちらが面白いと...
-
チェス勝てなくてつまらないで...
-
excel 文字をマクロでフェード...
-
相横歩取り
-
エクセルVBA 複数条件抜き出し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報