牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

僕の特技のひとつに「絵を描くこと」があります。

絵といっても、人物画だと首から上だけのもので、全身の絵は上手く描けないですし、他は模写やギャグ絵がほとんどですが、友人は「上手い」といってくれています。

そして最近、昔から温めていたオリジナルのストーリーを描いて、どこかに投稿したい。と、思うようになりました。

なので本格的にマンガ絵の練習を始めていきたいと思います。

どなたか、マンガを描いたことがある方などがいらしたら何か練習法などのアドバイスをいただきたいです。

よろしくお願いします。



ちなみに僕は他のところで「プロのバンドを組んで食べていきたい」という質問をしています。
「そんなやつの質問かよ」と思う人もいらっしゃると思いますが、どうかお願いします。

A 回答 (5件)

初めまして。

漫画描きをしている者です。

人物画は首から上だけが~との事ですが、体全体を描く練習をして下さい。自分を鏡で見たり、身近な人物を見て骨格や筋肉、また年齢や性別によっても体の作りは違うのでよく観察する事です。あとはモデル人形といって、フィギュアのような人物模型も売っていますのでそういうのを購入してもいいでしょう。(実際プロの漫画家さんも持っていらっしゃいます)

背景に関しては、遠近法にも色々種類があります。これらは参考書などでも学べるので、本屋さんや図書館で探してみて下さい。漫画は基本モノクロですから、白と黒だけで物の質感(固い、柔らかいなど)を出さなくてはなりません。これはペンで描いてから上にトーンを貼ったりして上手く質感を出すようにします。
あと、これは私個人的になのですが、絵画や写真集をよく見ます。有名な画家の作品や、プロのカメラマンが撮った写真集を見ると構図や背景の勉強にもなります。

コマ割りなどに関しても法則がありますので、好きな漫画を見て勉強したり、漫画の基礎的な事をまとめた参考書も売ってますので1冊くらいは購入しておいた方がいいと思います。漫画道具の種類や使い方なども参考書で知る事ができます。

絵がうまいだけでは漫画家にはなれません。すごく売れている漫画でも人物のデッサンがめちゃくちゃな人や、遠近法がおかしい漫画もたくさん見かけます。要は人を引きつる魅力ある面白いものでないと売れないのです。キャラクター、ストーリー、画面、セリフ、全てにおいてです。そういうセンスを養うのも大切な事です。出版社の編集者さんは「想像力を養え」とよく言います。漫画だけでなく、映画や小説やドラマもたくさん見て「想像力」を養うといいです。

もし本気で漫画家になりたいと思っているのなら、一通り基礎を勉強してから1つの作品を描きあげてみて下さい。そして下手だと思っても出版社に投稿してみる事です。出版社で作品の批評をして、返却してくれるので(批評がない場合もありますが)返却されたら、批評を見て自分の作品のどこを改善すれば良いかを知る事ができます。

長くなってしまいましたが、音楽の世界にしても漫画の世界にしても、成功するには狭き門です。中途半端な気持ちでやるのならやめた方がいいと思います。やるからには本気でとりかかる事です。

ご参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。

こちらを参考にさせていただいて絵の練習をしていきたいと思います。

お礼日時:2010/07/25 19:26

1です。



>自分の気に入ったストーリーを描くことがいけないとはどういうことでしょうか
・・・?
裁判沙汰とは?

描いてもいいのですが、初投稿で大事なストーリーを使うのはお勧めできないということです。

初心者ならばほとんど掲載されることはないからです。
大切なストーリーなのに1カットも載ることも無く、返却されるか倉庫行き・ゴミ箱行きです。

投稿した時点で、その作品の権利は出版社の物になります。
そのストーリーを使う権利も出版社の物になります。
なので、書き直してもほかの出版社に投稿したり、同人誌やネットなどで公開することは禁じられていて勝手に公開するとトラブルになり、裁判で争う可能性もあります。

また、設定などほかの投稿者や漫画家の作品と被った場合、権利を主張する投稿者が増えているそうです(ちなみに、設定などのアイディアに著作権利はありません)。

それとは別に、ストーリーを盗用される可能性もあります。
もちろんそれはいけないことですが、それを証明してストーリーの著作権を認めてもらいのにかなりの労力がかかる場合があります。

大事なストーリーほど、没にされたらダメージも大きいですし、書き直しも許可が無い限り許されないのです。

大事なストーリーは投稿しないで個人的に公開するか、担当が付いてから挑戦してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、個人的に公開された作品は投稿できない場合があります。
よく作品募集の規約をよく読んで挑戦してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。理解しました。

力がついてからでないと危険というか、その作品に未来が無いということなんですね・・・。

いろいろな作品に目を通して新しいストーリーを作り出せるきっかけを探していきます。

お礼日時:2010/07/26 19:50

No.2の者です。


No.3の方へのお礼で「教則本などが苦手な性質で~」と書かれていたので、一言いいたくて再回答いたします。

出版社に投稿や持ち込みをするにしても、基礎的な事ができてないと全く相手にしてくれません。
コマ割りに法則があると回答しましたが、フキダシや人物の目線、他にも色々法則があります。
1から学ぶのでしたら、参考書は必ず見て勉強する事です。

ギャグ漫画家さんは一般的に絵があまり上手くない方(偏見かもしれませんが)が多いと言う意見がありますが、あれは違います。
ちょっと崩した絵の方が面白く見えるからそういう絵柄なのです。個性です。
うすた京介さんや、増田こうすけさんなども、リアルに(マジメに?)描くとかなりデッサンが上手な方達です。
ああいう絵柄の漫画家さんでも、やはり基礎はしっかりされている方達なのです。
私もギャグ漫画を描く身なのですが、まだまだ勉強すべき事がたくさんあります。

質問者様の文からすると、お若い方のようなので、これから本気でとりかかれば漫画家になる事も可能だと思います。
40代、50代でデビューできた漫画家さんもいらっしゃいますので、努力は報われると思います。
下手だと思っても、諦めずに描き続ける事が大切だと思います。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も増田こうすけ先生は大好きですが、昔は「この人絵下手だなぁ」と思っていました。
あまり増田先生のまじめな絵は見たことがないのでいまいち実感は沸きませんが、基礎知識が大切なことは皆さんの回答でよくわかりました。

ご丁寧にどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/26 19:54

プロのバンドか漫画家になりたいという点では別に「そんなやつ」とは思いませんが(私も似たようなものだったので)考え方の面ではちょっと思うかも…しれません。



確かにここは質問サイトですが、本気で漫画家になりたいという人がそんな初期レベルの質問をするかなー…?と思ってしまいました。
漫画の技術関連の本は沢山出ていますし、インターネットで「漫画 練習」などのキーワードで検索すればノウハウが山ほど出てきます。
本気だと仮定してあえて厳しく書かせて頂きますが、漫画で食べていくことは受身の姿勢では無理ですよ。
まあ何にしても…まずは投稿ですね。練習してからでなくても良いですよ。下手でも何でもとりあえず投稿してみて下さい。

とか言いつつ、別にプロになりたいわけではなく、単に趣味として大成したいという感じでしたら的外れな事を言ってしまって申し訳ありません;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本気で漫画家になりたいという人がそんな初期レベルの質問をするかなー…?と思ってしまいました。

すいません汗・・・僕の悪い癖です。教則本などが苦手な性質で、実体験などの方が信頼できるというか、無意識のうちに近道を探してしまうんです。これから直していきます。

投稿できるようにがんばります。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 19:21

模写は上手く見えるだけで、実のところ上達にはつながっているということはほとんどありません。


模写のコツを知っているだけで、絵のコツは知らないのです。

まず全身をきちんと描けるようになりましょう。
模写よりも生身の人間を見て描いてみましょう。
直立不動だけではなく、様々なポーズ、様々な角度からも描けるようになりましょう。
人物だけではなく、風景もちゃんと描けるようになりましょう。
一通り描けるようになったら、自分の絵柄の研究をしてください。

絵も大事ですが、ストーリーももっと大事ですよ。
漫画原稿に取り掛かる前に、大まかなストーリーを一度書き出してみてください。
そこから練ったり修正したりして、ネームを何度も推敲してから原稿にとりかかってみてください。

それから、長年温めるほどのストーリーならば思い入れがあるでしょう。
それは投稿するのはやめたほうがいいと思います。
よほどの才能がない限り、日の目を見ることはありません。
手直ししても他の出版社へ投稿は歓迎されないばかりか、下手したら裁判沙汰になることもあります。
ほとんどの新人登竜門の投稿の条件として「未発表の作品に限る」とあります。

大事なストーリーならば、創作同人で発表するか、個人サイトを開設してそこで発表するほうがいいかもしれません。

漫画や音楽以外で何か職を得る方法を考えたほうがいいですよ。
漫画家やメジャーではないアーティストの殆どがデビューしてもアルバイトや別に職業を持って活動されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それから、長年温めるほどのストーリーならば思い入れがあるでしょう。
それは投稿するのはやめたほうがいいと思います。
よほどの才能がない限り、日の目を見ることはありません。
手直ししても他の出版社へ投稿は歓迎されないばかりか、下手したら裁判沙汰になることもあります。
ほとんどの新人登竜門の投稿の条件として「未発表の作品に限る」とあります


回答ありがとうございます。ここの部分をもう少し詳しく聞きたいのですが・・・
自分の気に入ったストーリーを描くことがいけないとはどういうことでしょうか・・・?
さ、裁判沙汰とは?

すいません理解力が乏しくて・・・

お礼日時:2010/07/25 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報