dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういった質問サイトで何か質問をした時に、あからさまにすごく意地悪で悪意のある回答をわざわざする人っていますよね・・・。
とても不愉快になる時がありますが、どういう心理でわざわざそういうことをするのでしょうか?
ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

いますよね、こっちが真剣に悩んだ質問に対して、誹謗中傷する奴。


同じ人間として信じられませんよね。
まぁそういった輩は、普段の生活の中で人間関係が築けていない人ではないでしょうか?
恐らく、普段はそういう悪意のあることを言わないと思いますが、このサイトは相手が誰かわかりませんから、悪意のあることを言いたい放題言いたいだけだと思いますよ。
まぁ、そういった人たちは、恐らく普段言えないから、このサイトをストレスのはけ口として悪意あることをわざわざ言っていると思います。
単なる、性格が悪く、弱虫な輩ですよね。
そんな輩の回答は無視して、まともな回答だけにお礼してあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ストレスのはけ口・・・ですね・・・・。

やはり無視に限りますね。
おかげさまでスッキリしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 22:27

意地悪で悪意・・・と一言で決めつけていますね。


意地悪と悪意(のある)は微妙ではあるが異なると思います。
これも、お申し越しの回答に該当しますね。
    • good
    • 0

心理状態など考えるなら、こういうサイト、いやネットには来ない方が楽だと思いますよ。



とりわけ回答者のみならず質問者にしても、相手を見下したりネチケットがない方にトラブルは多いと思います。

ある程度の柔軟性を持ちながら、質問したり回答したりすることが必要ではないでしょうか?

お互いに顔も名前も知らない者同士なんです、どんなに粋がっても争っても決着など着くハズがないこの世界。そこんところを分かって書き込みしなければいけませんよね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。
とても客観的で落ち着いたご意見ありがとうございました(*^_^*)
参考になりました。

お礼日時:2010/07/25 22:20

質問者が回答に不愉快になるように、回答者が不愉快になる質問ってのも多いのです。


そして回答者が不愉快な質問というのは、人に物を尋ねる態度がなっていない質問であり、質問サイトを個人の占有物と勘違いしている公共性のない質問。

自由ってのを取り違えた質問がほとんどなのですが、
文句を言いたい人はスルーしてください。とか書いてあったりしますが、
質問するのが自由であるように、回答するのも自由であり、
質問者に回答者にスルーを強要する権利は全くなく、質問者にある権限は自分がスルーすることだけ。

調べればすぐわかるのに、面倒だから金が払いたくないから教えてくれって態度だったり、
自分の横に立っている人に尋ねるのように説明不足だったり、
違法性や倫理観が全くない質問だったり、
質問者が疑問点自体をわかっていない質問だったり、、、

問題解決を他者の人間に依頼していること、
他人の善意に無料で甘えていること、
相手は家族や友達ではなく、ましてや顔を合わせず文字だけでコミュニケーションをとっていること、
そういった、モニターの向こうが知らない人間であることを忘れ、書き込んだ先は公共空間の公共サービスである事を忘れた質問”だけ”回答が荒れます。

道端で道を尋ねるぐらいの遠慮と説明力がなければ、他人に怒鳴られてもしかたがないと思いますし、その人が親切だとは限りませんし、
公共物に落書きしたら、やっぱり誰かに怒られるのです。

悪意ある回答者にも正当性はありませんが、、
意地悪な回答をする人が全くいないと、質問が落書きだらけになって回答も成り立たないサイトになってしまう自浄作用があります。
あくまで回答者にもルールの範疇で好き勝手を書く権利があるのです。
    • good
    • 0

回答者自身に問題がある場合もありますが、質問者に問題がある場合もあります。


例えば質問で
Aという奴は気に入らないから殺しても罪になりませんよね?
それに対しての回答が
人を殺したら犯罪だ!常識考えろ!
とあった場合には、回答者だけに問題があるとは思えません。
その結果、質問者本人がそんな回答を望んでいなくて、例えば
その通りです。殺してしまいなさい。
という回答を望んでいたら、前者の補足に
お前を殺してやろうか?
となればその回答者は気分を害して中傷回答を投稿する可能性があります。
回答者にもモラルに欠けるところもありますが。
    • good
    • 0

yuuko140さん、おはようございます。



考えられる心理状態は、これも人それぞれなんでしょうが、心穏やかな状態であるはずがないですよね(^^:)
むしろ「こんな質問するな」といった気持ちもあるでしょうし、「チョット考えればわかるだろ」といった上から目線もあると思います。

ほかには、むしゃくしゃしていたとか、煽ってどんなお礼(補足)がつくか楽しみに待ったり、いずれにせよ正常な状態とは言いがたいですよね。

もし、質問者様が言うような「こういう回答を書き込むのが楽しくてやめられない」という新しい質問がついたら、たぶん私は「この質問に回答する」を押してこんな風に書き込むと思います。

それから、大変申し訳ありませんが、この質問はカテ違いです(><)


Q&Aコミュニティがよかったかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんです。カテゴリーを選ぶ時に、迷ってしまいました。
たしかにQ&Aコミュニティーがよかったですね。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 22:22

質問者様はこう言う質問が来たらどうお答えになりますか。


スルーをすれば良いのですが、誰かが答えるでしょう。

http://okwave.jp/qa/q6040682.html

このような質問を見ると一言言ってやりたくなりますよ。
#1さんも言っている通り検索すればよいのです。
キーワードさえ入力すれば答えはぞろぞろ出てきますから。

最近はこういった丸投げの質問が多いです。
見ている人も不愉快でしょうが、回答者も不愉快です。
一言も二言も言いたくなると思いますよ。
    • good
    • 0

質問に何らかの問題がある場合がほとんどです。

    • good
    • 0

普段から皮肉や人の揚げ足取りが好きな人で、もしかしたらここの他に2ちゃんねるみたいな掲示板で冷やかしや中傷のカキコミを好んでしてる人なのかもしれません。

どんな簡単で呆れるような質問でもここでは親切に教えてあげたらいいのに、嫌ならスルーして答えなきゃいい。なのにわざわざ毒舌みたいな回答する人いますよね。そんな回答者は無視か通報に限りますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですね。いやならスルーして答えなければいいのに、と本当に思います。

無視か通報ですね。
そうですね。
私も気にしないで無視するようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 22:25

>回答者の持っているコンプレックス、劣等感等の裏返しで、


そういう回答をすることで、優越感を味わっているのかな? と、理解しています。
いずれにしても、真面目に受け取る必要はなく無視に限ると思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

コンプレックスの裏返し・・・ですね・・・
フムフム・・・・。

おっしゃる通りやはり無視に限りますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!