重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ウェブマスターツールなどへのサイトマップ登録につきまして

googleウェブマスターツールやyahooサイトエクスプローラーへサイトマップを登録しようと思います。500ページほどのサイトです。
よく転がっているサイトマップビルダーでxmlのサイトマップを作ったのですが、この中に入っているURLが40程しかありませんでした。
そこで質問なのですが、この40ほどのURLが入ったxmlのサイトマップを登録するのと、自分でテキストで500手動で入力したURLリスト(?)を登録するのでは、どちらがより多くのページが検索エンジンにインデックスされるか、またクローリングされやすくなるのでしょうか?
もしおわかりになるかたがいらっしゃったらお教えて頂けますと幸いです。

A 回答 (1件)

全500ページ設定する方が良いに決まっています。


40ページしか登録しないのなら、sitemapなんて不要。

実際、インデックスされるか否かはGoogle次第なので、
如何に早く確実に、サイト/ページの存在を伝えると云う事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

naokitaさん

ご回答ありがとうございました!
そうですよね。500ページのほうがいいですよね。
僕もそうかなあと思っていた節はあったのですが、xmlでビルダーで作るというウェブ上のご意見が多く、そうするとURL少いのにみなさんどうしているのだろう、これで500ページ手動でつくるのと大差ないのかあとずっと悶々としていました。いろいろ教えていただきましてありがとうございました。

お礼日時:2010/07/30 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!