dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Chrome5で表示中のホームページのリンクからIE8を起動することはできますか?

Chrome5の方が動作の速いポータルサイトがありますが、そこからリンクで飛ぶ先は
IE8でないと上手く動作しないケースがあります。

そこで、Chrome5で表示のページのリンクをクリックすると
IE8で表示するようにしたいのですが
そのようにトリガーをかける設定などご教示いただけませんでしょうか?
なお、Chrome5のリンクをクリックすると、どのリンクでもすべてIE8で開く設定でもOKです。

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

Chrome用の拡張機能のIE Tabがありますが、これはリンククリックでは無理ですが、



リンクの右クリックのコンテクストメニューの「新しいタブ」または「新しいウィンドウ」からChromeのままで開いてから、ツールバーに置かれたIE Tabのアイコン左クリックで、IEのエンジンで切り替え表示はできます。
https://chrome.google.com/extensions/detail/hehi …

Firefoxの拡張機能の方のIE Tab Plusのようなリンクの右クリックからIEのエンジンで直接開く機能や、Open Withのように、PCにある他のブラウザを好きに選択して別ウィンドウに開くようなものは未だないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2010/07/30 22:51

アドオンで IEtab という機能拡張があります.


設定したURLはアクセスするとすべてIEのエンジンを使って表示します.chromeのタブ内またはIEを起動して別windowで表示することも可能だと思います.

また,ChromePlus という,マウスジェスチャ,IEtabなど必要最小限の機能拡張が最初から入っているChromeベースのブラウザもあります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/30 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!