dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

押入れの穴を補修したいです。

押入れに、突っ張り棒をしていました。
力が強すぎたようで、穴があいてしまいました。
賃貸マンションでまだ転居予定がないので
自分で補修しようと思っています。
どのようにしたらよいでしょうか。
簡単にできますか。
穴の大きさは40×100mmの大きさです。

何かいい方法など 教えてください。

「押入れの穴を補修したいです。」の質問画像

A 回答 (2件)

 こんばんは。



 お礼の欄見てまた来てしまいました。

 やはり石膏ボードのようですね。そうすると、石膏ボードの壁側はコンクリートだと思いますので、少量のセメントを使用して埋めて固まってから石膏ボードの剥がれた部分を接着剤で埋める方法が良いと思います。

 別の方法としては、コンクリート用コーキング材を穴の奥に充填後、石膏ボードの剥がれた部分を接着剤で埋めるのでも良いと思います。

 突っ張り棒はまた穴が開く恐れがあるので、使用しない方が良いでしょう。

 
    • good
    • 0

 こんにちは。



 写真を見た感じでは石膏ボードのように見えます。耐熱材・防火材としても住宅の宅内は石膏ボードが多用されています。

 石膏ボード用の建築用接着剤をはがれた部分に塗布して貼り付けて元に戻すのが良いでしょう。作業的には難しくありません。

 壁側と、剥がれた部分の両側に接着剤を塗布してから貼り付けます。

 石膏ボード用の建築用接着剤について、詳しく紹介しているサイトのリンクを張っておきます。
参考までにどうぞ↓

参考URL:http://www.cemedine.co.jp/product/building/wall/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
多分、石膏ボードです。


くっつけようと思いましたが、石膏ボード自体も
凹んでしまったようで、隙間ができています。
何かを詰めてふさいでから、クロス?を張り付けたい感じです。

少量で簡単に詰められる、塞げるものがあったら
教えてください。

もう同じ場所には 衝撃(突っ張り棒を取り付け)は与えられないですよね・・・?

お礼日時:2010/08/01 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!