
ウレタン塗装について。
バイク模型のタンク(Mrサーフェーサー1000グレー、ラッカー系Mrカラ―スパーホワイト、ラッカー系Mrカラ―マルーン塗装そしてデカール貼り済み)にウレタンクリアーGP1を吹いて2000番のペパーをかけて、タミヤの青いキャップのタミヤコンパウンドで仕上げようと思っています。
ウレタンクリアーGP1を吹く圧力は1.3kgf/cm2以上の圧力お勧めらしいですが、お勧めのコンプレッサーはありませんか?ちなみに現在使用しているエアーブラシはプロコンBOY WA ダブルアクションプラチナ0.3 ver.2です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ザックリした質問ですね……。
一般の、エアブラシ用コンプレッサー標準機なら「1.3kgf/cm2以上の圧力」という条件をクリアーできないものはありません。廉価な、あるいは、普及機には、使用時のエア圧が足らないものがありますけど、おおむね2万円超の製品であればどれでも使えます。
モデラーさんがよく知ってるメーカーではタミヤ。
「スプレーワーク AC専用コンプレッサーセット SW-653」があります。
クレオスには該当する製品がありません。
ウェーブだと、ウェーブ・コンプレッサー 317。
217 には無いオートスイッチが付いてますから、長時間でも一応安心です。
エアテックスでは、APC-002 でしょうか。
補助タンクが付いている上に、エア圧が高くなってます。
これなら将来 0.5mm 口径のエアブラシを追加しても間に合うでしょ。
トリコンやキソパワーツールなどもいろいろ出てますが、価格的には全般に高く、10万円前後のものが高性能です。
どちらも老舗なんで標準機種でも性能面の不満は出ないと思いますが、音の問題は別です。
現在使っておられるコンプがリニアコンプレッサーなら、ここに挙げた製品はどれも相当うるさいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ハギレの活用法
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アコギ(ラッカー塗装)の表面...
-
還暦過ぎの方に質問です。
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアブラシから空気漏れ?
-
コンプレッサーで塗装するとき...
-
塗装ブースの排気ホースって延...
-
エアブラシ コンプレッサー ...
-
エアブラシのプチコンについて
-
エアブラシ塗装でホースが破裂...
-
コバエ撃退
-
自作うちわを防水にする方法
-
重曹水スプレーで掃除して綺麗...
-
橋梁の塗装工事について
-
蜂の巣に
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
部屋中にシンナーが移る
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
クリアーコーティング時のかぶ...
-
ハイターで消毒後、水拭きをし...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
おすすめ情報