
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ふつうの電卓しかないならば、ニュートン法が最もお勧めです。
0.06などという近似値がまだ得られないとして、これを仮に0.1としましょう。
まず、1.1^5を求めます。1.1x=x=x1.1=1.6105で計算できるでしょう。
誤差は1.6105-1.338=0.2725です。この誤差を、誤差の微係数5(1.1)^4=7.32で割った値0.037が修正量です。そこで次の近似値は0.1-0.037=0.063になるので、トライする計算は1.063^5=1.357となり、もうとても良い近似値になっています。あとは同じことの繰り返しで、急速に良い近似値になります。
以上の説明は、ニュートン法をご存知だという仮定で書いたものです。
もし、平均律に関する計算でしたら、エクセルを使って一発で作表するほうがいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
関数電卓やExcelのような表計算ソフトでないと無理です。
しかし、(1+χ)のχ部分が1よりもかなり小さいときは
近似的に求めることができます。
増えている部分を累乗数で割ればいいのです。
(1+0.06)^5=1.338
0.338÷5=0.066
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 今時の派遣社員って仕事が出来ないだけじゃなく計算も出来ないのか? 8 2022/07/22 20:53
- Excel(エクセル) エクセルで関数の数式を入力できません。 3 2022/08/25 17:49
- 化学 【 化基 相対質量 】 相対質量を求めるときに、指数がーになっている数の割り算をするのですが、どうす 2 2022/09/14 20:35
- 工学 不平衡3相デルタ回路ヒーターの抵抗値について 2 2023/04/24 15:16
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 時計・電卓・電子辞書 算数 仕事で生産数×3打点で数字をパソコンに入力しなければならないのですが、生産数2000×3打点は 1 2022/04/26 23:00
- 数学 常用対数の求め方 log10の2は約0.3010…ですがこの求め方を教えて下さい。0.1から順番に計 8 2022/12/27 04:02
- Java java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメ 2 2022/06/16 19:34
- Excel(エクセル) エクセルの関数に関しての質問です。 5 2022/10/07 11:17
- HTML・CSS CSS上での計算を行うためのルールについて教えてください。 3 2022/08/15 14:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報