
特急(上野→水戸)、Suicaに詳しい方、助けてください。
今日、JRの「ひたち往復きっぷ」で横浜から水戸を往復してきました。
その際、行きに運賃を二回分払ってしまったようなのです。
(1)横浜駅(JR)にて、Suicaで入る。→上野駅へ。
(2)上野駅にて、JR改札内の特急の改札へ。
ひたち往復きっぷの行きの券を駅員に提示し、特急に乗車。→水戸駅へ。
(3)水戸駅にて、自動改札に、ひたち往復きっぷの行きの券を入れる。
同時に、(1)の横浜~上野駅の分をと思い、Suicaを当てる。
→エラーは起きずに改札の外へ。
このときに気づけばよかったのですが、
帰りに横浜駅にて、Suicaの残額がおかしいことに気づきました。
履歴印字で見たところ、
「横浜→水戸」として2520円引かれていました…。
JR東日本の運賃問い合わせ窓口に電話したところ、
「なぜ直後に気づかなかったのか?
早めに水戸駅に行って、改札で訴えるのが最も確実。
それができないなら、早く上野駅に行って訴えてくれ。」
とのことでした。
上野駅に行く場合、どこの窓口(改札?みどりの窓口?)に
行けばいいのでしょうか。
また、その際、もって行ったほうがいいものってありますか?
…そもそも、取り合ってもらえるものなのでしょうか…。
(水戸駅ですぐ気づかなかったお前が悪い、といわれそうで…。
また、「ひたち往復きっぷとSuicaを同時に使ったという
証拠がない。」と断られそうで…。)
何か、アドバイス・経験談等を教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
参考までに、一部の駅にはお客様相談室がありますので、そちらがよろしいでしょう。
JR東日本公式サイト内の以下のページをご参照下さい。
http://www.jreast.co.jp/info/voice.html
上野駅のほか、横浜駅にもあります。
迷ったら、駅員さんに「相談室はどこですか?」と聞かれてもよろしいでしょう。
お話としてはわかりますが、証拠・根拠という点からなかなか解決が難しい問題ですね。
ご質問にあるように「きっぷを通してから」「Suicaをタッチした」ときにエラーにならなければ、問題ないと思うのも仕方ありませんね。
なにか、ひたち往復きっぷを買った時のもの、あるいはカードで支払った場合はお客様控えなどをお持ちになってはいかがでしょうか。
また、水戸でとった写真などが携帯などにあれば参考になるかもしれません。
解決できるかどうか、返金が困難な可能性はかなり大きいのですが、上記で紹介した窓口で相談してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、原則としてひたち往復きっぷの乗車券相当部分は都区内発着となりますので、別途支払いは横浜~蒲田となることを申し添えておきます。
No.6
- 回答日時:
とりあえず、「ダメもと」覚悟で主要駅にある「お客様相談室」へ出向いてみましょう。
新幹線の場合は、乗り換えの自動改札で新幹線の特急券+東京都区内発着の乗車券(トクトクきっぷ、新幹線回数券等を含む)を投入してからSuicaをタッチすれば、(横浜からsuicaで入場の場合)自動的に横浜~蒲田間の運賃210円が引かれます。質問者さんは、こちらと勘違いされたんでしょうか?
http://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/through03 …
しかし、上野駅の「特急の改札」は、常磐線や高崎線の特急券(特急が利用できるトクトクきっぷを含む)をチェックするだけです。「Suica定期券+フレッシュひたち料金回数券」なんていう利用法もあるんでね。今回はSuica首都圏エリア内(常磐線:いわき、中央本線:韮崎、内房線・外房線の全部など)で完結する旅行なので、せっかくトクトクきっぷを使っても、Suicaから別途(横浜~水戸間の運賃相当額が)引かれてしまいます。
やはり、横浜~蒲田間の乗車券を自動券売機で購入して、それで入場すべきでした(Suicaをオレンジカードのような使い方にして、自動券売機に投入して蒲田までの乗車券と引き換える事も可能)。もしSuicaで直接入場して、そのまま「ひたち往復きっぷ」で水戸まで来てしまった場合は、水戸駅の有人改札で精算になります。この場合、「エリア外への利用」のように、磁気情報修正の上で横浜~蒲田間の運賃210円を現金払いになると思います。
No.4
- 回答日時:
その場でならともかく後からでは返金は無理でしょう。
>(水戸駅ですぐ気づかなかったお前が悪い、といわれそうで…。 また、「ひたち往復きっぷとSuicaを同時に使ったという 証拠がない。」と断られそうで…。)
その通りですね。
そもそもSuicaと他の乗車券の併用は出来ません。横浜から乗るのであれば蒲田までの乗車券を買って乗るべきでしたね。
No.3
- 回答日時:
Suicaとひたち往復きっぷと同時に改札機を利用することは、
普通乗車料金を二重徴収されることがあります。
次回からは、横浜駅~上野駅間をSuicaで利用されて
一度上野駅で改札機にタッチして一度改札を出てください。
上野駅~水戸駅間のひたち往復切符の普通車用の指定席を
引き換えてからご乗車するようにすればよいのです。
No.2
- 回答日時:
そういう時は上野でいったん出るか
上野までの乗車券を購入するものです。
ましてや横浜?上野の分を水戸駅で清算と思ったのも理解できません。
取り合ってくれる可能性はかなり厳しいと思いますが
上野駅に行かれるのなら
改札がいいのではないかと思います。
なにか「ひたち往復きっぷ」を購入したという証拠があればいいのですが
ないとかなりもめそうな気もします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 東京から新幹線で静岡まで行く際に、乗車券を以下のように4分割したとします。 東京→品川 品川→横浜 3 2023/05/25 16:52
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
- 電車・路線・地下鉄 上菅谷駅から水戸駅に行く時について 2 2022/12/08 10:49
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 紙切符で乗り換え 5 2022/12/24 07:06
- 新幹線 2023年JR東日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:18
- 電車・路線・地下鉄 JR定期券の乗り越し精算・不足分の支払いにつきまして。 2 2022/04/04 23:08
- 電車・路線・地下鉄 JRでの乗り越し精算についての質問です 5 2023/06/29 15:08
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電子マネー・電子決済 状況が特殊な場合でのおすすめのICカードとかクレカとかの組み合わせは? 自宅の交通ICカード圈は(1 2 2023/05/28 15:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京急線で品川駅まで行って、JR...
-
首都圏往復フリー切符について
-
切符の買い方(彦根~大阪城ホ...
-
JR東日本の切符の数字の意味
-
名鉄観光でJRの切符を買うと...
-
牛久発で仙台までの安いきっぷ...
-
スゴカと2.4枚きっぷ
-
インボイス制度でJRのきっぷの...
-
旅行代理店でJR券単体の手配...
-
東京から田沢湖に安く行きたい
-
新幹線から都内私鉄への乗り継ぎ
-
特急(上野→水戸)、Suicaに詳...
-
切符をなくしたことはありますか?
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
新幹線で自由席の券買ったんで...
-
『大回り中「ホームに降りなけ...
-
私の大学は学割証発行機で学割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
踊り子号の乗り方とチケットの...
-
みどりの窓口
-
京急線で品川駅まで行って、JR...
-
新幹線から都内私鉄への乗り継ぎ
-
「前途無効」と「途中下車はで...
-
このきっぷは大阪発で、私は新...
-
旅行代理店でJR券単体の手配...
-
JR東日本の切符の数字の意味
-
土日きっぷが折れてしまいました
-
JRの都区内パスやホリデーパス...
-
インボイス制度でJRのきっぷの...
-
通学定期の有効期間を3日間程...
-
きっぷの使い方 途中駅からの使用
-
首都圏往復フリー切符について
-
えきねっとを利用したことある...
-
品川駅でJRから京急に乗り換...
-
切符を郵送したら郵便事故にあ...
-
改札の超過時間について(きっ...
-
西武新宿線高田馬場駅での切符購入
-
亀戸駅はJR都内一日乗車券利...
おすすめ情報