dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日付、時間の横にある数字の意味を教えてください。
よろしくお願いします。

「JR東日本の切符の数字の意味」の質問画像

A 回答 (5件)

4桁の数字の話なら通し番号です。

毎日0001から始めているのではなく、前日最後に打った番号の次の番号から始まり、9999→0000→0001の順に機械的に番号を繰り返します。

その意味ですが、手作業していた時代は発売枚数の把握などに大きな意味を持っていました。毎日最後に売れた番号を把握しておけば、それとその日最後に残っている番号との差で売れた枚数が瞬時にわかるからです。

しかし、券売機などの機械ではそういう意味は持ちません。
しかし、規則などが手作業時代からの経緯で、きっぷに表示すべき事項の1つとして今でも「券番号」を決めています。
実際問題として、清算を行った際に回収した条件について説明する際や、不正や不法行為が見つかったときに当該乗車券を特定するとき、発行日付や区間のほかに番号もあれば、そその全てが一致する物が他にあることは少なく、特定しやすくなります。
    • good
    • 3

 通し番号で良いと思いますよ。

 西日本とか他の鉄道でも同じだと思います。
 
 複数枚買うと、わかりますよ。連番に成っています。
    • good
    • 2

有人窓口で厚紙きっぷを買う時も専用機械で打ちます。


大きな記念きっぷにも印刷済みだし、
同じく単純に券売機で当日の通し番号だったはず。
券売機の窓口配置番号は横に見て右下に細かい記載を
しているので、機械ごとに独立している。
(通信までして一連番号にはしない)
開始する番号をずらし欠番込みで重複させないかは
(窓口待ちレシートで役目毎に数百ずらす等)
してるのか逆に欠番禁止か、知りません。

発行枚数確認や印字事故や誤り注文の払い戻し偽造阻止など
用途はすでにあるので、都市伝説な意味合い少ない。

この回答への補足

>単純に券売機で当日の通し番号だったはず

ある駅で夕方に買ったら番号が0061でした。
毎朝リセットされるのではないようです。

補足日時:2012/04/11 08:33
    • good
    • 1

時間の隣にあるのは通し番号


日付の隣にある103は推測ですが
券売機の番号ではないかと。
    • good
    • 1

有価証券には、同じものが複数存在してはいけません。


その為の通し番号です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!