重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あと半年で30歳になる女性です。26歳以降、彼氏がいません。
私の周り・友人は皆結婚が早く、ほとんど28歳までに結婚してしまい、いまや一緒に合コンに行ってくれる友達が1人しかいない状況で、さすがに出会いを焦ってきています。
昨年1年間は、私は人見知りの性格にも関わらず、一人で出会いパーティーに何回も出かけたり、男友達に紹介を頼んで会うなど、まるで人が違うかのごとく、出会うための努力をしました。同時にダイエットやら、外見を磨くことも、頑張ってきました。
おかげで、昨年12年ぶりに自ら人を好きになりました。そういう男性に出会えました。
その彼は、本当にその「人」として好きだったので、人生で初めて、自分から連絡先を聞き、飲みにいきませんかと誘いました。結局、複数人で何度か会い、飲んだりもでき、仲良くなってきたのですが、2人きりは、1度だけで、飲みにいくことができたのみで、それ以上の発展はありませんでした。
聞き上手になるための本を読んだり、どこまでどうだか、ですが片思いの彼を振り向かせるとうたった本を読むまで・・・私なりの努力は重ねてきたのですが・・・
かなりの草食系の彼でしたので、押す私としても(もともと追いかけたこともないので)どこまで押せばよいのか分からず・・・・かなり苦労したのですが、結局脈を感じられず、想いを告げることもできませんでした。そのまま私は今年2月に転勤が決まり、関西から今東京にいて、そのまま離れ離れです。

私は、東京には前にも働いて住んでいたので、友達がいて、最近も合コンをお願いしたりしていますが、正直私には、合コンでの出会いというのがあまり向いていないという自覚があります。それでも、出会い方としてはこれしかないので、お話がある限り行っています。でも私が相手を気に入る・気に入らないに関わらず、向こうからお誘いを受けることもなく・・・という状況が常です。
私は、残念ながら容姿が優れているわけではないので、出会いパーティーや合コンなどの短い時間で、男性の方に気に入ってもらえるというのは難しいと思います。
今まで彼氏ができたのも、職場の人だったので、長く一緒にいて、見てもらって、やっと気に入ってくれる人がいるのかな、という感じがします。
でも今の職場も、未婚男性が1人しかいなくて、その人は3つ年下で、私の好みのタイプではありますが、彼女がいると先日聞きました。

今の職場では、女性も多い(26~35歳ぐらい)のですが、みなさん彼氏がいて、ランチタイムなども普通に彼氏の話題を出したりします。そのたびに、話に入れなくて、ただ聞いているだけの自分がむなしくなったりします。
最近も、「彼氏いるの?」と聞かれたり、彼氏がいる前提での質問をされ、「いや私彼氏いなくて・・・」と答えるしかない場面があり、とても落ち込みました。
皆さんは、彼氏がいて「当たり前」の「普通の幸せ」を普通だと思って享受してるんだなと・・・そういう状況に傷つけられます。

こういう悩みは、友達に言っても、どうコメントしていいかわからないと思いますし、あまり人に相談できず苦しいです。
出会えれば、それで一発逆転できるのに、そのたった1つの出会いがないために、苦しいです。
またこうして出会いを、努力できる範囲でしているつもりですが、その「努力」というものが及ばないところで、もう自分でできることがない空しさです。

こうしてくると、友達の結婚や、出産を、心からおめでとうと思えない自分がいて、そういう自分も嫌です。今となりの席の同僚が、妊娠7ヶ月ですが、その彼女の産休の穴を埋めないといけないのは私で、そういうところからも、心からおめでとうとは正直思えません。
先日30歳になった友達に、誕生日おめでとうメールを送ったら、返事が「30歳だけど、思ってたより焦りとか悲しいとかはないよ」というもので、「そりゃあなたはもう結婚してるから!」と思ってしまった私です。

こういうときは、どういうふうに考えを持っていたらよいのでしょうか。
何かよい心持というものがありませんでしょうか?

未来がわかれば苦労しないのに、と思ってしまいます。
自分が、(納得のいく)結婚をできるのかできないのか、それがわからないことが不安で仕方ありません。
単純に、私は、尊敬できて、心から大事と思いあえる男性と一緒になりたいのです。
何かアドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

頑張って磨いている自分の容姿に自信をなくしたりしないでください。

外見磨きは、今までと同じように自分らしく続けていけば良いと思います。誰だって、要は、縁や相性なんだと思います。
ただ、内面の良さだけは、親しくならないとなかなか見せることができないものですよね。。だから、職場恋愛というのは、(一面にすぎないかもしれませんが)その人の性格や良い部分も悪い部分も見てからお付き合いが出来るということだから、ある意味理想的かもしれないと感じることがあります。

恋をしていると、誰かに話を聞いてもらいたくなるものだから、周りの女性達が彼氏の話をすることは普通のことかもしれません。でも、自分の目線だけでしか他人のことも想像できない女性はちょっと無神経かもしれないと思う。
職場では協調性が大事ですから、他人の幸せそうな話題にはただ笑顔で聞いてあげるだけで十分です。
無神経な人の無神経な質問には必要以上に傷つかないで欲しい、今の自分を受け止めてあげられるのは自分だけなのだから。。
それに、他人の幸せが自分の幸せとは限らないし、他人の苦労や不幸は自分には見えないものだったりするし、、、実際、他人のことなんて、あまり羨む価値もないことなのかもしれません。

私が、今までの(少ない)経験で思うことは、、メール交換や数回のデートだけで相手のことを知るなんてことは不可能だということです。
でも逆に、一、二度会って話しただけで相性の良さなんてすぐにわかるものだ、と思うこともあります。。
職場以外で出会いを求める場合、女性はもっと相手の男性の本質を見極めるために慎重にならないといけない、と思います。
知り合ってから、一人の人と親密になってゆくために必要な期間というのは人それぞれだし、だからこそ自分なりのペースというものを大事にした方が良いです。
「恋愛経験」が多いほど良い恋が出来るとは限らなくて。大事なのは、誰かを思いやり、その人と良い関係を育んでいく努力。それに尽きると思います。

気になる人がいて、きっかけがあって、自分から動いてみても何も発展しない場合は。それは、縁がなかったということかもしれない。縁や相性の良さがあれば、きっと、自分だけが頑張り過ぎなくても、相手の方が自然と働きかけてくれて、二人の仲がとんとん拍子にうまく発展してゆくものかもしれません。(私はとんとん拍子に結婚までいったことないですが。苦笑)

独身の女性は、やはり20代の終わり頃に不安になる人は多いんじゃないかなと思う。
でも、「結婚したら幸せになれる」という幻想は持たない方が良いかもしれない。。
女性は、「結婚したら幸せになれる」のではなくて、「愛されていると感じている時に幸せを感じられる」ものだと思うから。

ただ、理想の結婚観と理想の結婚相手像だけはしっかり持っていた方が良いと思います。
たとえ今は現実的に出会いがなくても、理想さえあれば、理想に近い人と出会えるはず、と私は思っています..。

結婚願望を持っているなら、きちんと、自分が納得できる結婚をしなくては。
ご相談者様は、しっかりとしたお仕事もされているように思えるから、もしかするとお相手に求める理想が高い(?)かもしれないです。
自分の理想とする人と出会えるかどうかということは、運や縁やタイミングなど色々とあるので、なかなかうまくいかないことが多いかもしれない。
でも、また「人として」好きになれるような人との出会いがあるといいですね。

私も同じように、友達の結婚や出産を祝いながらも、心から祝福できていないことがあります。独身の自分が、この先も不幸のままのように思えてしまったりするんですね。
結婚してゆく女性、出産して母になってゆく女性。。そういう女性を見た時に、自分の心の中に卑屈な思いが出てきてしまった時、それに打ち勝つ為にすることは。私は「負の気持ちを思い切りぶつけること」と「寛大な気持ちを持って制すること」の両方で対処します。

(1)その女性の結婚相手の顔(写真)を見て、「なんだ、たいしたことないじゃん。私のタイプじゃないから全然羨ましくない。」と思って心をなだめる。
(2)「早く結婚するだけ離婚の確率も高い。私はまだこれからだから大丈夫。」と思って心をなだめる。
(3)赤ちゃんは可愛いものだけれど、「私が将来産む子どもが絶対一番可愛いはずだわ」と思って心をなだめる。
(4)とはいえ、、全ての女性は、妊娠・出産には命がかかっている。そのことを軽視してはいけない。その女性が、命をかけて、心から愛している男性との間に子どもを産んだこと・産もうとしていることは、とても尊いことなのだと思う。だから、心から「おめでとう」と言える自分でありたありたい。自分だって、かつては祝福されて産まれてきた赤ちゃんだったのだから...

この回答への補足

「縁」。そうなんですよね・・・なんだかこの一言に尽きてしまうなぁと最後は行き当たります。
人と人ですから、思うようにはいかないし、それでもお互いに努力できる関係を築けるのかどうか、そういう仲なのか、ですね。
誰かと自分に、深い縁があるのだとしたら、それを見逃さないようにしたい、そういう気持ちです。

既婚の友人・知人の話を聞くと、少なからず、かなり女性から積極的に動いたり、驚くべき行動に出ていたりして(笑)、とても自分には真似できないけど、でもそれをやらなかったらこの人は今旦那様と結婚してないんだなと思うことも多く・・・
だから縁は確かにあるんでしょうが、自ら「わずかな縁でも引き寄せてる」というか。そう思わされることも多いので、ぼやっと待ってちゃ逃すのかなと思って私なりに頑張っているわけです。

私は、実は結婚そのものに、夢は持っていません。
その辺は・・・さすがこの年まで独身であっただけあり・・・いろいろ耳年魔にもなっていて。
ただ、20代前半の頃、大好きな人と付き合っていた時に、好きな人とこうやって一緒にいるというのが、どれほどの幸せか、思い知ったからです。
それを、結婚という形で、実現したいなと思っている、というかんじでしょうか。

負の気持ちと、寛大な気持ち・・・参考にさせていただきます。

補足日時:2010/08/05 21:21
    • good
    • 0

私はもう30になるんで、kototomo2さんと同じ年代なんですがやっぱりそういう嫉妬的な感情はどうしても出ちゃいますよね^^;


日常ではなかなか出会いにも限界があるし余計焦る気持ちは拭えないですもんね。今私は、ネットでも恋人を探してるんです。日常では会えない人にも出会えるチャンスがありそうじゃないですか!(笑)
危険とかいろいろ言われてるけど、そこら辺は自分の見極めかなって思うし・・・
kototomo2さんも一応きっかけの一つとして考えてみるのも良いかなって思ったので回答してみました!お互い最良のパートナーと出会えるよう頑張りましょうね♪

この回答への補足

確かに、ネットは可能性を広げていると思います。
今はそういう、昔では起こりえなかったこと、が起こりうるような。
つい最近、友達の上司が、ネットでステキな旦那様に出会ったという話を聞きました。
私は合コンでの出会いも、いつも「確率的には低いけど、ゼロじゃない」と思っていますが、
ネットでも、そうでしょうね。ゼロじゃないです。
同世代コメント、ありがとうございました。

補足日時:2010/08/05 21:03
    • good
    • 0

50代男性です。



アリとキリギリス

20代に自由に遊んだツケが今来ているんですよね。
世の中は貴女の思うようには動いていないんですよ。
男は結婚相手に求める条件は第一番は若さですからね。
若さを浪費したのですから仕方ないと思いますよ。
これからのパーティー系の出合いはヤリ捨て狙いの男ばかりですよ。

こういう時こそ回り道だと思いますよ。
真面目な出会いがお望みなんでしょうから、
パーティー系はあえて捨てて、
ボランティア系かNPO系が良いのではと思いますね。

この回答への補足

結婚市場では、若さがものをいうのは承知しています。
でも今パーティーに行けば、男性は35歳~42歳ぐらいが多くて・・・正直私には年上すぎて
お話も合わず、私も同年代ぐらいの方と出会いたいと思っていますから、
そういう意味でも出会いパーティーは勉強にはなりましたが、向いていないなと
感じました。

NPOなどは興味があります。
ただ興味半分の参加だと、こういう活動の場合、真剣に取り組まれている方が多いように思いますから、
失礼にあたりますので、慎重に検討したいと思います。

補足日時:2010/08/05 21:27
    • good
    • 0

質問者さん、まるで昔の私のようです。


私もスピーディーな出会いが苦手で、合コンやお見合いは
割と早いうちに見切りました。
相手に選ばれないというのもそうなんですけど、
私自身が相手を好きになれないんですね。
時々お相手からアプローチされたこともあったんですけど、
「誠実だしいい人なんだけど、男性として見れない。
でも、これから先にこんないい人に出会えるだろうか」って
悩みに悩んで「やっぱりダメだ。もっと人と人として良く
知り合わないと好きになれるかどうかわからない。
それはあまりにも時間がかかる。相手を付き合わせられない。」
ってお別れしてしまったことが何度かありまして。
私には向いてないと悟り、すぱっと諦めました。

質問者さんの恋愛パターンもある程度同じ人と何度も会わないと
成就しないタイプなんですね。
それがわかっているのでしたら、そういう場を自分で作る事が大事です。
合コンも人に頼むのではなく、あなたが幹事をした方が
チャンスが多いはずです。私も知り合いに声をかけていろいろ企画しましたよ。
旅行や、夜通しB級映画を観る会や、みんなでおいしい餃子を持ち寄って
お酒を飲む会とか、麻雀大会とか、ヤミ鍋の会とか(笑)
お相手探しの目的だけではなく、純粋に楽しいですし。
ポイントは「どれだけ事務連絡が取れる立場になれるか」です。
それが多ければ多いほどチャンスも多いんです。
人に頼むのではなく、自分が骨を折りましょう。
ただ、結婚できそうな異性ばかりと関わる事は不自然すぎなので(笑)
広くいろんな人と関わりを持つことになります。
これは仮に結果が得られなかったとしても決して無駄にはならないんですね。
他の方も書かれていますが、習い事やサークルに参加したり、
ネットでの交流から気の会う人を探す事も充分期待が持てます。
ただし、時間はかかります。それはあなたの性質上しかたのないことで、
ご自分が選んだ過ごし方を20代にした成り行き上、
この状況は引き受けるしかありません。

周りの反応に悩まれているようですが、私はまったく気になりませんでした。
だって、自分は愛する人が欲しいのであって、友達になにを
言われようと、結果になんら影響を及ぼさないからです。
私が悲しいのはその時自分に愛せる人がいないということ
そのものであって、友達と比べてどうとか、
「彼氏がいない」ことを明かす事など悩みのうちに入りませんでした。
自分の状況を人に相談する事もほとんどありませんでした。
だって、自分を変えられるのは自分だけですから。

私は「幸せな人には幸せな人が集まる」という考えを持っていましたので、
結婚式や二次会には頻繁に参加しました。出産した友達に会いに行ったり、
新居に伺ったり。幸せが充満している場に行くとこちらまで
運気やパワーを分けてもらえるような気になりました。
もちろん、相手には祝福の気持ちでいっぱいです。
特に良かったのが、うまくいっている夫婦と話すことですね。
いつもそばにお互いの気配を感じていて、呼吸や間が絶妙で、
自己主張と我を抑えるバランス、細かいズレのフォロー、
一緒にいてもそれぞれが自分らしくある距離感。
「なるほど、これができる相手を選べばいいのだな」と
とても参考になりました。
逆に「どうせ私なんて…」とか「ろくな男がいない」とか愚痴ばかりの
ネガティブな人とのお付き合いは慎重になりました。

そして一番大事な事。
「チャンスをスルーしない」ということです。
チャンスを作る努力はできます。でもそのチャンスを
生かさなければ結果は出ません。
がっつけという訳じゃないですが、過ぎて行くのをみすみす
見逃すのは、これはもう自分への裏切りに等しいです。
なんのために頑張ってきたのかということですから。
勇気がいることですが、しかしそれをしてこそ、
事態が動く可能性があるのです。
なにもしなければなにも得られない…当たり前の事なんです。

長々と書いてしまいましたが、もう1つ。
上記のようなことと同時に、視野が狭くならないように
気をつけながら、心で相手を感じる事も同じくらい重要です。
やはり最後の最後は、心で決める事なのです。

頑張って来た質問者さんが愛せる人に出会えますよう、応援してます。

この回答への補足

clover0707さんは外交的な方でしょうか?内容から判断してそう思いましたが・・・。

私は人見知りで、内向的な人間なので、自分から人脈を開拓していくというのがもともと得意ではありません。
人と話すことは大好きですが、同時に独りで過ごすことも大好きで・・・「人なつっこい」の真逆な性格なので、異性のみならず、同性でも本当に仲良くなるには時間がかかってしまうタイプです。
それでも、人には恵まれているという自覚はあって、20代はずっと、たくさんの友達・仲間といろいろ旅行したり、飲み会したり、楽しみました(なのでやっと20代に満足を得た、という)。
そのみんなが、次第に結婚して、仲間で遊べなくなってきた、という現実です。
私は、20代のうちに、その仲間やつながりから、結婚にまで至るような縁を、見つけられなかったということです。

なにもしなければなにも得られない。私もそう思って・・・似合わない行動に出ているのですが。。。
それにくじけないよう、ということでしょうか。

補足日時:2010/08/05 21:44
    • good
    • 0

NO.3です。


補足読みました。
私も干物女ですよ(笑)
自営業なので、質問者さん以上に、出会いのチャンスはありません。
でもたま~に出会います。
質問者さんとは逆で、「恋愛めんどくさいな~」って思ってる人なので、なるべく回避するようにしてますけど(汗)

それから私の趣味は、旅行です。
一緒ですね。
mixiでの出会いも経験されてるみたいですけど、「旅友」は試しましたか?
「旅友」を募集するコミュニティがあって、旅先で落ち合うんです。
もちろん同性だったり、異性だったり、その人の募集の仕方によるんですけど。
いかにも出会い目的の怪しい人もいたりしますが、プロフィールやマイミクの様子で、その人がどんな人なのか、多少なりともわかります。
見極める必要がありますが、これがきっかけで、友達になった人もいますよ。
旅という共通の趣味があるので、会話もはずみます♪

それから旅系のコミュニティでは、オフ会が頻繁に行われてます。
参加した事はないんですけど、旅話やその時の写真で盛り上がるみたいです。
こういう出会いはダメですか?
友達からスタートする事になるので、じっくり時間をかけて仲良くなれると思うんですけど。


オシャレもメイクも好きなんですね。
そしたら、やっぱり性格の問題なんでしょうか。
話す事が苦手ですか?
私の友人で、「話し方教室」というのに通っていた子がいました。
その教室ではスピーチなんかをするみたいだったんですけど、やっぱり日常の会話が苦手で通ってた人が多かったみたいです。


相手を恋愛対象として見る前に、一人の人間として接してみたらどうでしょうか?
>どうやって男性に甘えたらいいのか
…こういうのは、付き合ってから考えればいいのであって、まずはその人がどんな人間か知り、自分の事も知ってもらう事の方が大事かと。

可愛い女を無理して演じるより、自分らしく接する方が良いと思います。
女友達と話すのと、同じ感覚でいいです。
同性と仲良くするのに、マニュアル本なんて読まないですよね???
頭の中でグルグル考えちゃうのは、逆効果ですよ。絶対。

この回答への補足

mixiはもう2年以上前に退会してしまいました。
確かに、オフ会などはけっこう出会いの場になっていると聞いたことはあります。
とはいえ、やはり人見知りの性格が・・・ネックでしょうかね。
こんなこと言っててもどうにもならないのは、わかっているのですが。

話すことはかなり得意です。
むしろ、私のダメなところは、女友達と同じ感覚で、男性にもフランクに話しすぎて、
「異性としてみてもらえない」というところだと思っています。
性格も、割とサバサバしていて、男っぽいところがあり、そういう点から、男友達はできやすいです。
つまり恋愛対象外、です。

かわいい女を演じれるものなら演じたいですよ(笑)。
そういう意味で、自然と、男性に甘えられる女性とかいいなと思います。
私には、自分らしさが、完全に裏目に出ているとしか思えないです。
ごくまれに、こういう「オンナオンナ」していない、対等に話ができたり、議論すらできる女性が好みだという男性もいて、そういう人しか私に興味を持ってくれないように思います。

補足日時:2010/08/05 21:56
    • good
    • 0

出会い方を「出会いパーティー」と「合コン」の2つにしてますが、


これは出会いにくいのでは?


普通に出会いサイトの方が出会えると思うのですが・・。
そこでは、あなたがガツガツしなくても男性からたくさんメールが来ますよ。

この回答への補足

出会いサイトが、未だに怖いと思ってしまいます。
全然知り合いのつながりがない人と、いっさい会わないで、メール上で仲良くなってから会う、
というスタイルが、私には怖いです。

数年前、mixiで仲良くなった見ず知らずの男性2名と、それぞれ2人きりで会ったことがあります。
それは出会いという意味を意識せずにお会いしたのですが、
やはり・・・という感じで、あまりいい印象にありません。

出会い方って難しいですね。

補足日時:2010/08/05 02:29
    • good
    • 0

私は今年32歳になりますが、結婚歴もなく彼氏もいません。


最後に男性とお付き合いしたのが、10年ぐらい前です。
なので、20代のほとんどを独りで過ごしましたが、独りのほうが楽だと思っていましたし、彼氏がいないことへの焦りとかはなかったです。

私も質問者さんと同じく人見知りです。
私の場合、合コンとかの出会いは嫌ですし、そういう場は苦手なので、積極的に出会いを求めに行く質問者さんの行動力は凄いと思います。

本当は焦らなくてはいけないのかもしれませんが、結婚に対して焦りというものは皆無に等しいです。
結婚したら自由がきかなくなるので、独身のうちにやりたいことをやっておこうと。
今は自分のために楽しむ時期だと思っています。


質問者さんに対して答えになってないかもしれませんが、私と立場が似ているし、こういう奴もいるということを知ってもらえればと思い、回答させて頂きました。

この回答への補足

私も独りのほうがラクだと思うところがあります。
特に26~27歳ぐらいの頃、本当に独りが好きで好きで仕方なく・・・
付き合うとか面倒だしと思っていました。

今でも、独りで出かけるのが苦にならず、独り暮らしが大好きな性格なので、
nakami-naさんのお気持ち、共感できます。

ただ、私にとって、その「独身のうちにやりたいことをやっておく」時期が、
ようやく終わりかけてきたんですね。
私も、「20代は100%自分のために使う」と思っていました。
そして本当に、それが20代の終わりの今、満足できているんです。自分のために使えたと。
こんなふうに思えるなんて・・・25,6の頃には想像もできませんでした。何歳になっても、自分のために自分の人生を100%使いたいって思い続けるんじゃないかって思ってましたから。
なのに、今・30代は、違う人生を歩みたくなりました。

なぜかはわかりません。周囲の人たちの影響かもしれないし、たんに歳をとった、だけかもしれません。

補足日時:2010/08/05 02:37
    • good
    • 0

まず最初にひとこと言わせてもらうと、、、



焦り過ぎ!!!

…いや、焦っていい年齢なんだとは思いますけど、あまりにも強迫観念にかられすぎです。。。
「結婚結婚結婚」と頭の中がそれでいっぱいになっているような人を、どうして好きになれますか(;^ω^)
ビビってみんな逃げちゃいますよ。
まずは落ち着きましょう!

>尊敬できて、心から大事と思いあえる男性と一緒になりたいのです。

それではお尋ねします。
あなたはその条件に当てはまる人間ですか?
「男性」という部分を「女性」に置き換えてみてくださいね。

人に求めるばかりではダメなんだと思いますヨ。

なにやらマニュアル本をたくさん読まれているようなのですが、それは「努力」にあたるんでしょうか?
人はマニュアル通りにはいきません。
もっと自分らしさを伸ばしてあげる努力をするのはどうでしょうか?

たとえばルックスに自信がないんだったら、悪い所を改善してみる。
顔はそう簡単には変えられませんが、化粧を少し変えてみたり、服装を変えてみたり。
美容院には行ってますか?
髪型のイメージは大きいです。
美容師さんと相談して、明るく見える、似合う髪型を探してください。

また内面的な事ですが、趣味とかってありませんか?
結婚の事ばっかり考えるよりも、自分が輝ける、楽しい趣味を持つと良いと思いますヨ。
何かに打ち込んでいたり、頑張っていたりする人って、男女問わず、素敵に見えませんか???

「自分磨き」ってよく言いますけど、少しでも胸を張れる自分になる為の努力ですよね。
結婚したいからと言って、相手に気に入られる為の努力をするより、
次に好きになった人が現れた時、「自分なんて…」って思わずに済むように、その為の準備なんじゃないかと思います。

もちろん出会いがない事には、恋愛は始まりませんから、積極的にそういう場所へ出向くのは良い事だと思います。
でもその時はガツガツしないで、「友達を作る」くらいのつもりで挑む方が、相手も構えずに済んで、ぐっと話しやすくなるハズです。

この回答への補足

私は、ご存知かわかりませんが、「ホタルノヒカリ」の主人公の蛍さん(干物女)のように、恋愛がヘタです。
恋愛経験も少ないですし、恋愛ドラマ・漫画に触れることもなく、大学生になるまで恋愛ご法度の家庭で育ったせいもあるかと思います。
したがって、どのようにアプローチすればいいかもわからないし、どうやって男性に甘えたらいいのか、などすらわかりません。
そのため、自分でもどうかと思いながら・・・・本を読んでみるしかなかったまでです。
こんなこと、したくないです。しなくてすむものなら・・・でも自分で考えて、できることにあたってみただけなんです。

ちなみにルックスに関してですが、私はオシャレもメイクも大好きで、美容院にもマメに通ってヘアスタイルには気を遣っています。髪型が一番効果的なのは、承知しています。
ただもともとの顔が、いわゆる和顔なので・・・・いまどきの、「かわいい」といわれる顔には遠いです。
メイクで充分それでも、化けてるなぁと自分では思いますが。

趣味は、旅行や読書、美術館めぐりで、満喫していますが、個人で完結する趣味ばかりなので・・・あまりその世界にひたりすぎ、一人が居心地よすぎてもいけないのではと危惧しています。
また仕事が好きなので、仕事には打ち込んでいます。仕事に関する勉強(建築・インテリア)も熱心にしているつもりです。

合コンも、期待せずに行くようにしているんですけどね。
いい人がいたらラッキーぐらいのつもりで。がっつくのは魅力的ではないので、そういう雰囲気が出ないよう・・・気にはしています。
ただ私から「合コンして」って頼んでの合コンなので、もうその時点で良くないのかもしれませんね。
待ってても何も起こらないので、自分から頼むようになってしまっています。

補足日時:2010/08/05 02:21
    • good
    • 0

30代男です。



私は今まであちこちで相当な出会いをしてきましたが、私的に合コンで結婚相手探しというのは・・・あまり良い印象がないです。なぜなら、友だちの知り合いかもしれませんがどんな人か殆ど分からない状態の人と合うので、ナンパの延長上のような感じに受け取れるからです。それと合コン乱発してるとガッツいてるイメージになりますので良い印象は無いですね。

真剣に恋愛での結婚相手を見つけるなら、おススメは趣味など習い事の先で見つけるのがいいです。相手をよく見れるのと、共通の趣味なので話しがしやすい、通う時間が一緒なので時間を合わせやすい、など色々と恋愛しやすいメリットがあります。

最近は空手や拳法の道場など一昔前は女性があまり近寄らなかった所でも今は護身術やフィットネスとして女性を受け入れてる所が沢山あります。勿論、受け入れ態勢が整ってるので体力面の不安は要りません。こういうところだと男性も沢山居ますし、人として落ち着いた人も多い事でしょう、男性としても身体を鍛えてモテようと思ってる人ももちろん居ます。なので必然的に相手を見つけやすい環境があると思いますし、同時に護身術など得る物があるので他の所で出会った場合に1つのアピール材料にもなります。

質問者さんはこれまでかなり努力されてますが残念ながら実を結んでないだけです。なので、新しい場所行くだけで相当な変化があると思いますよ。

この回答への補足

合コンは確かに手っ取り早い手段と言ってしまえるかもしれません。
ただまだ「知人つながり」があるというだけで、どこか「まし」な気がするんですが。
どうでしょうか。

私の知人に、ものすごくかわいい、容姿に恵まれた女の子がいます。
彼女は、昨年結婚しましたが、その旦那様とも合コンで出会っています。が
その出会いまでに、本当に「毎週」合コンを繰り返していたと本人から聞きました。
おそらく数ヶ月間は、続けたのだと思います。
それを聞いたときに・・・こんなにかわいい子でも、そこまでするんだと思ったんですね。
それに比べて、私は「出会いがない」とぼやくばかりで、何にも行動していない。
そりゃ出会えるわけがない。そう思いました。

そこからです。
お話をいただく限り、「合コンしてあげよか」と言ってくれる友達がいるならば、
参加することにしています。
そういう話をいただけるうちが、まだ華だとも思いますし・・・

習い事なども、過去には、マーケティングの勉強会やテニスなどしたことがあります。
それでもなぜか・・・既婚者ばかりでしたね。。。
私は運動音痴なので、なかなか男性がいるような習い事に、手を出しにくいところがあって。
勉強系は向いているかもしれません。
出会いのためだけならず、自分のためにもなりますしね。
また検討してみます。

補足日時:2010/08/05 23:05
    • good
    • 0

20代男性です。


質問者さんとはまったく立場や状況は違うので、
あまりためになるかわかりませんが、
思ったことを書かせてください。

ボクのまわりにも30代や40代で未婚の方はたくさんいらっしゃいます。
もちろん、見るからに焦っているという方もいらっしゃいます。
でも、どっしり構えて、この人という人物が現れるまでは
じっくり待とうという人も少なくありません。
個人的な感想だと、
やはり後者の方が印象は明らかにいいと思います。
あまりにガツガツ来られると、傷つけたら申し訳ないな
などとひいてしまうこともあると思いますし・・・。

あと、出会いについてですが、
合コンなどに出会いの場を限るのではなく
趣味などのコミュニティーに幅広く参加して
交友の場や人脈を広げるというのも手じゃないかと思います。
もちろん時間ははるかにかかるかもしれませんが、
共通の嗜好をもった方にめぐりあえたり、
そのような方を紹介してもらえる可能性は
むしろはるかに高いのではないかと思います。

30は確かに大きな分岐点かもしれませんが、
焦る必要はまったくないと思います。
早くに結婚しても離婚する方は山といるわけですし、
焦って失敗するよりは、
じっくりよく選んでこの人という方とご結婚されることを
ぼくはおすすめしたいです。


若輩者のキレイゴトに気分を害されたなら
本当に申し訳ありません。
ただ、ぼくは今25で、彼女は今年31です。
なんとなく親近感が沸いたので
コメントさせていただきました。


今後のご質問者様の良き出逢いを
心より願っております。

この回答への補足

じっくり選んで、出会え、結婚にまで至れたらいいですね。
なんでもそうですが、そういうのって、結果論じゃないですか。
なので、その渦中では、どうするのが正解なのかわからないし、悩むし、あがくし、
というしかないのかなと思います。

親のために結婚するのではありませんが、親が心配しているのもわかっているので、
あまりのんびりしてられないと思うところもあります。
また同世代に既婚者が増えてきたことで、出会いのツテがなくなってきているのを実感すると、
(いいなと思う人はとっくに結婚している、というような)
やはり時間は思っているほどないのではと思います。
またよくいう話ですが、女性には出産リミットもあります。
36歳までに2人産みたいと考えるならば(ただの計算と思ってください)、31か遅くても32歳には結婚しておかないと、という逆算が働いたりもします。

がつがつするのは、確かに魅力的ではありませんよね。
そういう雰囲気を出してしまうのは、どうかと私も思っています。
待っていても、何も始まらない。自分で可能性を広げて出て行かないと、という中で、
バランスを取らないといけません。

彼女さんも、あなた様のような恋人がいらっしゃるとはいえ、いろいろ考える年齢と思われますので、
ぜひに、大切にしてあげてください。

補足日時:2010/08/05 22:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!