
国語の文法の問題についておしえてください。
わからないので教えてください、解説があるととてもありがたいです。
次のア、イ、(ウ)、の動詞について、活用の種類と文中で用いられている活用形をそれぞれ答えよ
息を アきら せて山の中腹まで イ来る と、一枚の葉を口に ウくわえ た。
友達は僕と ア別れ てから、草村へと イ飛び降り たらしい。
すっかり ア晴れ上がっ たので、とても元気に イなり ました。
次のア、イ、(ウ)、の語について、品詞名と文中で用いられている活用形をそれぞれ答えよ
地上はもう ア明るい 昼間で、山の向こうには イきれいな 雲が見えた。
アおもしろかっ たのは、ジュースを飲んだ時それが苺のように イみごとに 丸まって鼻先に ウ付い たことだ。
多いですがよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
完全な丸投げだね。
活用の種類とはどういうことかわかってる?死ぬだったら、死なない死にます死ぬ死ねば死のうだから、五段活用。あと、上二段、下二段(一段だったっけ?)、カ行変格、サ行変格とかがあるね。文法の本とにらめっこして、どれに当てはまるか考えよう。日本人なら、~ない、~ます、~。~とき、~ば、~ようにつくのはどういう形か、自然にわかるはずだ。英語の動詞の活用は、はなから覚えなければいけなかったが、日本語の動詞、否、文法全体は、活用形は身についているので、それがなんという名前か覚えれば終いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人工(的)」と同じ意味を持...
-
「見損なう」の使い方
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
一番的確な言葉
-
日本語になってない会話
-
あえて評価を満点にしない理由
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
ツイッター(X)
-
奏という漢字について教えてく...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
「Battle of West Star」のもと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語になってない会話
-
「見損なう」の使い方
-
漢字について教えてください!
-
奏という漢字について教えてく...
-
血を流すリンゴ
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
読解力を身に付けたいです
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
国語辞典のありよう
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
歯を見せて悔しがる表現
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
「Battle of West Star」のもと
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
「パパンパパパ」の意味
おすすめ情報