
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も、実は、大のエヴァ・ファンなのですが(笑)個人的には、コミックのストーリーの方が好きです。
キャラのデザインの作者は同じですけれど、ストーリーには違いがあきらかにありますね。
エヴァンゲリオンに関しては、アニメでもTV版と劇場版では印象も違いますし、今は特に、ある意味また”別世界?”に突入しているところなので・・・。
簡単にいえば、すべてのシリーズに関連性はあるけれども、”別物”として見て、それぞれのエヴァを楽しめばいいと思います。
ただ、「原作」はTV版アニメの方ですから、「原点から知りたい」というのであれば、ストーリーの流れとしてはコミックの方がわかりやすいかもしれませけれども、著者個人の解釈やつけたしなどが入っていることなど考えると、やはりTV版から見た方がいいのではと。
お話は、おそらくコミックの方が理解しやすいし、親しみやすい面もあるでしょうけれど、大元を知らずにコミックを読んだ後でTV版を見ると、中身の違いに戸惑う部分があるかも。
心理学や宗教的知識がないと、ちょっとこむずかしくて、わかりにくいのはアニメの方ですけどね(^^;
でも、このアニメができた年代を考えると、時代を先取りしていて、本当にすごいと感心します。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/07 07:21
皆さん、ご回答ありがとうございます。
やはり、大方の意見はTV版からの方を薦めてらっしゃるようです。
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきたいとおもいます。
No.2
- 回答日時:
No.1さんと同じでアニメ版からがよいかと思います。
なぜなら漫画版は未だに完結していないので…。
TV版→劇場版→漫画or新劇場版が分かりやすいと思います。
漫画版はTV版→劇場版の流れで話が進んでいます。
No.1
- 回答日時:
お勧めはTVシリーズを観た方が良いと思います。
漫画はあるTVほどの物語や、キャラクターの位置を掴むには、
難しいモノに成っているので、TVシリーズを見てから漫画、劇場版と言う
方向で楽しまれると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
きめつオリジナル
-
キャラクター、アニメの名前
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
悪口言う割に仲良くする人(職場)
-
ドラゴンボール悟空「きもちわ...
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
アニメについて こんなアニメを...
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
HDDを上下逆に
-
パワーポイントで水量が増えて...
-
dアニメストアに関する質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報