dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドコモの携帯で子供の写真を撮っています。
以前は本体に写真データを撮りためていたのですが、容量がなくなったのでSDカードにデータを移し、以降は撮った写真は始めからSDカードの方に保存されるように設定しました。
それからというもの、なぜか保存データが撮影順ではなく、前後数枚程度順不同に保存されます。本体に保存していた時には撮った順番どおりに保存されていっていたのに不思議です。
どうしてそのような保存になるのかの理由と、SDカードでも撮った順番どおりに保存される方法を教えて下さい。
大きな流れはだいたい日付の順番どおりなのですが、子供の成長記録を順に撮りためているので、できれば数枚でも順序が入れ替わってほしくありません。
どなたか詳しい方教えて下さい。

A 回答 (2件)

単に解像度を変えて写真を取っている、とかではないですか?



すべての機種でかどうかは知りませんが、解像度を変えて写真を撮ると、セーブされるファイル名の命名規則が変わる場合があります。
ファイルを一覧表示した場合の整列は大抵ファイル名が基準ですから、そのせいで日付順に並ばなくなるのではないかと推察します。

PCなどにファイルをコピーした後であれば「日付順」でソートできますので、おそらくはお望みの順番に並ぶのではないかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯のデータの配列は日付順ではなくファイル名が基準なんですね!
解像度の件もなるほどと思いました。
私は自分で意識して解像度をいじったりしたことはないのですが、普通に撮影する時と、連続自動撮影で撮影する時があるので、もしかしたらその撮影の仕方で解像度、もしくはファイル名の関係が違って前後数枚並びが変わるのかもしれないと思いました。
とりあえずPCにデータを移して日付順に配列し直してしっかりデータ管理しようと思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/08 01:07

SDカードに、長期保存はやめておいたほうがいいと思いますよ。

定期的にパソコンなどに移し、複数にバックアップされることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね、いいかげんPCなどにデータを移してちゃんとDVDなどに焼いて保存しておいた方がいいですよね(x_x;)
PCでデータ管理すれば日付順に直すこともできるのでそちらの問題も解決しそうですしね。

お礼日時:2010/08/08 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!