
MKVをMedia Player Classicで再生していると途中でバーが終わりまで移動してしまい再生が終わってしまいます。そこを超えたところで再生をしてみると再生できます。
GOM Playerで再生すると、その部分で画像は乱れるものの最後まで再生できます。
XMedia RecodeでAVIに変換しようと試みましたが同じ部分で変換が終わってしまい、変換完了になります。明らかにファイルの破損なのですが、何か修復するソフトはありませんか?
AVIファイルの修復ソフトを試したのですが駄目でした。よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
All Media Fixerというのを試されましたか?
もしまだあればダメ元でやってみたらいかがでしょうか?
レジなしでも使えるそうです。
もし修復がだめだったら最終的には壊れた部分をカット削除して結合という方法になると思いますけど。
All Media Fixer
http://www.realconvert.com/MediaFixer/index.htm
参考先
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/encode/avifix …
http://xxxleastxxx.blog28.fc2.com/blog-entry-791 …
http://freesoftdownload.1-yo.com/category/movie_ …
No.1
- 回答日時:
Media Player Classicはフィルター導入方のメディアプレイヤーなので
再生が出来ない&旨く出来ないはMedia Player Classicに正式に対応した
フィルター(コーデック)が入ってないのが理由でしょう
そしてGOM Playerはコーデック内蔵型のメディアプレイヤーであるため
たまたま内蔵していたコーデックが対象の動画用であったのが理由でしょう
前者は例えソフトウエアの開発が終わっても新しいコーデックがリリースされる限り
導入し再生できますが後者は本体の開発が終わってしまえば新しいコーデックが出ても
再生させることは出来ない。手軽さならインストールしたらすぐ使える後者ですが
メディアファイルを限定して使いたいなら前者ですかね
>XMedia RecodeでAVIに変換しようと試みましたが同じ部分で変換が終わってしまい、変換完了になります
AVIとはどのAVIですか?コーデックは何でしょう?
AVIと言うのはコンテナ形式であって圧縮形式とは違うと思いますが
#Matroska Videoもコンテナ形式なので格納するコーデックによって中身が変わります。
AVIは非常に沢山のコーデックに対応したコンテナ形式で現在確認されているだけでも30種類を超えたコーデックに対応しています。
Matroska Videoの中に入っているビデオファイルが壊れているとして中に入っている動画ファイルが何か分からなければ対処できませんから
情報までにMatroska Video公式
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=80762
この回答への補足
回答ありがとうございます。少し説明不足だったようですので付け加えます。
Media Player Classicでの再生はできます。ただ途中、毎回同じ所で再生が終わり、最後まで飛んでしまいます。その飛ぶ部分を飛ばして少し先からの再生は出来ます。明らかにその部分が破損しているように考えられます。コーデックの問題とは違うように思えます。
>AVIとはどのAVIですか?コーデックは何でしょう?
XMedia Recodeを使ってMKVファイルをAVIファイルに変換したものです。
>Matroska Videoの中に入っているビデオファイルが壊れているとして中に入っている動画ファイルが何か分からなければ対処できませんから
どのように調べたら良いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ 動画再生も可能なファイル管理のできる音楽再生ソフトはありますか。 2 2022/09/24 19:34
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
- デスクトップパソコン dtcp ip 1 2022/05/01 16:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.rplsのファイルをパソコンで見...
-
M2TSファイルについて
-
【エラー2002:ムービー内で不...
-
MKVの破損ファイルの修復
-
パソコンからmicroSDで携帯にフ...
-
docomo SO903iミュージックプレ...
-
ドコモショップの店員はお客の...
-
スマートフォンから携帯に動画...
-
携帯電話(主にFOMA)の「アクセ...
-
SH-01Kを使っているのですが、...
-
ポッドキャストをmicroSDカード...
-
添付ファイルの画像の保存場所
-
画像が保存できない
-
f902isの機種で動画をPCにて転...
-
SCSI-RAID構成でPIO病?
-
FOMA「N-03D」をPc直結か、Micr...
-
データ×移動×携帯
-
本体→SD移動で保存順に並べたい
-
クリップボードにコピーしまし...
-
ガラケーでgmail
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.rplsのファイルをパソコンで見...
-
【エラー2002:ムービー内で不...
-
W22SAで着ムービーとして読み込...
-
Imgburnで家庭用DVDプレーヤー...
-
MP4の動画の再生を軽くしたい。
-
何年か前に作成した動画が再生...
-
携帯電話で録音した音声をPC...
-
PCからガラケーに動画転送
-
rmをサムネイル表示させる方法
-
NASに保存した動画の再生
-
Quick Time Playerについて
-
PSP-2000で動画再生が途中で止まる
-
HDDナビ ストラーダ 音楽デー...
-
先日、パソコン内に保存してい...
-
IO DATEのCDレコは、携帯と一緒...
-
VLC playerのボンヤリは改善し...
-
NEXUS7の動画再生ソフト
-
動画保存。(ストリーミング保...
-
再生速度を変えられるマルチメ...
-
GOM Playerで動画を再生すると...
おすすめ情報