
クールビズって、ネクタイをはずしましょう、そして冷房は28度にしましょう。冷房温度を上げることによって少しでも二酸化炭素の排出を減らしましょう、ということですよね。これが浸透してきて通勤時、ネクタイなしの人がほとんどになりました。ここで疑問が浮かんだんです。銀行や証券会社や百貨店の男性はなぜネクタイをはずしているんだ?と。通勤時ははずしててもいいですよ。でも建物の中はいまだに25度くらいにしているでしょう? 二酸化炭素排出量削減に協力していないのに「世間がクールビズやっているから」ウチも・・っておかしいんじゃないでしょうか。僕の知っている会社では徹底していますよ。館内すべて28度にしてて、「家から扇風機持ってきていいよ」と社長が言っているのです。だから事務室内にはたくさんの扇風機があります。小さな会社じゃないですよ。400人くらいいる会社ですよ。会社としては電気代のことがまず頭にあるんでしょうけれども、二酸化炭素排出削減には協力していますよね。
ネクタイ業界は、なぜ抗議しないんでしょうか。「冷房温度を上げないんだったらネクタイしてよ!」と。お客さんのために冷房温度を上げていないと想像できる銀行や証券会社ですが、じゃあなぜネクタイをはずすんですか? 涼しい室内で勤務できるのに。
初めての「教えてgoo」への投稿です。みなさんの意見・気持ちなどなど、書き込みしてください。おねがいします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
銀行や証券会社や百貨店などは、そこで働いている人のためでなく、暑い外から店舗に入ってこられたお客様の為に温度を下げているところも多いです。
また、格好にしてもお客様が暑苦しく思わない格好ということでクールビズを推奨しているところもあります。
また、百貨店の場合はクールビズファッションを販売する為にそういう格好をしているところもあります。
また、銀行や証券会社で外回りをする場合、外回りをするときにネクタイをはずすなんてのは非効率的になります。
ならば最初っからしてないほうがよくなります。
回答、ありがとうございます。
三井住友やったかな? 「温暖化対策のためクールビズを実践しています」の
ポスターが貼ってありました。このポスターに疑問なんですよ。
温暖化対策のために まず何をやっているんですか? と言いたいんです。
クールビズをやっています、では答になっていませんよ。
男性陣がネクタイをはずすだけでは二酸化炭素は減らないんですから。
(1) 冷房温度を上げる→電気の使用量を減らす→発電所の稼働率?を少し落とす
→二酸化炭素の発生量を減らすことができる
(2)店内の蛍光灯をすべてLEDタイプに変える→電気の使用量を減らす
→発電所の稼働率?を少し落とす→二酸化炭素の発生量を減らすことができる
(3)営業中でも店内の照明の半分をoffにする→電気の使用量を減らす
→発電所の稼働率?を少し落とす→二酸化炭素の発生量を減らすことができる
(1)の場合は店内少し暑いからネクタイをはずす理由になります。
(2)(3)の場合は、温暖化対策には協力しているけど、店内は涼しいです。
内勤の銀行員はネクタイをはずす必要性はありません。外回りの人ははずしてていいですよ。
(2)をやる場合だったら、「温暖化対策のために店内の照明をLEDタイプに
変更しました。以前とは光の感じが少し違いますが ご了承願います」
「外回りの行員はクールビズで勤務させていただきます」のポスターを掲示すればいいわけでしょう?
冷房温度を上げるという方法は使いません、別の方法で協力しますとの意思表示をするのです。
(3)なら 「温暖化対策のため 店内の照明の半分を消すことといたしました。
不自由をおかけしますが、ご了承願います。また 外回りの行員はクールビズで勤務させていただきます」と掲示すればいいですやんか。
百貨店はエアコン温度を上げなくて、クールビズやっていいです。クールビズ時代にふさわしい
おしゃれなシャツを店員みずから着てお客さんにセールスすればいいのです。
僕が言いたいのは銀行や証券会社の内勤の人なんです!
銀行に、質問・抗議の電話を入れたいんだけどブラックリストに載るのがイヤなのでやめときますね。
No.3
- 回答日時:
銀行や証券会社や百貨店も会社によってまちまちですよ!
基本的には総務部の判断です。冷房の設定も28度じゃなくては
いけないってことはなくて、その日の外気温度・湿度によって調整
しているところもあります。
一般的に外気と室温が10度以上差が出ると身体によくないです。
ネクタイをする、しないですが、ネクタイをしないのはやはり
クールビズやってるよ!っていう広報的な活動の一環ですね。
当方、大手損保の建物にいますが、営業はネクタイしてますから。
回答、ありがとうございます。
「クールビズやってます、という広報活動の一環」ですけどね、
クールビズやっている → 社内では冷房温度上げているんだな → 二酸化炭素の削減に協力しているんだな、といいイメージでとらえられる。でも本当は冷房温度は上げていない。上げていないのにいいイメージで見られるとすると これはちょっとズルイと感じるんです。
冷房温度を上げずにネクタイをただ外しただけ = 勤務時の服装が変わっただけ でクールビズは二酸化炭素排出削減にはなんの役にもたたなかった、っていうことになるのがイヤなんですよね。

No.2
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
>ネクタイ業界は、なぜ抗議しないんでしょうか。
回答が少しずれているのですが、わたしの考えを言います。
今は、就職難です。1年中、ネクタイ、スーツを着用して面接を受けています。
クールビズでも、面接時ではネクタイな必須です。
このような、就職難民が社会にあふれています。
当然、需要があるので売れます。
なので、この猛暑でもネクタイをしないといけない時もあるのです。
すなわち、不況で就職難なのでネクタイの売り上げは増えているのだと思います。
ご参考まで。
回答、ありがとうございます。
そうですか、ネクタイの販売量はそんなに減ってはいないんですか・・。
だったら抗議はしないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日連続同じ服着てる人ってど...
-
GUとかでレディース服を男が店...
-
皆さん、お気に入りの洋服があ...
-
男性のミニスカートについて質...
-
エッチの時に代用できるアイテ...
-
スニーカーの色、ネイビーとブ...
-
メンズ服は何故バリエーション...
-
外出用のTシャツと肌着用のT...
-
Paul Smithのタグについて 先日...
-
ポロラルフローレンについて
-
Tシャツを試着せずにサイズ感を...
-
男のファッション(Ver.デブ)
-
つなぎの股から肩までの長さよ...
-
30歳で親が買った服を着ている...
-
痛いファッション
-
画像のバッグについて
-
戦没者追悼式に参列するので正装は
-
ファッションセンスがなくてペ...
-
洋服のサイズを知りたいです。 ...
-
作業服のズボンの裾上げをして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エッチの時に代用できるアイテ...
-
2日連続同じ服着てる人ってど...
-
皆さん、お気に入りの洋服があ...
-
街で歩いているときに全身が映...
-
30歳で親が買った服を着ている...
-
外出用のTシャツと肌着用のT...
-
ピンク色の服を好んで着る男性...
-
GUとかでレディース服を男が店...
-
作業服のズボンの裾上げをして...
-
男性のミニスカートについて質...
-
Tシャツを試着せずにサイズ感を...
-
戦没者追悼式に参列するので正装は
-
メンズ服は何故バリエーション...
-
服装がかぶるということについて
-
ネクタイってちんこを表してる...
-
Paul Smithのタグについて 先日...
-
男だけどパンスト履いてます。
-
ジョルジオアルマーニのネクタ...
-
慰霊祭は平服で…
-
略式礼服には黒のネクタイのみ?
おすすめ情報