重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エクセルの住所録を使ってエーワン社のラベルに差し込み印刷しようとしています。

word2007で差し込み印刷をしようとしていますが郵便番号のみ印刷されて宛先や名前等が印字されません。どなたか解決方法をお教え下さい。

下記の通り、順を追ってご質問させて頂きます。

(1)データファイル選択の際、
テーブルを指定しようとすると「$名刺」となってしまい、自分が作成したデータが反映されていません。仕方なくリスト上の「$名刺」を選んだら運よく住所録でしたが、何故「名刺」という選択肢が出て自分のドキュメント名が載らないのか分かりません。この現象はどうやったら解決できるでしょうか)
(2)「差し込み印刷の完了」で客先名などをラベルの枠内に載せることができましたが、印刷すると何も印字されません。プレビューで見ても郵便番号以外には下に点線が引かれており、点線が引かれた部分は空白のままです。

どなたか解決方法をお分かりの方はご指導お願いします。

A 回答 (4件)

hassan-in-fezさん 今晩は!


>エクセルの住所録を使ってエーワン社のラベルに差し込み印刷しようとしています。
>word2007で差し込み印刷をしていますが郵便番号のみ印刷されて宛先や名前等が印字されません。
■Word2007(ワード2007)実用編:ラベル印刷
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
概要:☆差し込み用のデータ例↓
1.Excelで下記のようなデータを作成して保存しておきます。
2.一行目にはフィールド名を設定しておきます。
☆ラベル印刷の操作手順↓
1.[差し込み文書]タブ→[差し込み印刷の開始]グループ→[差し込み印刷の開始]→[ラベル]を選択する。
2.表示された[ラベルオプション]画面から、印刷に使用するラベルを選んで[OK]をクリックします。
3.[差し込み文書]タブ→[差し込み印刷の開始]グループ→[宛先の選択]→[既存のリストを使用]を選択しクリックします。
4.[データファイルの選択]画面の、ファイルの場所欄よりExcelの住所データを選択し開きます。
5.[テーブルの選択]画面で住所データのあるシートを選択し、[OK]ボタンをクリックします。
6.[差し込み文書]タブ→[文章入力とフィールドの挿入]グループ→[差し込みフィールドの挿入]→[郵便番号]などの挿入するフィールドを選択して、ラベルへフィールドを連続して挿入します。
7.すべてのフィールドの挿入が終了したら、改行をして[ホーム]タブ→[フォント]グループ→[フォントサイズ]などで書式を設定します。
8.[差し込み文書]タブ→[文章入力とフィールドの挿入]グループ→[複数ラベルに反映]で、他のラベルへ設定を反映しますと以下のようになります。
9.[差し込み文書]タブ→[結果のプレビュー]グループ→[結果のプレビュー]でデータを確認します。
10.[差し込み文書]タブ→[完了]グループ→[完了と差し込み]→[文書の印刷]で印刷の設定をします。
11.[プリンタに差し込み]ダイアグラムで印刷するレコードの設定をします。
■Word2007(ワード2007)実用編:差し込み印刷
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
概要:☆差し込み用のデータ例 ☆差し込み印刷の操作手順 を参照して下さい。

例題は案内状の宛名が差込印刷の操作が図解されて居ますが、この宛名をラベルに置き換えれば理解出来ルと思います。
(1)データファイル選択の際、の問題は「ドキュメント」に住所録として再登録すれば良いと思います。
(2)「差し込み印刷の完了」で客先名などをラベルの枠内に載せることができましたが、印刷すると何も印字されません。上記のラベル印刷で操作手順が図解されて居るので手順通りに作業すれば出来る筈です。
▲ラベル屋さんHOMEとは
http://www.labelyasan.com/home/about/
概要:無料ソフトです。「ラベル屋さんHOME」は、あなた独自の名刺や会員証、宛名ラベル、CDラベル、お名前シールなどを作成できる、ラベル・カード作成ソフトです。対応しているラベル・カードは600種類以上。操作はとてもかんたん。用紙やテンプレートの選択、レイアウトの操作や印刷など、大きなボタンでどなたにも分かりやすく作業を進めることができます。

このソフトはA-ONE社製です。Office2007を使用するより簡単ですので、ダウンロードして置くのも選択肢の一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ARIKEN43さま、

大変分かりやすいご説明をありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
実は私のやり方は、日経BP出版センターのWord2007(2009年版)という写真入りの本を参考にしたものだったのですが、説明が足りないところもあってARIKENさまの方が詳細で分かりやすく、きっと解決できると思います。これから再度挑戦してみます。
解決する前のお返事ですいません。分かりやすい方法をすぐにアップして下さり、急ぎお礼申し上げたかったので返信致しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 10:40

原因はよくわかりませんが、「隠し文字」になってしまっているようです。



解除方法は「Word 隠し文字」で検索すると色々出ていますので、お使いのWordのバージョンに合ったものを探して下さい。

↓例
http://www.fujicom.co.jp/salon/it_info/43/43.html
http://kokoro.kir.jp/word/concealment.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bari_sakuさまこんにちは

先程皆さまのおかげで無事印刷することができました!ありがとうございました。
また何かの際には宜しくお願いいたします!

お礼日時:2010/08/10 12:08

まず以下の差し込み印刷でラベル印刷する方法が記載されているページを参考にして、ご自分が行おうとしている操作との違いを確認してみてください。



http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Macky No.1さまこんにちは

只今皆さまのおかげで無事解決いたしました!ありがとうございました。
また何かの際には宜しくお願い致します。

お礼日時:2010/08/10 12:15

こんにちは。



 「$名刺」(多分、「名刺$」)というのはシート名の後ろに「$」が付いたものではないでしょうか。
 貴方が作った「テーブル」が別のシートにあるのであればそちらを選択してください。

 名前や住所を表示するには、手順4/6で「差し込みフィールドの挿入」を行ないます。ここで、住所や宛名をラベルのどの位置に表示するか指定します。まず、1つ目のラベルでレイアウトを考え、決定したら、「ラベルの置換」で2つ目以降のラベルにコピーします。

 次に「プレビュー」、「完了」と進み、「差し込み印刷」の下にある「印刷」を行ないます。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akina_lineさま、こんにちは

ご回答いただきましてありがとうございました。確認したところ、ご指摘の通り$マークは後ろについていました。質問者が間違えていて申し訳ありません。

印刷については皆さまのおかげで今日、解決にこぎつけることができました。ありがとうございました。
ただ一つだけ未解決ものがありましてエキスパートのakinaさんに参考までにお伝えしますと、

テーブルの選択の際、窓の中に「名刺$、'Sheet1(2)$'、Sheet3、年賀状$」の4つしかリストがなく、自分が作ったリストを呼ぼうと色々クリックしてみるのですが自作の(エクセル)シートを窓に呼び出すことはできませんでした。

多分、私の操作ミスなのかとは思いますが「名刺$等」を選ばずを得ない状態は解消されませんでした。

これからまた色々勉強して自分なりに解決していこうと思います。
この度は本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!