dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ナショナル スピンネット ES611の電池交換

長年使っていた本機が今年の5月頃に動かなくなり、ヤマダ電機で迷った挙句、
値段の安さに惹かれ日立RM-120を購入しましたが、ES611に比べ全然剃れず、
そのうえ充電池の持ちも悪く落胆しております。

たまたまあるサイトで、電池交換して復活させる方が居ることを知り、
ネジを外してみましたが、カバーが外れず、作業がストップしてしています。

そこで、外し方のコツをご存知の方がいらっしゃったら、どなたか教えていただけませんか?

どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

数年前にナショナル スピンネット ES612を自分で充電池の交換をしました。


年数が経っているので記憶が曖昧な部分も有りますが、作業手順を書きます。

先ず本体の裏側パネル(ネットが取り付けられいない面)下のほうにプラスネジが有ります。
これを外してから、充電用のプラグ(100v)のスライドツマミ付近から、裏側パネルを外します。
接着はされておりませんが、左右にはめ込みのツメが有った様な気がします。
充電池(ニッカド)ですが単3サイズの物が入っており、私は秋月電子通商の通信販売で同電圧の
タブ付きニッカドを購入しました。次に本体内部(電池)に付いているリード線を電池のタブのところで切断し新しい電池のタブに半田付け(+-を間違えないように)して作業完了です。

他の方が書き込まれているようにニッカドは入手が困難です。
秋月電子通商にニッケル水素電池(12v)タブ付きが、350円で有りますがES612(ES611)に
何ボルトの充電池が入っていたのかは記憶に有りません。紙で巻かれた様な電池に電圧が書かれていたと
思います。

感電や火災に注意して!作業される際は自己責任で御願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に渡り説明を頂き、ありがとうございます。

種々、検討の上、修理をするか、他の商品を購入するか、
考えたいと思います。

お礼日時:2010/08/13 13:44

この手の質問によくある回答ですが、ここで質問するレベルの方に充電池の換装は無理です。


同等の新型髭剃りを購入される事をお勧めします。
冗談抜きで怪我しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦言を頂き、ありがとうございます。

検討してみます。

お礼日時:2010/08/13 13:41

ネジが残っているか、嵌め合いになっているかどちらかだと思います。

少し開かせてみて、どこが引っかかっているか調べてください。しかしタブ付きのニッカドは入手難です。台湾ではある程度作られているようです。入手しても容量が減っている可能性もあります。ニッカドとニッケル水素電池も間違えないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。

検討してみます。

お礼日時:2010/08/13 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!