dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
mp3プレイヤーの購入を検討しているのですが
周辺に持ってる人がいないので相談させてください。

条件は
・大容量HDDタイプ
・長時間持続
・ストレージクラス
だけで液晶やその他のツールは
ほとんど問題にしません。

電池は3時間/日程度の使用で
ユーザ体感時間として(経験上仕様持続時間は当てにならないので…)
2、3日充電しなくても耐えれる程度で
HDDは少なくとも20GB程度は欲しいのですが…

お勧めやアドバイスなど宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

私はアイリバーのH120を使っていますが、ご要望のスペックは兼ね備えてると思いますよ。


経験上1日2~3時間の利用で軽く2~3日は持ちますね。充電時間もそんなにかからないですし、容量も20GB。
ただ、充電池はやはり寿命があるものなので、次第に劣化していくものだと思います。この点、アイリバーであれば、内臓電池のみの交換も有償で行ってくれるので安心ですよ。(私は1年くらい使っていますが、それでも上記の時間くらいは持ちます。)
ただ、H120は旧型なので、(今はH320という後継機が出ています)購入先を探すのが難しいかも…中古でもよければオークションなんかで探してみるといいかも、です。
ちなみに、価格ドットコムで見たら、下記のサイトに数台在庫があるみたいでした。

参考URL:http://www.radical.co.jp/radical/radicalb.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはりH100シリーズは店頭では見つかりませんでした…

お礼日時:2005/04/10 18:21

お勧めHDDプレイヤーです


参考に

私のお勧めは、ソニーのNW-HD3(シルバー)です。
私も持っていますが、使いやすいですよ。
現在、2000曲入れて、シャッフルで聞いています。
これだけあれば、旅行などにも手軽にいけます。

参考URL:http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?P …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
個人的な事情で購入はしばらく延びそうになったのですが
参考になりました。

お礼日時:2005/04/10 18:25

SONYのNW-HD5がいいと思います。


最大40時間再生できます。mp3とAtrac3とAtrac3plusに対応しています。
この機種が出る時点で最新のSONICSTAGE3.1から、音楽CDをmp3にエンコードできるようになりました。
すでにあるmp3も問題なく取り込めます。
著作権保護機構があるため、SONICSTAGEの利用は必須ではありますが、音楽CDを取り込むときなど、ちゃんとCDDBに問い合わせてくれるので、トラック名とかの入力の必要がないため楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
店頭ではまだ見れないようでしたが良さそうですね。
以前Sony製品で嫌な目にあったので少しイメージ悪いのですが…

お礼日時:2005/04/10 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!