dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーム電機のアルカリ乾電池が突然発熱して使えなくなるんですが・・・

こんにちは、表題の通りなのですが、100均で買ったオーム電機のV-アルカリ電池LR6 1.5Vを、単三4本使う機器で使用しました 因みに4本は直列で6Vかかってるはずです
1回20分の使用で1日1回なのですが、3~4回使うと、
電源を入れた瞬間に電源が切れて、電池が発熱し、使えなくなります
すでに3セット分試しましたが、どれもこうなります
こうなるとすぐに電池を取り出すのですが、出した後も暫く発熱し続けてすごく熱くなります

 これはどういうことでしょうか?

A 回答 (4件)

間違いなく電池の問題ですか?


別メーカーの電池で試してみましょう。
使っている製品の方も充分怪しいです。

この回答への補足

あ、でも無名メーカーのニカド電池ではこの現象は起きませんでした

補足日時:2010/09/17 21:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、それもあり得ます
次に発熱したら、その次に別な種類のアルカリ電池でも試してみます

お礼日時:2010/09/17 21:07

使っている製品名・型式を書かないのは、"なぞなぞ"だからでしょうか?



例えば、充電機能もある機器(回生充電機能を含む)で、
ニッカド、ニッスイは何も考えずに装填してOKだけど
アルカリ一次電池の時は機能をOFFにしないと、アルカリ電池を破壊してしまうが
そこを敢えて機能ONのままにして電池を破壊。
というようなオチとか?

例えば、電動機その他の短時間大電流が必要な機器、
ニッカドなら許容範囲で、アルカリ一次電池は元々不適な機器だが、
そこを敢えてアルカリ電池を装填して電池を破壊。
というようなオチとか?

後者は意図的でなくても、故障でその様な状態になる事も
    • good
    • 0
この回答へのお礼

充電機能はついてませんが、他の電池でも試した結果、同じなので
もしやと思い電池を抜いて電源を入れたところ1~2秒だけ電源が入りました
なのでコンデンサーに残った電流の逆流によってアルカリは破壊され、充電式電池は平気だった可能性が高いと判断しました

お礼日時:2010/09/30 21:26

機器とはなんですか?機器の故障の可能性が大です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

機器の名前は書き込めません
が、その可能性が高いみたいです

お礼日時:2010/09/30 21:23

クレームを入れて見て下さい。


どの様な回答が有るか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ・・・それ、回答になってませんよ

お礼日時:2010/09/17 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!