dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ジョギングを始めました。
夜・暗くてちょっと危ないなと感じでます。
懐中電灯を持って走るのはちょっと難しそうですし
手が自由になりません。
何かいいウォーキング・ジョギング用ライトはありませんでしょうか?
インターネットで探したのですが
薄型のリチュウーム電池式はありますが
電池を買い替えないといけないので割高になるなと思ってます。
単四・単三電池の充電式・バッテリーがあればいいなと思います。
もちろん格安で。

あるいは夜間ジョギングすてる時に
いい方法があれば教えてください。
もちろん無料・格安で
教えてください。

A 回答 (2件)

辺りを照らすのではなく、車や周囲に気付いて貰えればOKという話でしたら、USB充電式の自転車用ライトをお勧めします。



私が愛用しているのはknogというメーカーの「Blinder Lights」という製品なのですが、電池の持ちがかなり良く、スマホ用の変換コネクタなどがあればUSBだけではなくコンセントからも直接充電出来ます。

取り外しが簡単な上極めて軽量なので、手の中指などにはめて使う事も可能です。
本体は4000円前後と割高なのですが、電池を買い換えなくて済む分、長期使用でのコストパフォーマンスはかなり良いと思います。

元々自転車用のオプションパーツなので、サイクリングにも便利です。他にも周辺製品でランニング向けのものがあるかもしれません。一度「USB充電式ライト」で調べてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

 頭に装着するタイプが、見ている方向を照らしますので、都合が良いように思います。



 ネット検索で「ヘッドランプ」をキーワードにして検索すると、いろいろあります。それで思うようなものが無ければ、別のものが混じりますが、「ヘッドライト」で検索すると、別のものも出てきます。

 キーワードとして、「充電」も加えると、充電池タイプが多く出てきます。

 メーカがアルカリ電池だけを指定している場合、乾電池型の充電池は電圧が違うので、明るさや電池の持ち時間に差が出ます。

 ただ、明るさによっては充電池のほうが長い場合もあり、一概に充電池が不利とは言えません。また、電圧に敏感なLEDタイプでアルカリ乾電池仕様だと、事実上充電池が使えない場合もあります。

 もし、車の通行があるようなら、「光る」ことは、、自分が見えるよりは、ドライバーから見えることが大事になってきます。携行ランプとは別に、光を反射するタイプのものを身につけることが有効です。

 ネットで検索するなら、「リフレクター」に「ジョギング」「ランニング」などを付加して検索すると、いろいろ出てきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!