dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月の11日から友達と大阪から富士急ハイランドへ行こうと思うのですが夜行バスで行くつもりです。
で、大阪からバスが出てて安いプランで富士急まで行ける夜行バスサイトとかないですか?
ちなみに今高校生です。
出来れば電話か携帯で予約したいです。
回答お待ちしております。

A 回答 (3件)

こちらでどうぞ


http://www.upon.co.jp/fujiq/
    • good
    • 0

無理はしないで、本家本元のフジヤマライナー(富士急専用の夜行高速バス)を利用するのが一番のお勧めだと思いますよ。




1日フリーパス(割引クーポン価格3800円)込みのセット券なので、フリーパスの分を差し引いて考えれば片道の運賃は7000円ですね。(決して高くは無いと思いますが)


富士急ハイランドで1日中たっぷり遊びたいなら、僅かな交通費削減の為に前日から寝る暇も惜しんで乗り換え乗り換えの繰り返しでは疲れてしまいます。(途中で腹が減って買い食いをしたり、喉が渇いてジュース類を飲んだりすると結構高く付きますよ)


乗り換え無しのフジヤマライナーで一晩ゆっくり眠って、目が覚めた時には富士急ハイランドの入園口に到着して疲れ知らずで1日中楽しく過ごせると思いますよ。(途中で無駄な買い食いをする事もなくなりますので)




大阪・京都~富士急ハイランド『フジヤマライナー) 17800円(大阪駅前、地下鉄東梅田駅)
セット内容 富士急ハイランドフリーパス&往復高速バス乗車券(夜行バス 独立3列、大型リクライニングシート)

携帯でサイトの確認が出来ますし、下記の予約センターにて電話予約が可能です。

<ご購入>ご予約時の予約番号にて、下記窓口にてお買い求め下さい。
近鉄主要駅営業所(難波・上本町・布施・八尾・あべの橋・古市・生駒・西大寺・京都・橿原神宮前)
近鉄高速バスセンター(上本町2階)
近鉄百貨店あべの店(旅行館)
近鉄なんば駅西口(OCATビル2階)
(近鉄主要駅営業所 営業時間:平日10:00~19:00 土休日09:00~18:00)

<バスのご予約・お問い合わせ>近鉄高速バスセンター:TEL06-6772-1631(営業時間 09:00~19:00)
富士急東名高速バス予約センター:TEL0555-72-2922(営業時間 08:00~18:30)
インターネット・携帯電話http://www.j-bus.co.jp/
    • good
    • 0

10日までに変更できるのであれば


9月10日まで利用可能なJRの青春18切符が最高です。
11500円で五回分あり一日一回分利用できます。
つまり一日2300円で日本全国の特急や新幹線以外のJRが乗り放題なのです。
もちろん五回分あるので最高五人まで一日に同時使用できます。
ですから「ながら」などの夜行列車で東京まで行きそこから中央線で大月まで出て
そこから別料金なりますが富士急行線に乗るのが分かりやすく安く時間の節約的にも一番良いと思います。

11日以降ならば空席があれば東京まで乗車券500円にディスカウントしたバスもありますが
空席を埋めるのが目的の料金設定なので予約できないうえに空席の数もその時次第となります。
もし乗れたら東京からのバスと富士急の入場料などセットにした料金プランは結構あるので
かなりお得と言えます。

また飛行機もあなどれません。
東京から大阪は安いときは7000円です。
また22歳以下ならばスカイメイトも利用できると思います。
しかしながら羽田から富士吉田までの電車代は別にかかりますがそれでも安いときやプランでは全部で1万円かかりません。

また夜行バスという事ですが運行時間の性質上未成年のみの利用だと乗車拒否される
場合もあります。旅客法により法律上でも乗車拒否できると解釈できます。

良いのは出かけるメンバーのご両親に車で名古屋や諏訪など中央線の駅などに途中まで連れていってもらい始発電車で大月にまず向かう事です。名古屋まで出てしまえばむしろバスより安くなります。
そして大月から富士急行で富士急に向かうのです。


ただ一番良いのはおこずかいの問題もあのでしょうが
時間やリスクや移動による体力消耗などの費用対効果など考えると飛行機がお勧めです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!