dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロバイダのオプションサービスの「@niftyフォン」に入れば、「ひかり電話」は必要ないでしょうか?

私は電話を殆ど使わないので、電話番号がかわってもかまわないので基本料がやすいらしい@niftyフォンだけ契約して、ひかり電話は契約しないように思っています。

これで損したりなにか不都合がありますでしょうか?おしえてください。
今回はじめて光回線のマンションVDSLサービスに加入します。

A 回答 (3件)

ひかり電話、Niftyフォン 共に接続できない通話先があります


一番大きな違いは 110 と 119 に繋がるかどうかですが・・・

NTT-西日本 での、ひかり電話での接続できない番号の一覧(ページの中ほどです)
http://flets-w.com/hikaridenwa/ryuuijikou/index. …

@niftyフォン-Cから発信できない番号の一覧です。
http://ipphone.nifty.com/niftyphone/c/service/un …

@niftyフォンの場合 -C -F -K などがありますが大同小異と思われます

Niftyフォン(050)に契約して7年近くになりますが大きなトラブルの経験はありません。
通話品質も気になった事はありませんが一般的に FAX はトラブルがあるようにも聞いています。
    • good
    • 0

050番号のIP電話の泣き所は、


・通話品質が保証されていない
・発信場所が特定出来ないため、殆どの金融機関では認めていない
・同じ理由で、緊急電話としては使用不可
などでしよう。
    • good
    • 1

回線品質は明らかにひかり電話のが良いのですが、


@niftyフォンのほうのが基本料金が安いと思います。
一般的なIP電話はまれに途切れるかな?
っていうぐらいの通話品質(最悪で)で
おおまかな通話は大丈夫だと思います。

不具合等は心配されなくてもいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!