dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A列に氏名を入力しています。
B列に○印を付け、C列にB列と異なる指名に○印を付けています。B列の○印とC列の○印を同時に抽出したいのですが。どうすればよいでしょうか。オートフィルタのオプションを使用すると思うのですが、方法が分かりません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

D列をもうけて


D列に
=B2 & C2
とか 入れて
○を オートフィルタで抽出すればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
No.6方のいわれるとおり、オートフィルタでは同時に抽出できないのですね。
ご連絡遅くなりました。

お礼日時:2003/07/30 19:44

オートフィルターで二つの項目を同時に抽出は出来ません。

B列を抽出した時点でC列も一緒に抽出されてしまうので、B列が○または、C列も○の抽出は出来ないのです。そこで、No1の言われているようにD列にBとCのデータを統合して、「BまたはCが○である」と言う列を作ります。
そして、この列をフィルタリングすることで、BC列の同時抽出をする、という手間をかける必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takntさんの方法で解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/30 21:57

#4の補足ありがとうございます。

「指名」の件推定でわかるのですが、
>「B列に○印を付け、」
てあるのに
>「C列にB列と異なる氏名に○印を付けています」が出きるのでしょうか。
良く判らないですが、
B,C列両方○の行を表示するのなら
D2に=IF(AND($B2="○",$C2="○"),A2,"")
E2に=IF(AND($B2="○",$C2="○"),B2,"")
F2に=IF(AND($B2="○",$C2="○"),C2,"")
で下へ複写するのはどうでしょう。
一方ならANDの部分をORにかえる。
上に集めたければ値だけ複写してソートする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takntさんの方法で解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/30 21:54

>B列に○印を付け、C列にB列と異なる指名に○印を付けています。


ミスタイプ(指名?)もあるようで、意味が判りません。
B列には氏名を入力されてあるのでしょうか。

この回答への補足

>ミスタイプ(指名?)もあるようで、意味が判りません。
申し訳ありません。氏名の間違いです。

補足日時:2003/07/28 22:26
    • good
    • 0

B列とC列同時に抽出,というのは,


(A)B列とC列両方に○印がある行のみを抽出
(B)B列かC列どちらか又は両方に○印がある行を抽出
のどちらでしょうか?

(A)であれば,B列とC列同時に,オートフィルタで○印を指定すれば抽出できます。

(B)であれば,例えばD1のセルに

=B1&C1

と入力し,必要なだけ下へコピーしてから,D列のオートフィルタのオプションで「○を含む」で抽出すればOKです。

この回答への補足

>(A)であれば,B列とC列同時に,オートフィルタで○印を指定すれば抽出できます。
[同時]にオートフィルタとはどのようにするのでしょうか。

補足日時:2003/07/28 22:33
    • good
    • 0

ひとつの方法として


D列に
=IF(OR(B2="○",C2="○"),1,"×")
で、オートフィルタでD列に「1」と表示されるものを抽出したりするのは邪道ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takntさんの方法で解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/30 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!