

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パワーポイントのスライドショーを動画に変換してDVDに焼き付けるソフトがあります。
→ http://www.leawo.jp/powerpoint-to-dvd/upgrade.html
ちなみに「DVD書き込みソフト」がインストールされている必要があります。
書き込みソフトならこういうのがあります。
→ http://www.altech-ads.com/product/10002564.htm
こちらは姉妹品です。動画に変換するだけでDVDに焼く機能はないです。
→ http://www.leawo.jp/powerpoint-to-video/
このソフトを使ってスライドショーを動画に変換したものです。
→
コマ落ちも少なくてクオリティは高いと思います。
また、DVDは「+R」を使用し、「書き込む際にはファイナライズする」ように設定しておけば
できあがったDVDはテレビで見られます。
パワーポイントの入っていないPCでスライドショーを見る場合、
上記のソフトを使って「動画化された」ものであれば、DVDに入っていてもUSBに入っていても
メディアプレイヤーなどで見られます。
でも、わざわざ動画に変換しなくてもパワーポイントの入っていないPCでスライドショーを
見ることはできます。
ファイル→プレゼンテーションパック→CDにコピー
できあがったCDには「パワーポイントビューワー」が自動的にはいるので、パワーポイントが
入っていないPCでもスライドショーを見ることができます。
ご参考までに。
お礼が送れて申し訳ありません。いろいろ検討した結果、パワーポイントではなくてほかのソフトで作ろうと思うようになりました。しかし、今後のよい参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「PowerPoint to DVDフリー版」というフリーウェアを使えば、直接DVDメディアにDVD-Video形式で書き込みすることができます。
フリー版では透かしが入るようですが、よければ一度使ってみてください。
私のパソコンはDVD書き込みに対応していないため、試してはいません。
もしうまくいかなかった場合はすみません。
(作者Webサイト)
Leawoホーム
http://www.leawo.jp/
(ダウンロードサイト)
パワーポイント・トゥ・DVD フリー版の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se47 …
(ソフトウェア紹介)
窓の杜 - 【REVIEW】PowerPoint文書をWMV動画やDVD-Videoに変換できる ...
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/2010 …
No.2
- 回答日時:
まず、お使いのXp機はDVDに焼き付けができる機種でしょうか?
スタート>マイコンピュータ>CD/DVD-RAM←この部分を調べてください。
できる機種と仮定して、XPですとWindowsの標準には機能がありませんので
PC内のコピーツールを使います。(できる機種でしたら、バンドルされているソフトがあります)
やり方は機種あるいはソフトによって違います。
2006年以前発売の機種はすんなり書き込みもできないようですのでご注意を…
富士通の場合
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
わからなかったり、だめな場合は、CDにも書き込みできるぐらいの容量だと思われます。(パワポのデータだとすれば)CDならXPの標準機能で書き込みができますのでそちらもお勧めです。
残念ながらCD・DVDいずれもテレビでは見ることができません。
1の回答者さんのお答えのようにビューアーのインストールでPCでは見ることができます。
くわしくお答えいただきありがとうございます。
東芝ダイナブックTX/550LSです。
2006年より前かもしれません。
Redord-nowというソフトでCD・DVDに焼付けをします。
でも、DVDは作成できるようですが、CDはこわれていて作成できないと
知り合いに言われました。
といわけで、ぼくの技術もありますが、機能にも心配があります。
でも、がんばってやってみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽CDが700Mを越えて、...
-
ソニーのブルーレイレコーダー...
-
古いCD、再生すると音が飛び...
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
ブルーレイディスクのみ認識し...
-
「絵の出るCDカラオケ」のパソ...
-
15年前のDVD-Rについて。 趣味...
-
新古本付録のDVDが飛び飛び再生...
-
ディスクに円状の傷ができてし...
-
①録画ブルーレイディスクのレー...
-
CDプレイヤーからキュルキュル...
-
CDにこびりついたビニールの接...
-
DVDを再生するとブロックノイズ...
-
■レーザーピックアップの再生
-
DVDプレーヤー読み込みができな...
-
ブルーレイの映画は再生を繰り...
-
ディスクをDVDプレーヤーで再生...
-
CD
-
最近ブルーレイディスクが同じ...
-
CDプレーヤーの修理(その2)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDが700Mを越えて、...
-
CD-DAをCD-Rに焼く際の変換形式...
-
パワーポイントをDVDにコピーで...
-
ISOからVOB(IFO,BUP)ファイル...
-
Vistaで初めてのCD-RWへの書き込み
-
Audio CD のフォーマットの仕方...
-
MP3溜めたホルダの中のタイトル...
-
DVDのディスクのクリーニン...
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
ブルーレイディスクの
-
ディスクをDVDプレーヤーで再生...
-
CDレンズクリーナーの液について
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
CDの汚れを、盤面を傷つけな...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
DVDを再生するとブロックノイズ...
-
レーザーディスクプレーヤーはc...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
CDプレーヤーで音飛びする箇...
おすすめ情報