
現在qmailでメールサーバを構築しております。
各ユーザの受信メールのサイズの制限にquotaを使っています。
たとえば制限値を10MBに設定した場合、Maildirに10MB以上になった場合
デフォルトだとリターンメールは1週間ぐらいかかるということまでは
他のページで調べました。
http://search.luky.org/linux-users.6/msg05690.html
これをすぐもしくは1日以内にリターンメールとして送信者に
警告したいのですが、どの設定を変えればいいのか分かりません。
/var/qmail/control以下のdatabytesファイルで10MBを設定すると
1回のメールで10MBを超えるメールはすぐにはねることができるのですが、
quotaの設定でMaildirに入っているメールの総受信サイズですぐにもしくは
1日後ぐらいにリターンメールとして返すにはどのように設定したら
よろしいでしょうか。
恐らくqmailの再配送のトライ時間をデフォルトから1日に変更すれば
いいのだと思うのですが、どこで設定するのかわかりません。
お分かりになる方がおられましたら、お手数ですがよろしくお願いします。
環境は以下の通りです。
RedHat6.2
qmail1.03
pbs4q0.04
checkpassword0.81
ucspi-tcp0.88
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
再配送のtry時間は/var/qmail/control/queuelifetimeで設定できるので、ここを86400ぐらいにしておけばいいんじゃないでしょうか。
参考URL:http://www.jp.qmail.org/q103/jman8/qmail-send.ht …
早速のご回答ありがとうございます。
すいません、大ボケをしていました。
再配送のtry時間は送信側のサーバの問題となり、
この場合関係がないのかもしれません。
質問が悪すぎました。すいません。
これを受信側のサーバで容量オーバーの場合
リターンメールとして返信する設定はないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
私は使ったことはないのですが、お尋ねの内容は参照URLにある
Grace Period のことではないでしょうか?
参考URL:http://ash.or.jp/ash/env/srv/quota.htm
早速の回答ありがとうございます。
実は教えていただいた参照URLを参考にしてQuotaの設定を
していてGracePeriodも10secondsで試してみたのですが、
なにも反応がありませんでした。
この場合、管理者にメールが届くのかなとも思ったのですが、
管理者にも届いていません。
あーうー、qmailでの設定なのかQuotaの設定なのか
こんがらがってきました^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- Gmail OCNメールでGmail使用者にメール受信してもらう方法 5 2023/08/22 12:21
- au(KDDI) auで拒否設定した際のエラー通知について 1 2022/09/11 00:05
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールの設定について教えて下さい。普通の送信者からのメールが自動で迷惑メールに受信しています。 グ 1 2022/11/19 21:40
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
mailでずっと送信中になってし...
-
メールの添付ファイルはどれく...
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
CUIでYahooメールの送受信方法
-
postfixでユーザごとにメール送...
-
sendmail : 特定のアドレス...
-
iPadの受信メールが消える
-
受信メールが消えてしまいまし...
-
macで送信済みメールが突然消え...
-
CentOS6.4でデフォルトPostfix
-
送信したメールを確認する方法
-
Linux ServerでOutlookのメール...
-
MacのMailで送信していないのに...
-
Macメール 送信元が設定と一致...
-
postfixによる受信がうまくいか...
-
Mailの読み込み専用とは?
-
Qmailで外部に送信が出来ません。
-
リモートデスクトップ接続でパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
macで送信済みメールが突然消え...
-
iPadの受信メールが消える
-
mailでずっと送信中になってし...
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
Mailの読み込み専用とは?
-
PostFixでのメールサイズ制限が...
-
Postfix+Dovecot, ThunderBird...
-
メールの添付ファイルはどれく...
-
Macメール 送信元が設定と一致...
-
Linuxからのメール送信について
-
sendmailでメールの送信が遅い...
-
Mailの受信メールが自動的に削...
-
メールで来たHTML文書のHTML文...
-
Linux ServerでOutlookのメール...
-
sendmail.mcでの設定について
-
mboxと/var/mailのファイルの関係
-
Ubuntuサーバーでメールを受信...
-
snedmailサーバでユーザメール...
おすすめ情報