dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やはり無理でしょうか・・・?

DVDRに書くと2,3時間程度になってしまいます。
I○-DATAのパンフレットには「DVDRへ14時間の動画を記録!」とか書いていますが、アレは可能なのでしょうか?もちろん、ファイルとしての書き込みなら14時間は可能でしょうが、再生するにはパソコンで読み取り、ファイルをクリックで開かなければなりませんよね?

14時間ぐらいの動画をDVDRに入れてDVDプレイヤーやPlayStation2などで再生する方法はありますか?

自分の焼きソフトはB's Recorder Goldの5、光学ドライブはDVD-RWの4倍です(I○ーデータのパイオニア製)

A 回答 (3件)

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv- …
これのことですね DVD-Rに最大14時間できるようですね

ただし市販のDVDプレイヤーでは今のところ再生できません 将来はわからないが

ただしこのボードを買うしかないようですが

通常DVDプレイヤーでは1時間から6時間までですね ビットレートで録画時間が変わります
    • good
    • 0

現時点では、無理です。


 オーサリングソフトが、低画質をサポートしていないからです。
 しかも、DVD-Rに焼く時はMPEG2で無ければなりません。

 MPEG2の低画質対応のオーサリングソフトという事になるでしょうね。

 たぶん、無かったかとおもいます。

 14時間というのは、あくまでPCで自動再生という事でしょうね
    • good
    • 0

試してはいないけど、


MPEG1が再生可能なプレーヤーなら、
aviファイルをMPEG1にしてオーサリングすれば長時間再生が可能になるとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!