
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちわ。
>今朝、8時頃に緑カビの生えた食パンを食べました。カビの生えた部分は全て取り除き、焦げ目がつくまでトーストして食べました。この場合、食中毒になりますかね?
今現在は時間が経っているのでお身体の具合の方は分かり兼ねませんが、そのまま食べたというのでなくてその部分を取り除いて“焼いて”というのであれば大丈夫だと思います。
もし、心配なら胃腸薬でも飲んでおいたらいかがでいか。
昔は、鏡餅などよく“青カビ”が生えたりしたのでそれを削ぎ落として、油で揚げたり、焼いたりして頂いたものです。
>少し神経質に考えすぎですか?
考えすぎです。そんなに後になってオロオロするくらいなら、もうそうした物は食べないことです。
でもある意味、物を無駄にしない精神は偉いと思います。
少し、手間が掛かるかもしれませんが、買ってきたら直ぐに一枚づつラップに包んで冷凍室に入れておいたほうが最良かと思います。そうすればいつも新鮮な状態でいただくことができますから。
食べた後で後悔するよりもその方が良いですよ。
これからはそうしてくださいね。
No.6
- 回答日時:
前略 解りませんが聞いて下さい。
生命に以上は有りませんが清潔不潔の区別をしてください。
パン、ご飯の様に穀物類又は田や畑に出来る植物性の物はそんなに
恐ろしい毒性は無いですが気をつけて下さい。
青黴はペニシリンの元ですね。
ネットに書き込み出来る位いだから問題ありません。
今回はよっかたけど何回も遣ればどうなるか解りませんよ。
パン+牛乳+小麦粉+チーズ=3人分のパンがゆ出来ます。
何でも工夫してみてね。
No.5
- 回答日時:
苦労してるんだねぇ・・
ゥヮ―。゜゜(PД`q゜*)゜。―ン
カビは菌糸をかなり深く広範囲に張るので見える部分をとっただけだと残ってるものです
また、135℃の高温帯ですら、数時間生き残ったという記録もあります。
アオカビ自体は毒性のあるものはほとんどないので食中毒は起こさないと思います。
でも発がん性があるとも言われています。
カビの生えた食物は摂取しないほうがいいです。
No.4
- 回答日時:
>今朝、8時頃に緑カビの生えた食パンを食べました。
カビの生えた部分は全て取り除き、焦げ目がつくまでトーストして食べました。この場合、食中毒になりますかね?今食べて約2時間ぐらい経つのですが体に異常はありません。もし食中毒になるのなら何時間後にどのような症状が出るでしょうか?少し神経質に考えすぎですか?↓
素人判断は危険ですので、異常を感じたらすぐにお医者さんに行って下さい。
一般的には、アオカビ(学名:ペニシリウム)だと思います。
あの、ペニシリンを発見・抽出したカビです。(毒をもって毒を制抗生物質のルーツ)
その他、コウジカビや黒かびが多く家庭には見られますが、カビ自体の毒性や今回の量や調理&食べ方からは、余り問題にはならないと思います。
むしろ、カビの生えるような環境や時間経過からは、他の腐敗菌が心配されますので、身体の免疫機能や解毒作用を超える場合に、お腹の不調や発熱が見られたら、食中毒を疑い、すぐにお医者様の診断・処方を受けて下さい。
chiitonaj様に於かれましては、何事も無く杞憂でありますよう、心より祈念申し上げております。
No.3
- 回答日時:
大丈夫でしょう。
そのような事で食中毒を起こしていては世の中食中毒患者だらけですよ。
匂いがでたら危険ですが。。。
食べ物は、匂いが信号だと思って下さい。
お米も同じです。
少々大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 施設で働いているものです。この前他の職員さんから別の施設で作っているパンを3ついただいて1つはその日 6 2022/05/18 20:01
- その他(暮らし・生活・行事) タラコのカビ。 タラコに直径8ミリの白い綿の様なカビが生えました。 大きく取り除けば食べられるかどう 4 2022/03/30 05:26
- 食べ物・食材 よろしくお願いします 冷蔵庫に一枚残っていた食パンをレンジで30秒温めてから一口食べたところ、食べた 3 2022/07/23 12:51
- 食べ物・食材 食パンについて 市販の食パンを冷蔵庫で保存してあと2日で賞味期限切れの時に開けて昨日賞味期限切れまし 9 2022/07/29 07:41
- 食べ物・食材 黒麹カビと黒カビについて 2 2023/04/26 08:44
- 食べ物・食材 カビが生えた食パンを食べたら お腹を壊しますか? うっかり食べてしまいました。 8 2023/07/03 14:34
- 食べ物・食材 朝ごはんを食べようとしたら、 おでんにカビが生えていました。 カビが生えているのは昆布だけなのですが 2 2023/01/31 06:18
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 口?喉?がカビ臭くて体調が悪いです。 今日、母親に頼まれて実家の風呂掃除をしました。 家族みんな忙し 3 2023/03/26 19:17
- 陸上 朝RUNの前の朝食について 1 2023/07/09 12:18
- 食べ物・食材 鏡餅のカビですが、ほんのり薄くカビが生えてたので、キッチンペーパーで拭いたらカビはとれました。 食べ 54 2023/01/11 22:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐った豚肉を食べてしまった場...
-
ひき肉の消費が3日すぎたものを...
-
夕方に作ったチャーハンを深皿...
-
生食用のタコなんですけど気づ...
-
鳥レバーを半生で食べてしまい...
-
ねずみにかじられた袋の中身を...
-
鶏肉を1週間冷蔵庫内に放置して...
-
常温で放置したシュークリーム...
-
今日の晩生の鶏肉をひっくり返...
-
レタスについてる虫のふん レタ...
-
会社を仮病で休んで診断書を持...
-
朝食に唐揚げ(消費期限が一昨日...
-
今日、ほうれん草を味噌汁に入...
-
洗い忘れたマグで牛乳を飲ませ...
-
生卵が苦い 食中毒菌?
-
スイカ食中毒について。
-
開封済みの鮭フレークが冷蔵庫...
-
よろしくお願いします 賞味期限...
-
弁当に入ってた唐揚げが半生だ...
-
賞味期限切れの清涼飲料水によ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐った豚肉を食べてしまった場...
-
ひき肉の消費が3日すぎたものを...
-
生食用のタコなんですけど気づ...
-
常温で放置したシュークリーム...
-
夕方に作ったチャーハンを深皿...
-
鶏肉を1週間冷蔵庫内に放置して...
-
今日、ほうれん草を味噌汁に入...
-
鳥レバーを半生で食べてしまい...
-
一ヶ月半賞味期限の切れた牛乳
-
女です。 真面目な質問です。 ...
-
朝食に唐揚げ(消費期限が一昨日...
-
豚肉、鶏肉を触った箸で食事
-
ねずみにかじられた袋の中身を...
-
腐ったものを加熱して食べるこ...
-
洗い忘れたマグで牛乳を飲ませ...
-
イカの食中毒に関してです 先ほ...
-
アサリの半生で食中毒になりま...
-
今日の晩生の鶏肉をひっくり返...
-
先程賞味期限が1ヶ月半ほどすぎ...
-
レタスについてる虫のふん レタ...
おすすめ情報