重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ここ半年程でパソコンがとても重くなってしまい、Youtube等の動画等をうまく見ることができません。3年ほど前に買ったVISTAです。(LaVie LL370/H)一応BuffaloのHDDを買ってファイル等そちらに移したり、ゴミ箱の容量を減らしたりしたのですが、普段ワードやエクセルとネット、iTunes以外はほとんど触れないのでパソコンのことはほとんど初心者で、こちらの質問を見ても専門用語が多くよく分かりません。本も買ったのですが...寿命かとも思うのですが修理に出す余裕はないです。なんとか以前のように動画を普通に見れる状態まで戻したいので、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

No.2 の方も言っていますが、メモリーは買ったままの状態ですか?



仕様をみると、メインメモリは 標準容量で 512MB となっていますね。
少なくとも1GBないと普通には動作してくれません。

それから、BuffaloのHDDは常時接続しているのですか?
できたら必要な時だけ接続したほうがいいと思います。

素人の意見です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

標準でCドライブ 約46GB、Dドライブ 約13GB ですか?
これは厳しいですね。私は Vista のBasic持っていますが、
個人のデータをのぞいてもシステム関係で約35GB使っています。

私はCドライブはもともと30GBでしたが現在は60GBです。
Dドライブは30GB減らしたので190GBです。

現在のDドライブをすべて BuffaloのHDD に移して、Dドライブを
なくして、なくした13GBをCドライブとして使うのがいいような
気がします。

ただメモリーが少ないという問題もあります。これも安い費用でできる
のであればいいのですが、業者に頼むと費用がかさんでしまいます。

素人の意見です。
    • good
    • 0

半年前は問題なく使えていたのであるならばハードではなくソフトの問題でしょう。


ブラウザが不明ですがもしインターネットエクスプローラーでしたらツール→インターネットオプションの詳細タブから一度リセットしてみてはいかがでしょうか?
ご参考に画面を添付します。またお気に入りとかは消えませんのでご心配なく。
「ここ半年程でパソコンがとても重くなってし」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。さっそく試させていただきます。

お礼日時:2010/09/17 19:32

メモリ不足をチェックして下さい。


http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

さっそくチェックさせていただきます。

お礼日時:2010/09/17 19:45

定番中の定番な回答ですが、


リカバリ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。少し調べてみたのですが、まずはリカバリ用のCDRを作る必要があるみたいです。試させていただきたいと思います。

お礼日時:2010/09/17 19:50

とりあえず「窓の手」つかいますか。


検索してみてください。
ほかにもお掃除/win快適化ソフトいろいろありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。窓の手調べてみたのですが、VISTAには対応していないようです。色々探してみます。

お礼日時:2010/09/17 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!