

ここ半年程でパソコンがとても重くなってしまい、Youtube等の動画等をうまく見ることができません。3年ほど前に買ったVISTAです。(LaVie LL370/H)一応BuffaloのHDDを買ってファイル等そちらに移したり、ゴミ箱の容量を減らしたりしたのですが、普段ワードやエクセルとネット、iTunes以外はほとんど触れないのでパソコンのことはほとんど初心者で、こちらの質問を見ても専門用語が多くよく分かりません。本も買ったのですが...寿命かとも思うのですが修理に出す余裕はないです。なんとか以前のように動画を普通に見れる状態まで戻したいので、よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 の方も言っていますが、メモリーは買ったままの状態ですか?
仕様をみると、メインメモリは 標準容量で 512MB となっていますね。
少なくとも1GBないと普通には動作してくれません。
それから、BuffaloのHDDは常時接続しているのですか?
できたら必要な時だけ接続したほうがいいと思います。
素人の意見です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
標準でCドライブ 約46GB、Dドライブ 約13GB ですか?
これは厳しいですね。私は Vista のBasic持っていますが、
個人のデータをのぞいてもシステム関係で約35GB使っています。
私はCドライブはもともと30GBでしたが現在は60GBです。
Dドライブは30GB減らしたので190GBです。
現在のDドライブをすべて BuffaloのHDD に移して、Dドライブを
なくして、なくした13GBをCドライブとして使うのがいいような
気がします。
ただメモリーが少ないという問題もあります。これも安い費用でできる
のであればいいのですが、業者に頼むと費用がかさんでしまいます。
素人の意見です。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 セキュリティーソフトをDL後、動画サイト(Youtube,ニコニコ動画)が見られなくなりました
- 2 パソコンがとても重いんです。ADSLのPriusの8MGです。yout
- 3 YouTubeに動画を載せるのにYouTube, googleのアカウ
- 4 パソコンが重い。重くなる瞬間はsystemのcpu使用率が高くなる
- 5 Youtube等、動画サイトの音声が出なくなりました
- 6 YouTubeの動画の動画だけ欲しいんですが?
- 7 YouTubeの動画がダウンロード出来なくなった
- 8 iTunesに動画を入れると重くなるんでしょうか?
- 9 パソコン 動画を見たりゲームをすると急に重くなる
- 10 YouTubeの動画をパソコンに保存する方法を教えて下さい。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
program file の中のcommon fil...
-
5
Windows10でのDドライブの作り...
-
6
マイコンピューターのCドライブ...
-
7
CDドライブが空のCDを読み込ま...
-
8
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
9
MacとWindows両方で使える2層書...
-
10
moveコマンドで別のドライブに...
-
11
消せないフォルダの消し方
-
12
Dドライブにアドビのアプリを...
-
13
System Volume Informationを削...
-
14
Windows2000の管理ツールからHD...
-
15
一つのドライブに複数のドライ...
-
16
windows7でのraid1構築について
-
17
Macで、CPRMのディスクを観る方...
-
18
i-MacのCDドライブから変な音が...
-
19
Zipドライブのヘッドクリーナー
-
20
ボリュームラベルって何?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter