dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空気を読まない回答者に返事を削除されました。

先日ある質問に粘着してきた回答者に失礼な返事をしてしまいました。
その回答者に「空気を読みましょう」と言ったら気に入らなかったようです。
この回答者は「自分は正しい」「説教で返すとは何事か」と思っているのでしょう。
しかし、役に立たない駄文を書いた事の反省は無いようです。

次があれば思い知らせてやりたいのですが・・・
何か削除されるのか具体例を知っている方はお教え下さい。

A 回答 (7件)

No.6です。


ちょっと補足します。

つまりオレの回答(No.6)の主旨は、「何が削除されるのか、削除された言葉の具体例」ってのが存在するわけじゃないんだ、という点。

他の回答者さんたちも指摘してるように、明らかに内容的に間違ってたり、言葉遣いが汚くて罵倒語や放送禁止用語が含まれてたりしても、消されずに残ってる質問や回答はいくらでもある。

だから、「悪い」質問や回答が消される、ってわけじゃないんだ。

どうすれば消されずに済むか、みたいな客観的なルールがあるわけじゃなさそうだ、ってこと。

それよりも、まさにご質問のとおり。
つまり、誰かが通報したから、その通報を管理者が盲信した、ってことみたいなんだ。

そうとしか思えないんだよな、オレの最近の経験から考えると。

だから、もう一度ご質問に正面から答えるとすれば、「何が」削除されるか?
表現や内容によらず、通報されれば消されるし、通報されなければたぶん消されない。
だから答は、「通報された物」が消される。至って単純だ。

納得行かない?
オレだって納得行かないけど、これがどうも事実らしいから正直に書いてるだけ。

これって、ちょっと「いじめ」に似てるよね。
いじめられた子に問題があるわけじゃないんだ。
何もしなくても、運悪くいじめっ子から標的にされれば、「いじめられっ子」にされちゃう。
いじめられない方法、というのは、はっきり言って、無い。
雷や隕石が頭上から降ってくるようなもんだな。運が悪けりゃ、終わり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な補足をありがとうございます。

自分も何度か通報した事があります。
ほとんど削除されませんでしたが。

あまり良く出来たシステムではない様ですね。
自分の意見をはっきり言って後悔しない事にします。

お礼日時:2010/09/20 09:17

わかる、わかる、よくわかる。



実はオレもつい最近、せっかく書いた回答を1つ、消された。

他の回答者さんたちが言っているように、これは質問者や他の回答者の独断では、消せないことになってる。(実際の運用は知らんが。)
管理者がどういう判断か知らないが、突如、消して、消しちまった後になって連絡してくる。

で、その管理者の言う「消した理由」ってのが、まるで意味不明なんだ。

オレが書いたその回答は、正直言ってそんなに(っつーか全然)価値のあるもんじゃなかったから、消されたこと自体は別に痛くない。
オレがキレたのは、その荒唐無稽、事実無根そのものな「理由」のほうだった。

管理者いわく、オレの回答が「質問(者)を批判した」と言うんだな。
だけど、オレの書いた回答には、誰がどう読んでみたって、質問(者)批判なんか、ありもしないんだ。

で、可能性は2つ。

(1) 管理者の読解力が超、低い。でも、オレのあの回答をそんな風に本気で読み間違えるヤツがもしいれば、それはもう日常生活が続けられないぐらい重症のキチガイ。

(2) オレの回答を偶々気に入らなかった誰かが管理者に通報し、管理者はオレの回答をよく読みもせずに通報を鵜呑みにして削除した。

どうもオレの想像するところ、(2)のほうじゃないかな。


質問者さん、あんたの場合もたぶん、似たような状況じゃないかと思うよ。
その回答者か、またはそのシンパの誰かが「通報」し、管理者がそれを鵜呑みにしたんだろうな。

まあ管理者は、膨大な数の「通報」を毎日、処理しないといけないわけだから、時間が無く、結局は通報を鵜呑みにして機械的にメクラ判を捺すしかないんだろう、現実的には。


で、こちら側の対応策としては、2つある。

1つは、削除されてもしつこくカキコ続ける。庭の雑草みたいに。

2つめは、通報し返してやる。たぶん、鵜呑みにして消してくれる。


最後になっちゃったけど、質問ありがとう。
オレと同じ思いで憤ってるのが他にもいると聞いて、心強くなった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

削除されるのを覚悟しての」暴言だったので気にしていませんが・・・
その回答者は「自分には非は無い」と思っていると考えます。

(1)空気を読めずに粘着する。
(2)自分の意見に反発した書き込みは削除された。
(3)自分の意見は「多数の人に支持されている」と思い上がる。
(4)調子に乗って意見を乱発する。
(5)勘違いでポイントが入り、益々増長する。

この様な状態が我慢なりません。
まさか、共感していただける方が居るとは思いませんでした。
ありがとうございます。

少し内容にズレが在るようなのでもう一度書きます。
【削除されずに意見をするために、削除の対象になった言葉の実例を教えて下さい。】
最初の質問の書き方が悪くて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/09/18 11:01

私は勘違いをしていたようです。


人工透析の質問のことであれば、あの回答は特に問題とも思えません。
あなたが気に入らなかっただけの話です。

客観的に見て、回答者が質問者のために正しいと思うことを書き込み、
それが気に入らなかったからといって粘着だの空気読めだのというのは、質問者の我侭です。
反省すべきはあなたです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直言って気に入りませんでした。
質問は明確に分るように書いたはずです。
しかし、回答は無く説教をしてきました。
質問に答える事が出来ない者は回答者になるべきでは無いと考えます。

空気が読め無いと言うのは、「知っていたら教えて下さい」の書き込みに知らない者がしつこく回答するからです。

お礼日時:2010/09/17 21:23

すでに他の方が仰るとおり、回答者も質問者も削除することはできません。



通報された質問・回答・お礼をレフリー資格者でその質問を作ったり回答していない第三者が判断し、多数決(だったかな?)で削除されるかどうか決められたはずです。

利用者同士の喧嘩は規約に反していますので、より不快感をもたれた返事のほうが削除されてしまったのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

要するに、空気が読めずに質問に何一つ答えなくても削除の対象にならないのですね。
そして、それを指摘するのはマナー違反にされると・・・

お礼日時:2010/09/17 21:10

削除は回答者、質問者ともにできません。


決めるのは管理者です。
できることは、管理者に通報するだけです。
通報しても削除されない場合もあります。

私も相当な罵詈雑言を吐いていますが、クソ野郎豚野郎などがそのまま残っているみたい。
(削除したというメールは来ていなかったと思うので)
全ての書き込みをチェックしているわけではないらしく、閲覧者の少ない、誰も通報しない質問はそのまま放置のことが多いようです。
アンケートカテなどは閲覧者が多いためか、比較的早く削除されるようです。
あとは削除常連会員の関わった質問。(質問回答共に)

チェック担当者の入れ替わりが激しいのか、その人によって削除基準はまちまちです。
統一した基準は、私の知る限りありません。
(以前のIDを入れればもう10年くらいやってますが)
明確な基準が無いのに、あなたはマナー違反だの規約違反だのと一方的に決め付けるので、それに腹を立てた人が何人も辞めました。
もう何年も前の話です。
そのガス抜き的に作られたのがアンケートカテゴリーですね。

話がそれました。
削除されても、「犬のウンコ踏んじゃった」くらいに思っておきましょう。
そりの合わない会員がいても、クソ野郎が今日もクソを撒き散らしてやがると思うくらいにしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。

ジャッジの人間に基準が無いのは困りますね。
判定者の気分しだいと言う事ですか・・・
ちょっと嫌になって来ました。

お礼日時:2010/09/17 21:02

まぁ、簡単な事で言えば 「 マナー違反 」 って項目で削除要請でしょうね。


公序良俗 や 著作権 ・・・・ 色々ありますから。

思い知らせる 以前に 『 相手にしない 』 でしょ。
ブロックユーザーに登録するなど対処方法は様々
まぁ、無視できるだけ 《 酔っ払いの相手 》 より数段マシなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>思い知らせる 以前に 『 相手にしない 』 でしょ。
やはりそれしか無いのでしょうかね~

お礼日時:2010/09/17 20:56

回答者には削除する権限がありません


サイトの管理者だけが削除できるのです
空気を読みましょう
これはお礼でも質問の補足でもないので削除されたのだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

もっと酷い書き込みをしても削除されない事もあったので・・・
基準を知っている方がいるかと思ったのですが。

お礼日時:2010/09/17 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!