
RからX11がうまく呼び出せていない?
Mac OS X (10.5.8)を利用しています。
ターミナル上でRを起動しplotなどの関数を使うと、
「以下にエラー X11(d$display, d$width, d$height, d$pointsize, d$gamma, d$colortype, :
デバイス 'X11' を開始できません
追加情報: 警告メッセージ:
In function (display = "", width, height, pointsize, gamma, bg, :
X11 ディスプレイ '' へのコネクションを開くことができません」
というエラーが出てしまいます。
以前は自動的にX11が立ち上がり描画できていたのですが。。。
また、X11を起動した状態であれば一応描けるのですが、Rを終了する際に
「ディスプレイリストが不完全に再描画されました」
という警告が出てしまいます。
ssh -Xでも失敗しているので、おそらくX11のほうに問題があるような気はするのですが、あまり詳しくないので困っています。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけないでしょうか?
(X11のバージョンは2.5.3で、Rのバージョンは2.11.1です)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まあ何かパスが切れたとか設定ファイルが壊れたとか言った問題でしょうが、原因の特定は相当困難でしょうね。
ターミナルで X と入力して X11.app は立ち上がりますか?
その時のメッセージに異常は?
別アカウントを作成して実行すればどうなりますか?
結局、X11 の再インストール、それでもダメなら OS の再インストールが一番の近道かもしれません。
ターミナルからX11が呼びなせなかったのは、どうやらmacportsをインストールした際に環境変数DISPLAYを上書きしてしまっていたのがどうやら原因のようでした。
ただ、ssh -X, ssh -Yは依然うまくいきません。。。
X11を再インストールしてもダメでした。
もう少し調べてみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonによる物理の斜方投射の位置座標表示について 2 2023/06/05 12:46
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonにおける物理のシミュレーションでの単位変換について 2 2023/06/02 17:11
- その他(インターネット接続・インフラ) Wi-FiルーターはL12かモバイルのX11どっちが良いですかね? プレステ、スマホを接続するのでス 2 2023/02/02 15:50
- docomo(ドコモ) broad WiMAX 機種変更 2 2022/05/28 15:30
- Wi-Fi・無線LAN WiMAX x11を契約しました。 田舎でエリア地図が色むらになっていましたが、担当の方に私の家は大 1 2022/04/30 23:47
- その他(プログラミング・Web制作) 物理の斜方投射の目盛り線とx軸、y軸の追加について 3 2023/05/26 21:11
- その他(プログラミング・Web制作) ボールの動きがスムーズに動いてかつ目盛り線描画を維持するためには 4 2023/05/31 10:01
- JavaScript vertical sliderをautoplayしたい 2 2022/08/25 14:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCに詳しい方に、質問です。 使用しているのは、TOSHIBAのPCで、多分なんですけど、アップデー 4 2023/01/28 03:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel2019 非表示モジュール内...
-
"echo off"の動きをLinuxのシェ...
-
エクセルに埋め込んだPDFの実行...
-
イベントプロパティに指定した...
-
Workbook_openでマクロが実行さ...
-
コンパイルエラー『名前付き引...
-
VBA+VBSによる別インスタンスB...
-
Apache2.4の起動でエラー
-
ACCESS モジュールで自作した...
-
Windows Liveメール 新規作成...
-
ステートメントの末尾が不正です
-
遠隔地にあるパソコンのオフィ...
-
ACCESS 「COMDLG32.OCXのエラー」
-
stop:0x00000124
-
イラレが開けません
-
Sun Blade 100 マシンについて
-
HTTP 500 内部サーバーエラーが...
-
(Windows7)VB6でODBC接続エラー
-
VBA オートメーションエラー(...
-
ワードかエクセルで、KOKU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel2019 非表示モジュール内...
-
"echo off"の動きをLinuxのシェ...
-
ステートメントの末尾が不正です
-
VBA+VBSによる別インスタンスB...
-
Apache2.4の起動でエラー
-
イベントプロパティに指定した...
-
ペイントで取り込んだ画像のサ...
-
エクセルに埋め込んだPDFの実行...
-
Linux再起動後のエラーメッセー...
-
「パラメータが無効のため、処...
-
遠隔地にあるパソコンのオフィ...
-
VBA オートメーションエラー(...
-
[ マクロ ] エラーになったり...
-
OUTLOOKが起動しない
-
Windows Liveメール 新規作成...
-
(Windows7)VB6でODBC接続エラー
-
Workbook_openでマクロが実行さ...
-
ACCESS モジュールで自作した...
-
名前を一括削除するマクロ
-
UNIX(Solaris)でのtarファイル...
おすすめ情報