
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答No.1の理由により衛星中継の場合は世界中のどこからでも同様な現象になります。
その時の映像と音声は同一経路を使っていると思いますので、映像と音声は同時性があり口の動きと声には違和感が出ません。
こちらの質問に対して相手の応答が数秒遅れるのは回答No.1の理由なので理解して下さい。
海底ケーブル等を使えば遅れが出ないと思いますが、回線使用料や臨時の利用の可否がネックになっているのではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
TV中継は静止衛星を使っています。
静止衛星というのは、地上38万キロメートルの高さにあります。
地上から衛星、衛星から地上へ電波が76万キロメートル(厳密に言うともっと)旅する訳です。
一方、電波の速さ(光速と同じ)は1秒間に30万キロメートルです。
つまり、海外から届く映像は約2秒前のものです。
日本のアナウンサーの音声は、海外のスタジオまで約2秒、
海外スタジオから日本へさらに約2秒かかります。
ところで、先方の映像・音声はリアルタイムでとありますが、
それが生中継なのか録画なのか見ていて区別が付きますか?
同様に、それが2秒前のものであっても、見ている分には気が付かないはずです。
この回答への補足
早速のご教示有難うございます。
ニュース番組で中国など現地の取材者にアナウンサーが問いかけているので、
LIVEのやり取りであることは間違いありません。
しかし、こちらからの問いかけが先方に届くのは遅いものの、
先方の映像と音声は同時に見えるので実は数秒後のものか確かに判別つきませんが、
日本側の質問が届いてからの反応に遅延はほぼ感じられません。
ISPサービスではup/downに効率の差がありますが、その様なことは無いですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
iMovie HDに取り込んだ動画の音...
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
Ableton live lite でヘッドフ...
-
jwwでjwcは開けませんか
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
CD-R に映像を焼く作業
-
aviutlで緑の線
-
2010年発売のテレビ 三菱リア...
-
MPEGファイルの動画をiPad、iPh...
-
Azpainter2、apdファイル復旧...
-
iPhoneからガラケーに写真や動...
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
Aftereffectで2つのムービーを...
-
アマレココ avi動画変換
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
このファイル用のプレビューア...
-
.CPIから.AVIに変換するには・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
動画編集で音と映像が徐々にず...
-
ムービーメーカーで動画の音声...
-
Avidemuxとaviutlの使い方質問です
-
動画(MOVファイル)を無音...
-
AviutilでTSファイルを読み込む...
-
演奏動画を作りたいが音と映像...
-
iphoneで撮影した動画をWindows...
-
premiere CS5で5.1chの音声を2c...
-
エンコードした動画の音が最後...
-
PCで再生する音声が人の声だけ...
-
AviUtlで動画の音を消すには?
-
長時間の動画を早送りすると映...
-
aviutlの動画読み込みについて
-
音声が遅れる動画
-
動画をキャプチャする際、「AVI...
-
動画をPCからプロジェクターな...
-
8mm film エフェクトについてお...
-
動画編集ソフトで秒数指定でト...
-
MP4 動画編集(映像一部分差し...
おすすめ情報