dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AからFの車輪にベルトがかけられている。Aは半径5cm、Bは半径15cm、Cは半径4cmでBと同じ軸に固定され、Dは半径10cm、Eは半径6cmでDと同じ軸に固定され、Fは半径5cmである。ベルトと車輪が滑らずに、Aが1/4回転するとき、Fの回転数として、正しいのはどれか。

お世話になります。
問題文を読んだのですが、式の立て方が全然閃きません。
解き方を教えてください。
答えは1/25です。

「AからFの車輪にベルトがかけられている。」の質問画像

A 回答 (2件)

どうも初めまして。


塾で数学などを担当している者です。

こういう問題(つまり、設定が複雑な問題)は、まずは、カンタンな場合で考えてみることが大切です。
たとえば、AとBだけで考えて、しかも、Aが1回転したら、Bは何回転するかを考えてみて下さい。

そうすると、Bは1/3回転するのは分かりますか?

さらに、もしAが6回転したら、Bは2回転するのは分かりますか?
(もし分からなければ、仰って下さい。)


あとは、この関係、つまり、【(この図でいうと、)左の車輪の回転数に、かけ算することの、左の車輪の半径/右の車輪の半径をすれば、右の車輪の回転数になる】という関係を、ドンドン使うだけです。
上の例で言うと、6回転×5cm/15cm=2回転です。

なので、

  1/4×5cm/15cm×4cm/10cm×6cm/5cm
=1/25回転

という訳です。

いかがでしょうか?
    • good
    • 3

Aの1/4回転すると、Aの円周でいくつ分Bの円周を引っ張るかなので、Aの半径とパイからどれだけの長さか引っ張るかがわかりますよね?


その引っ張った長さはBの円周の何分の1なのかがわかります。
BとCは同じ角度だけ回るので、Bの何分の1の角度動いたのはそのままCの回転角度になり、その角度はCの円周の何分の1かとわかるので、次のDの円周をいくつ分引っ張るか…

と、引っ張った長さが次の円周の何分の1か、その角度分だけ回転し次の円を引っ張る…と言うのを計算していけば解は見つかるのではないでしょうか?
円周の長さは言わずと知れた「直径xパイ」なので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!